2018 Fiscal Year Annual Research Report
多言語パラレルコーパスに基づくDDLオープンプラットフォームの高度化と教育応用
Project/Area Number |
17H02366
|
Research Institution | Nihon University |
Principal Investigator |
中條 清美 日本大学, 生産工学部, 教授 (50261889)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
松下 達彦 東京大学, 大学院総合文化研究科, 准教授 (00255259)
小林 雄一郎 日本大学, 生産工学部, 助教 (00725666)
Anthony Laurence 早稲田大学, 理工学術院, 教授 (10258204)
濱田 彰 日本大学, 生産工学部, 助教 (50779626)
西垣 知佳子 千葉大学, 教育学部, 教授 (70265354)
水本 篤 関西大学, 外国語学部, 教授 (80454768)
|
Project Period (FY) |
2017-04-01 – 2021-03-31
|
Keywords | 教育工学 / コーパス / 外国語教育 / データ駆動型学習 / オープンプラットフォーム |
Outline of Annual Research Achievements |
本研究の主な目的は,効率的な外国語教育を推進する指導法の一つとして,教育用パラレルコーパスに基づくデータ駆動型学習(Data-driven learning:DDL)支援サイトの高度化と教育応用をめざすことである。当該目的を遂行するために,平成21年より10年間,開発・公開してきた,日本人英語学習者を主な対象とするコーパスと検索ツールを搭載したオープンプラットフォーム「教育用例文コーパスSCoRE(The Sentence of Remedial English)」の第5次開発を完了した。平成30年度は以下の3点の研究を行った。 1)教育用コーパスの改訂と増強: SCoREの第4次開発版(平成29年度改訂版)の例文(10,500文)の見直しと改訂を行い,新規にトピック別例文5,170文とその日本語対訳文を追加した。 2)DDLオープンプラットフォームの高度化:多言語化を図るため,英・日パラレルコーパスに加えて,英語・中国語,英語・スペイン語のパラレルコーパスを収録した。さらに,英語音声読み上げ機能を追加して,最終的に「SCoRE第5次開発版」(http://www.score-corpus.org/)を公開した。 3)DDL実践とDDLの普及活動:パソコンを使用したSCoREのDDL実践に加えて,SCoREの携帯端末版ツール(http://mobile.score-corpus.org/)の教室での使用を開始した。DDLの普及を図るため,DDLに興味・関心のある教員・研究者で構成されるDDL SIG を組織し,一般公開の第一回DDL SIGシンポジウムを早稲田大学大隈記念講堂小講堂にて開催した。 研究成果として,2件の国際学会と7件の国内学会において発表を行い,8件の雑誌論文を公刊した。
|
Research Progress Status |
翌年度、交付申請を辞退するため、記入しない。
|
Strategy for Future Research Activity |
翌年度、交付申請を辞退するため、記入しない。
|
Research Products
(22 results)