• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2020 Fiscal Year Annual Research Report

古代における谷底平野および周辺丘陵部の開発と宗教施設の展開に関する研究

Research Project

Project/Area Number 17H02414
Research InstitutionNagoya University

Principal Investigator

梶原 義実  名古屋大学, 人文学研究科, 准教授 (80335182)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 三舟 隆之  東京医療保健大学, 医療保健学部, 教授 (20418586)
尾野 善裕  独立行政法人国立文化財機構京都国立博物館, 学芸部, 部長 (40280531)
古尾谷 知浩  名古屋大学, 人文学研究科, 教授 (70280609)
Project Period (FY) 2017-04-01 – 2022-03-31
Keywords考古学 / 古代史 / 古代寺院 / 窯業生産 / 歴史考古学 / 手工業生産 / 三次元計測 / 人工知能
Outline of Annual Research Achievements

本年度は、以下の研究・事業をおこなった。
・「信仰」班では、豊田市教育委員会および協力者の森泰通の協力をうけ、2020年8月3日から8月31日にかけて、豊田市伊保廃寺(伊保古瓦出土地)の発掘調査を継続した。昨年度には地山を削り出し端部に平瓦を貼り付けた瓦積基壇および、その外側に白色粘質土を貼り付け改修した2時期の基壇が検出されたが、それらの遺構を追いかけるためのトレンチ(9・10トレンチ)を設定した。その結果、瓦列および白色粘土の基壇の西側への広がりおよび、基壇南西隅の位置を確認することができた。8月22日には発掘調査成果を市民に公開するための現地説明会を開催し、50人以上の参加者を得た。8月24日には第4回の科研関係者会議を豊田市でおこない、発掘調査の現地で所見を交換しつつ、今後の方針についての打ち合わせをおこなった。
・「生産」班では、協力者の大西遼を中心に、東海一円の須恵器・灰釉陶器資料のデータ化が継続して進められた。協力者の井上隼多を中心に、須恵器資料の人工知能による産地同定プログラムの構築が進められ、また3Dデータの博物館展示等への社会活用として、愛知県陶磁美術館や国立工芸館への技術提供をおこなった。さらに、名古屋大学における東山窯の発掘調査成果として、『東山118号窯発掘調査報告書』を上梓した。
・「生活」班では、分担者の三舟隆之・古尾谷知浩、協力者の永井邦仁を中心に、生産・宗教と権力構造や地域社会との関係性についての諸論が上梓された。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

伊保廃寺の発掘調査において、基壇状遺構の広がりを検出したことは、大きな成果である。とくに瓦列による基壇外装は、日本においては管見の限りわずか数例しかなく、寺院造営技術伝播のあり方を考えるうえでたいへん重要な遺跡であることがあきらかとなった。
窯業関連では、3Dデータと人工知能をもちいた須恵器分析研究や、とくに社会活用面への展開が進められたのは大きな実績であった。東山118号窯の発掘調査報告書も刊行され、発掘資料に基づいた須恵器編年に貢献した。

Strategy for Future Research Activity

本年度の成果を承け、来年度以降は以下のとおり研究を遂行する。
・伊保廃寺の発掘調査:本年度の発掘調査成果を承けつつ、とくに瓦積基壇の西側列の状態および北西端の検出を目指すべく、調査を継続していく。作業にあたっては、表土掘削等は専門業者を入れ、大学院生等を調査・整理にあたっての補佐員として雇用しつつおこなっていく。また、発掘調査の状況については、随時現地説明会を開催し、成果の地元住民への還元を図り、発掘調査事業への理解を求めていく。成果について、文献史学の立場から三舟、古尾谷らの助言をうける。
・人工知能による猿投窯編年の再構成:協力者の井上を中心に、データ集積およびプログラム構築をおこない、ビッグデータの人工知能解析によるあらたな編年案を提示する。
・総括的シンポジウムの開催:本年度が最終年度にあたるため、3月中旬に豊田市内において、科研事業全体の総括的なシンポジウムを開催し、とくに伊保廃寺の発掘調査成果を中心に、市民に成果を還元する。
・総括報告書の作成:伊保廃寺の発掘調査成果およびそれに基づく代表者・分担者・協力者の研究を中心に、総括報告書を作成する。

  • Research Products

    (17 results)

All 2021 2020

All Journal Article (11 results) (of which Peer Reviewed: 4 results) Presentation (3 results) (of which Invited: 1 results) Book (3 results)

  • [Journal Article] 豊田市の古墳時代資料調査補遺-市塚古墳・豊田大塚古墳・荒山1号墳・梅坪遺跡-2021

    • Author(s)
      森泰通
    • Journal Title

      豊田市史研究

      Volume: 12 Pages: -

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 沖積低地の古代集落遺跡と平安時代の洪水 -千石遺跡を中心に-2021

    • Author(s)
      永井邦仁
    • Journal Title

      豊田市史研究

      Volume: 12 Pages: -

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 中世初期の東海地方における子持器台2021

    • Author(s)
      大西遼
    • Journal Title

      中近世陶磁器の考古学

      Volume: 13 Pages: -

  • [Journal Article] 『朝妻沖湖底遺跡』の調査成果と基礎的検討2021

    • Author(s)
      中川永・大西遼
    • Journal Title

      人間文化

      Volume: 50 Pages: -

  • [Journal Article] 愛知県下の窯業遺跡出土資料に関する基礎的調査報告Ⅳ―猿投窯黒笹・東山地区出土須恵器・瓷器の考古学的調査2021

    • Author(s)
      大西遼
    • Journal Title

      愛知県陶磁美術館研究紀要

      Volume: 26 Pages: -

  • [Journal Article] 伊賀国玉瀧杣と天皇家産制的建築生産2020

    • Author(s)
      古尾谷知浩
    • Journal Title

      ヒストリア

      Volume: 279 Pages: 27-42

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 文化財行政におけるデジタル化2020

    • Author(s)
      堀涼・井上隼多・大西遼・梶原義実・浦田真由・遠藤守・安田孝美
    • Journal Title

      社会情報学会中部支部・芸術科学会中部支部研究会・情報文化学会中部支部研究会合同研究会・研究発表論文

      Volume: - Pages: -

  • [Journal Article] 地方寺院の成立と国分寺2020

    • Author(s)
      三舟隆之
    • Journal Title

      テーマで学ぶ日本古代史 社会・史料篇

      Volume: - Pages: -

  • [Journal Article] 古代の神仏習合2020

    • Author(s)
      三舟隆之
    • Journal Title

      テーマで学ぶ日本古代史 社会・史料篇

      Volume: - Pages: -

  • [Journal Article] 地方における白瓷生産拡散の実態と猿投窯―尾張国知多半島・伊勢国・飛騨国・近江国・山城国の白瓷窯から―2020

    • Author(s)
      大西遼
    • Journal Title

      東海窯業史研究論集

      Volume: 3 Pages: -

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 灰釉陶器出現前後の猿投窯―3.K-14号窯(上)―2020

    • Author(s)
      大西遼・片桐妃奈子・河野あすか・中川永・森まどか
    • Journal Title

      三河考古

      Volume: 30 Pages: -

  • [Presentation] 日本古代史と古代影向寺2021

    • Author(s)
      三舟隆之
    • Organizer
      川崎市教育委員会市民講座
    • Invited
  • [Presentation] 2020年度 伊保古瓦出土地(伊保白鳳寺)の発掘調査2020

    • Author(s)
      方美樺・相場伸彦・清水麻里奈・須賀永帰・島田莉菜
    • Organizer
      あいちの考古学2020
  • [Presentation] 地域と連携する名大考古学-愛知用水から伊保廃寺、さらにその先へ2020

    • Author(s)
      梶原義実
    • Organizer
      名古屋市教育委員会 大学連携 オンラインキャンパス講座
  • [Book] 東山118号窯発掘調査報告書2020

    • Author(s)
      梶原義実・田中哲史・井上隼多ほか
    • Total Pages
      46
    • Publisher
      名古屋大学考古学研究室
  • [Book] 日本古代の手工業生産と建築生産2020

    • Author(s)
      古尾谷知浩
    • Total Pages
      307
    • Publisher
      塙書房
    • ISBN
      978-4-8273-1315-4
  • [Book] 古代氏族と地方寺院2020

    • Author(s)
      三舟隆之
    • Total Pages
      386
    • Publisher
      同成社
    • ISBN
      9784886218438

URL: 

Published: 2021-12-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi