2020 Fiscal Year Annual Research Report
Lay judge system and naive legal theory
Project/Area Number |
17H02447
|
Research Institution | Meiji University |
Principal Investigator |
松村 良之 明治大学, 研究・知財戦略機構(駿河台), 研究推進員 (80091502)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
木下 麻奈子 同志社大学, 法学部, 教授 (00281171)
白取 祐司 神奈川大学, 法学部, 教授 (10171050)
佐伯 昌彦 千葉大学, 大学院社会科学研究院, 准教授 (10547813)
村山 眞維 明治大学, 研究・知財戦略機構(駿河台), 研究推進員 (30157804)
太田 勝造 明治大学, 法学部, 専任教授 (40152136)
今井 猛嘉 法政大学, 法務研究科, 教授 (50203295)
長谷川 晃 北海道大学, 法学研究科, 名誉教授 (90164813)
綿村 英一郎 大阪大学, 人間科学研究科, 准教授 (50732989)
林 美春 千葉大学, 大学院社会科学研究院, 助手 (50292660)
|
Project Period (FY) |
2017-04-01 – 2021-03-31
|
Keywords | 裁判員裁判 / 社会調査 / 追試 / 刑事司法 / 責任主義 |
Outline of Annual Research Achievements |
中央調査社から納入のあった、調査票データについて、主として単純集計表によりながら綿密なデータスクリーにイングを行った。単純集計表については、裁判員裁判関連の同一設問について比較検討した。人々の裁判員裁判に対する態度は全体としては穏当なものへ収斂しており、裁判員裁判の一般国民への定着をうかがわせる。 今回の調査では、新たな設問として、責任主義についての一般人の意識を要因計画法(シナリオ実験)によって探求した。傷害事件のシナリオで、要因の一つは4水準(通常者、酩酊者、少年(14歳)、高齢者(85歳))、もう一つは2水準(重症、軽症)である。結果の解釈は複雑であるが、大まかに言うと刑法で言う「責任主義」の観念は一般人には見いだせなかったことに加えて、責任能力が低いとみられる、酩酊者、少年、高齢者について統一的な(刑法教義学的ではなく心理学的に再解釈された)責任能力概念での説明は困難であろう。 前段の問題と関連して、政策論争における人々の刑罰意識の位置づけ方について,少年法に対する意識などを素材としつつ検討を進めた。法概念の道徳的性格に係る特徴づけ、すなわち法秩序が社会の構成的規範枠の一環として社会の道徳秩序を取り込みまた変容させることを確認し、その際には権利の維持と拡充が中核になっているためそれにより市民の権利意識の醸成も可能になって、歴史的にその累積効果が得られるという機序を確認した。 さらに、裁判員への説得活動(弁論,立証)についてリーガル・リアリズムの発展形ととも位置づけられる認知脳科学の観点からの裁判員への説得の法実務を探究した。このような手法を通じて、リーガルマインドの解明につながることが見いだせた。
|
Research Progress Status |
令和2年度が最終年度であるため、記入しない。
|
Strategy for Future Research Activity |
令和2年度が最終年度であるため、記入しない。
|
Research Products
(20 results)