2019 Fiscal Year Annual Research Report
自由貿易と国内政治基盤:埋め込まれた自由主義の再検討
Project/Area Number |
17H02484
|
Research Institution | Waseda University |
Principal Investigator |
久米 郁男 早稲田大学, 政治経済学術院, 教授 (30195523)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
中井 遼 北九州市立大学, 法学部, 准教授 (10546328)
高橋 百合子 早稲田大学, 政治経済学術院, 准教授 (30432553)
曽我 謙悟 京都大学, 公共政策連携研究部, 教授 (60261947)
伊藤 武 東京大学, 大学院総合文化研究科, 教授 (70302784)
|
Project Period (FY) |
2017-04-01 – 2020-03-31
|
Keywords | 埋め込まれた自由主義 / 貿易政治 / サーベイ実験 |
Outline of Annual Research Achievements |
最終年度における研究実績は以下の5点にまとめられる。 (1)戦前期に自由貿易体制から離反し、国内的に介入主義的経済政策を取った日本とイタリアにおいて埋め込まれた自由主義がどのように受容され定着していったかを歴史的に分析するとともに、それが現在どのような形で挑戦を受けているかの分析を行った。(2)自由貿易体制への「組み込まれ」が、よりグローバル化が進んだ状況においてどのようになされたかを、NAFTAとメキシコ、EUとバルト三国を取り上げて歴史的に分析するとともに、その後の変化を検証した。(3)ISSPのサーベイ個票データを利用して、自由貿易を受容する態度が諸個人の様々な属性や態度とどのように相関しているのか、そのパターンの国別の特徴を計量分析によって解明を進めた。具体的には、自由貿易への支持態度を従属変数とした計量分析を行い、「埋め込まれた自由主義」仮説から導かれる「観察可能な含意」の検証をを踏まえて、「生産者利益」補償と異なる自由貿易支持メカニズムの析出を行い、サーベイ実験の結果と併せて検討を行いワーキングペーパーを作成し国際学術誌に投稿した。(4)上記の仮説を検証するために、前年度にメキシコ、ラトビア、アメリカで実施したサーベイ実験データの分析を行い、論文草稿を作成した。同時に、イタリアとエストニア、さらにドイツにおいて同様のサーベイ実験を行い、データの一次分析を終えた。(5)以上の分析を踏まえた上で、自由貿易及びより広くグローバル化に対する態度の形成過程の解明を試み、草稿論文を作成し出版準備に入った。なお、草稿論文を持ち寄り最終会議を行う予定であったが、コロナ禍の影響でそれが不可能となったため、研究代表者が草稿のとりまとめ調整を行うこととした。
|
Research Progress Status |
令和元年度が最終年度であるため、記入しない。
|
Strategy for Future Research Activity |
令和元年度が最終年度であるため、記入しない。
|
Research Products
(5 results)