• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2017 Fiscal Year Annual Research Report

中国のアジア外交―歴史・理念・政策―

Research Project

Project/Area Number 17H02489
Research InstitutionThe University of Tokyo

Principal Investigator

川島 真  東京大学, 大学院総合文化研究科, 教授 (90301861)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 茂木 敏夫  東京女子大学, 現代教養学部, 教授 (10239577)
岡本 隆司  京都府立大学, 文学部, 教授 (70260742)
青山 瑠妙  早稲田大学, 国際学術院(アジア太平洋研究科), 教授 (20329022)
Project Period (FY) 2017-04-01 – 2020-03-31
Keywords周辺外交 / 外交史 / 国際関係史
Outline of Annual Research Achievements

本年度は課題の再確認、問題意識の共有をはかり、代表者の川島を中心に国内では東洋文庫、国外はスタンフォード大学フーバー研究所などで資料を閲覧・収集した。個別の研究では、茂木が「中国的秩序の理念」で近代中国のアジア外交「理念」を議論し、岡本は政策面から「中国「ギルド」論の系譜」を発表したほか、G・E・モリソン収集の極東関連文献に関する著作をまとめ上げた。青山は「Xi Jinping’s Political Gamble」などで現代中国外交の理念を詳らかにし、川島は政策面を「中国の対外政策目標と国際秩序観」で論じたほか、本課題を見通す「東亜国際政治史」を発表し、各担当に沿った成果をあげた。研究会は東アジア国際関係史研究会を11回開催した。第23回は李少軍「近代長江流域と日本の関係の研究」(2017/4/22)、第24回は陳冠仁「Beyond the Military」(6/1)、第25回はAndrea Revelant「The “First United Front”and the debate on“China's reddening”」(6/7)、第26回は座談会「中国の対外政策をめぐって」(7/11)、第27回は顔建発「台湾の対外関係と両岸関係」(7/13)、第28回はワークショップ「現代日中関係研究」(7/21)、第29回は劉国興「Cross Strait Relations: Challenges and Prospects」(10/11)、第30回は書評報告(鶴園裕基)・博士論文構想(杉浦康之)(12/12)、第31回はKaoru Ueda「Unpacking the Study of Japanese Immigration」(12/20)、第32回は合評会「習近平政権を読む」(12/24)、第33回は許文堂「1964年日華(台)断交危機」(2018/2/15)。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

「中国のアジア外交」の研究文献目録作成の作業は十分に進められなかったが、精力的に研究会を開催したほか、研究分担者の間で問題意識の共有を図り、それぞれの課題がある程度明確になっており、初年度にもかかわらず十分な研究成果の発表ができている。

Strategy for Future Research Activity

引き続き研究報告会を開催し、分担者会議では課題の明確化、研究の空白の確認などを逐次おこない、個別に研究を進めるほか、「中国のアジア外交」研究文献目録の作成を進めていく。

  • Research Products

    (31 results)

All 2018 2017 Other

All Journal Article (11 results) (of which Peer Reviewed: 3 results,  Open Access: 4 results) Presentation (14 results) (of which Int'l Joint Research: 8 results,  Invited: 3 results) Book (5 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] 中国の対外政策目標と国際秩序観―習近平演説から考える2018

    • Author(s)
      川島真
    • Journal Title

      国際問題

      Volume: 668号 Pages: 28-36

    • Open Access
  • [Journal Article] 日本的中国学研究与東亜中国学研究的課題2018

    • Author(s)
      青山瑠妙
    • Journal Title

      中国観察

      Volume: 21 Pages: 60-65

  • [Journal Article] 中国における甲午戦争百二十年史研究2017

    • Author(s)
      川島真
    • Journal Title

      東アジア近代史

      Volume: 21号 Pages: 56-70

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Toward China's “Hub and Spokes” in Southeast Asia? ; Diplomacy during the Hu Jintao and First Xi Jinping Administrations2017

    • Author(s)
      KAWASHIMA Shin
    • Journal Title

      Asia Pacific Review

      Volume: Volume 24 Pages: 64-90

    • DOI

      https://doi.org/10.1080/13439006.2017.1415565

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 東亜国際政治史―圍繞中国的国際政治史与中国外交史2017

    • Author(s)
      川島真
    • Journal Title

      日本国際政治学会編、劉星訳『日本国際政治学 第四巻 歴史中的国際政治』(北京大学出版社)

      Volume: ― Pages: 66-85

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 中国的秩序の理念――その特徴と近現代における問題化2017

    • Author(s)
      茂木敏夫
    • Journal Title

      島根県立大学北東アジア研究センター・北東アジア研究

      Volume: 別冊第3号 Pages: 75-93

  • [Journal Article] 中国・一帯一路構想の広がりその「死角」2017

    • Author(s)
      青山瑠妙
    • Journal Title

      外交

      Volume: vol.44 Pages: 73-81

  • [Journal Article] Chugoku Seiji Gaiko no Tenkanten: Kaikaku Kaiho to ”Dokuritsujishu no Taigai Seisaku” [China Looks Back: Mao’s Legacy in the Open-Door Era]2017

    • Author(s)
      AOYAMA Rumi
    • Journal Title

      Journal of Contemporary East Asia Studies

      Volume: vol.6 No.2 Pages: 1-4

    • DOI

      https://doi.org/10.1080/24761028.2017.1402512

    • Open Access
  • [Journal Article] 習近平の冒険:新しいガバナンスモデルの模索は成功するのか2017

    • Author(s)
      青山瑠妙
    • Journal Title

      USJI Voice

      Volume: 31 Pages: -

    • Open Access
  • [Journal Article] Xi Jinping’s Political Gamble: Searching for a New Governance Model2017

    • Author(s)
      AOYAMA Rumi
    • Journal Title

      USJI Voice

      Volume: 31 Pages: -

    • Open Access
  • [Journal Article] 序論――モリソン、プロファイル、パンフレット2017

    • Author(s)
      岡本隆司
    • Journal Title

      斯波義信・岡本隆司編『改訂増補モリソンパンフレットの世界』東洋文庫叢書80、公益財団法人東洋文庫

      Volume: - Pages: 1-22

  • [Presentation] THE FORMATION SENKAKU/DIAOYU DISPUTES AND THE MEDIA’S STANDPOINTS TO BAODIAO MOVEMENT: A CASE STUDY ON PROPAGANDA OF THE KMT GOVERNMENT2018

    • Author(s)
      KAWASHIMA Shin
    • Organizer
      WORKSHOP ON COLD WAR AND KNOWLEDGE IN EAST ASIA
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 普遍と特殊――近現代東アジアにおける秩序構想の語り方2018

    • Author(s)
      茂木敏夫
    • Organizer
      中央大学政策文化総合研究所公開研究会
  • [Presentation] 中国伝統秩序及其現代政治、社会概念――伝統的連続、断絶及20世紀的新面貌2018

    • Author(s)
      茂木敏夫
    • Organizer
      概念史研究的亜洲転向――中国現代政治社会関鍵概念研討会
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 作為思想的対華外交:従外交現場審視蒋介石・中華民国・台湾2017

    • Author(s)
      川島真
    • Organizer
      “第四届蒋介石与近代中国”国際学術研討会
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] CHINESE PERCEPTIONS OF ASIA AND JAPANESE PAN-ASIANISM IN THE EARLY 20TH CENTURY2017

    • Author(s)
      KAWASHIMA Shin
    • Organizer
      EAJS2017
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 冷戦期中華民国の対外政策と宣伝―尖閣諸島/釣魚台列嶼問題の形成過程における―2017

    • Author(s)
      川島真
    • Organizer
      アジア政経学会秋季大会
  • [Presentation] 新時代中日関係的展望和課題2017

    • Author(s)
      川島真
    • Organizer
      2017年復旦大学日本研究センター第27回年次国際シンポジウム「トランプ政権下のアジア太平洋経済統合と中日協力」
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] 1980年代初中日關係與東亞國際秩序的變動―以日本新公開外交档案為基礎的初歩探討―2017

    • Author(s)
      川島真
    • Organizer
      戰爭與東亞國際秩序的變動」國際學術研討會
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 金門島からみる冷戦史ーアジア域内からみる戦後史の可能性2017

    • Author(s)
      川島真
    • Organizer
      シンポジウム「境界を超える占領・戦後史」占領・戦後史研究会
  • [Presentation] 中国と冷戦後の国際秩序2017

    • Author(s)
      青山瑠妙
    • Organizer
      日本国際政治学会
  • [Presentation] 中国「ギルド」論の系譜2017

    • Author(s)
      岡本隆司
    • Organizer
      社会経済史学会第86回全国大会パネル報告「近代中国の経済「制度」のモデル」
  • [Presentation] 「近代」の視点を問いなおす2017

    • Author(s)
      岡本隆司
    • Organizer
      明清史夏合宿2017シンポジウム「明から清へ──世界秩序観の持続と変容」コメント
  • [Presentation] 「大君主」の興亡――近代東アジア国際関係における韓国の独立と君主号2017

    • Author(s)
      岡本隆司
    • Organizer
      韓国・日本史學會2017年度日本史學會國際學術大會《日本外交政策の歴史的展開と東アジア國際關係》
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] 「白眉」の運命――『モリソンパンフレットの世界』を上梓して2017

    • Author(s)
      岡本隆司
    • Organizer
      モリソン文庫渡来100周年記念国際シンポジウム「碩学が語る東洋学の至宝のすべて」
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Book] 北朝鮮の暴走、韓国の迷走2017

    • Author(s)
      平岩俊司・川島真・金基正・木村幹・加藤達也・松崎隆司・石丸次郎・山口昇・香田洋二・永岩俊道
    • Total Pages
      56
    • Publisher
      中央公論新社、Kindle版
    • ISBN
      -
  • [Book] 習近平の権謀2017

    • Author(s)
      宮本雄二、佐橋亮、川島真、堀本武功
    • Total Pages
      26
    • Publisher
      中央公論新社、Kindle版
    • ISBN
      -
  • [Book] 中国外交史2017

    • Author(s)
      益尾知佐子・青山瑠妙・三船恵美・趙宏偉
    • Total Pages
      274
    • Publisher
      東京大学出版会
    • ISBN
      978-4-13-032225-6
  • [Book] G・E・モリソンと近代東アジア――東洋学の形成と東洋文庫の蔵書(コレクション)2017

    • Author(s)
      岡本隆司
    • Total Pages
      312
    • Publisher
      勉誠出版
    • ISBN
      978-4-585-22189-0
  • [Book] 改訂増補モリソンパンフレットの世界2017

    • Author(s)
      斯波義信・岡本隆司
    • Total Pages
      455
    • Publisher
      東洋文庫
    • ISBN
      978-4-809-70291-4
  • [Remarks] 川島真研究室

    • URL

      http://www.kawashimashin.com/

URL: 

Published: 2018-12-17  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi