• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2019 Fiscal Year Annual Research Report

統合的経済倫理学に基づくポスト福祉国家レジームの構築:多元的秩序構想の実践的展開

Research Project

Project/Area Number 17H02505
Research InstitutionKobe University

Principal Investigator

永合 位行  神戸大学, 経済学研究科, 教授 (40218037)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 村上 寿来  名古屋学院大学, 現代社会学部, 准教授 (10379505)
加藤 善昌  姫路獨協大学, 人間社会学群, 准教授 (20782387)
佐々木 亘  鹿児島純心女子短期大学, その他部局等, 教授 (40211940)
鈴木 純  神戸大学, 経済学研究科, 教授 (40283858)
小林 甲一  名古屋学院大学, 現代社会学部, 教授 (60195774)
豊山 宗洋  大阪商業大学, 経済学部, 教授 (80268292)
高倉 博樹  静岡大学, 人文社会科学部, 教授 (80334952)
Project Period (FY) 2017-04-01 – 2022-03-31
Keywords経済倫理学 / 福祉国家 / 多元的秩序 / コミュニティ / 社会保障
Outline of Annual Research Achievements

われわれは、前年度に引き続き、統合的経済倫理学の観点から、ポスト福祉国家レジームとしての多元的秩序構想に関する理論的・実証的な研究を進めた。以下に、具体的な研究成果を挙げる。
センとロビンズのケイパビリティ・アプローチにおけるアクィナス自然法論の可能性を探る一方,アンセルムスの正義論とマルシリウスの人定法について研究を行った。ポスト福祉国家レジームにおける社会保障の定位を探るため、社会保障の歴史的展開を捉え直し、そのうえで日本の社会保障をその全体像への視点から把握し、その課題や展望を明らかにした。社会保障の中でも所得保障制度に焦点をあて、他の国々と比較しながら、その課題と展望を明らかにした。社会的企業と呼ばれる組織と社会関係資本、そして、介護従事者の就業動機を対象としたサーベイ研究と実証研究を行った。民間非営利組織が持つ社会ネットワークの構造と機能に関する実証的研究を継続して展開し、その一部となる山陰地方における調査分析に着手した。断酒会の会員減少問題について、ブラウの社会的交換理論にもとづいて研究を行った。堺市シルバー人材センターの中期計画策定に関わり、同センターの強み、弱み、改善策について研究を行った。在独日本人高齢者支援組織について現地調査を行い、その現状と課題について検討した。また、高齢者の健康づくりと地域の関連性を中心にアンケートデータの整理・分析を行った。GSOEP(ドイツ社会経済パネル)を利用して,ドイツの住宅政策,とりわけ住宅手当の実証分析を中心とした研究を行った。
それらの各研究と同時に、研究代表者と全研究分担者は、複数回の研究会・研究打ち合わせ会を実施し、それらの研究成果を統合的経済倫理学の枠組みへとフィードバックさせ、具体的な多元的秩序構想の構築へとつなげる体制を構築した。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

各個別研究パートの研究は計画に沿って進展しており、それぞれの研究成果は論文、書籍、あるいは学会報告として発表されている。

Strategy for Future Research Activity

引き続き、それぞれの研究パートにおいて、統合的経済倫理学に基づく多元的秩序構想の具体化に関わる研究を進める。

  • Research Products

    (22 results)

All 2020 2019

All Journal Article (13 results) (of which Peer Reviewed: 2 results) Presentation (8 results) Book (1 results)

  • [Journal Article] 正義と受容能力-アンセルムスとアクィナス-2020

    • Author(s)
      佐々木亘
    • Journal Title

      鹿児島純心女子短期大学研究紀要

      Volume: 50 Pages: 23-36

  • [Journal Article] ロビンズのケイパビリティ・アプローチ-ケイパビリティ・アプローチの強みと弱み-2020

    • Author(s)
      佐々木亘
    • Journal Title

      鹿児島純心女子短期大学研究紀要

      Volume: 50 Pages: 37-53

  • [Journal Article] アンセルムスとアクィナスにおける正義論-他者の可能性をめぐって-2019

    • Author(s)
      佐々木亘
    • Journal Title

      日本カトリック神学会誌

      Volume: 30 Pages: 28-48

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] ケイパビリティと自然法-アクィナス・セン・ヌスバウム-2019

    • Author(s)
      佐々木亘
    • Journal Title

      経済社会学会年報

      Volume: 41 Pages: 98-109

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 書評 神島裕子著『正義とは何か 現代政治哲学の6つの視点』2019

    • Author(s)
      佐々木亘
    • Journal Title

      経済社会学会年報

      Volume: 41 Pages: 232-233

  • [Journal Article] 書評 永合位行・鈴木純著『現代社会と経済倫理』2019

    • Author(s)
      高倉博樹
    • Journal Title

      経済社会学会年報

      Volume: 41 Pages: 234-235

  • [Journal Article] 社会的企業に対する融資における社会関係資本の作用2019

    • Author(s)
      加藤善昌
    • Journal Title

      経済情報学研究

      Volume: 103 Pages: 1-6

  • [Journal Article] Crowding out of intrinsic motivation by wage: The case of long-term care workers in Japan2019

    • Author(s)
      加藤善昌
    • Journal Title

      経済情報学研究

      Volume: 104 Pages: 1-24

  • [Journal Article] 内発的動機と社会関係資本の作用における男女間の差異について‐日本の社会的起業家の観点から‐2019

    • Author(s)
      加藤善昌
    • Journal Title

      経済情報学研究

      Volume: 107 Pages: 1-4

  • [Journal Article] 民間非営利組織におけるネットワーク構造と協働 -兵庫県NPO法人調査に基づく実証分析-2019

    • Author(s)
      鈴木純-猿渡壮-宮垣元
    • Journal Title

      国民経済雑誌

      Volume: 219(5) Pages: 21-34

  • [Journal Article] 経済社会における中小企業の位置と役割(1)経済政策と社会像2019

    • Author(s)
      鈴木純
    • Journal Title

      中小企業と組合

      Volume: 74(8) Pages: 18-21

  • [Journal Article] 経済社会における中小企業の位置と役割(2)市場経済の社会的条件2019

    • Author(s)
      鈴木純
    • Journal Title

      中小企業と組合

      Volume: 74(9) Pages: 16-19

  • [Journal Article] 経済社会における中小企業の位置と役割(3)「第三の道」の経済政策構想2019

    • Author(s)
      鈴木純
    • Journal Title

      中小企業と組合

      Volume: 74(10) Pages: 16-19

  • [Presentation] ドイツにおける住宅手当の政策効果:再考2020

    • Author(s)
      高倉博樹
    • Organizer
      Forschungskolloquium Universität Bonn, Abteilung fur Japanologie und Koreanistik
  • [Presentation] 経済学におけるトマス・アクィナスの現代的可能性-ケイパビリティ・アプローチと自然法-2019

    • Author(s)
      佐々木亘
    • Organizer
      第258回京大中世哲学研究会
  • [Presentation] 神と正義-アンセルムスとアクィナス-2019

    • Author(s)
      佐々木亘
    • Organizer
      日本カトリック神学会第31回学術大会
  • [Presentation] ケイパビリティのリスト-アクィナス・セン・ロビンズ-2019

    • Author(s)
      佐々木亘
    • Organizer
      経済社会学会第55回全国大会
  • [Presentation] アクィナスの自然法とマルシリウスの人定法-中世的普遍体制の終焉-2019

    • Author(s)
      佐々木亘
    • Organizer
      西日本哲学会第70回大会
  • [Presentation] ドイツ住宅手当の政策効果:再考2019

    • Author(s)
      高倉博樹
    • Organizer
      青山学院大学経済学研究科セミナー
  • [Presentation] Motivated agentsの検証:日本の介護従事者のケース2019

    • Author(s)
      加藤善昌
    • Organizer
      2019年度日本経済学会秋季大会
  • [Presentation] 断酒会における当事者の絆とその形成要因2019

    • Author(s)
      豊山宗洋
    • Organizer
      経済社会学会第55回全国大会
  • [Book] 現代の社会保障2020

    • Author(s)
      足立正樹、小林甲一、永合位行、村上寿来、森山玲子、帳帆
    • Total Pages
      238
    • Publisher
      高菅出版

URL: 

Published: 2021-01-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi