2020 Fiscal Year Annual Research Report
統合的経済倫理学に基づくポスト福祉国家レジームの構築:多元的秩序構想の実践的展開
Project/Area Number |
17H02505
|
Research Institution | Kobe University |
Principal Investigator |
永合 位行 神戸大学, 経済学研究科, 教授 (40218037)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
村上 寿来 名古屋学院大学, 現代社会学部, 准教授 (10379505)
加藤 善昌 姫路獨協大学, 人間社会学群, 准教授 (20782387)
佐々木 亘 鹿児島純心女子短期大学, その他部局等, 教授 (40211940)
鈴木 純 神戸大学, 経済学研究科, 教授 (40283858)
小林 甲一 名古屋学院大学, 現代社会学部, 教授 (60195774)
豊山 宗洋 大阪商業大学, 経済学部, 教授 (80268292)
高倉 博樹 静岡大学, 人文社会科学部, 教授 (80334952)
|
Project Period (FY) |
2017-04-01 – 2022-03-31
|
Keywords | 経済倫理学 / 福祉国家 / 多元的秩序 / コミュニティ / 社会保障 |
Outline of Annual Research Achievements |
われわれは、前年度に引き続き、統合的経済倫理学の観点から、ポスト福祉国家レジームとしての多元的秩序構想に関する理論的・実証的な研究を進めた。以下に、具体的な研究成果を挙げる。 統合的経済倫理学に基づくポスト福祉国家レジームの構想の重要な基盤となりうるキリスト教社会倫理に関する研究を行った。 / センと後藤玲子のケイパビリティ・アプローチにおけるアクィナス の配分的正義の可能性を探る一方,マルシリウスとオッカムの政治思想について研究を行った。 / 介護従事者の意思決定についての実証分析を中心として、研究を行った。また、「社会的企業」と呼ばれる組織を現在分析することの意義についても論文を作成した。 / ポスト福祉国家体制における中間組織の展開ならびにその介護保障体制との関係性を中心とした研究を行った。 / 断酒会例会参加の促進要因、ドイツの公的医療保険によるセルフヘルプ促進、門真市ならびに守口市のシルバー人材センターの運営を中心とした研究を行った。 / 民間非営利組織が持つ社会ネットワークの構造と機能に関する実証的研究を継続して展開し、その一部となる山陰地方における調査分析に着手した。 それらの各研究と同時に、研究代表者と全研究分担者による研究会・研究打ち合わせ会を実施し、それらの研究成果を統合的経済倫理学の枠組みへとフィードバックさせ、具体的な多元的秩序構想の構築へとつなげる研究体制を維持している。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
各個別研究パートの研究は計画に沿って進展しており、それぞれの研究成果は論文、書籍、あるいは学会報告として発表されている。
|
Strategy for Future Research Activity |
引き続き、それぞれの研究パートにおいて、統合的経済倫理学に基づく多元的秩序構想の具体化に関わる研究を進め、本研究課題最終年度にむけた総括を行う計画である。
|
Research Products
(13 results)