• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2017 Fiscal Year Annual Research Report

Risk, Network and Democracy: Institutional Designs for Sustainable Society and Economy

Research Project

Project/Area Number 17H02536
Research InstitutionHitotsubashi University

Principal Investigator

山重 慎二  一橋大学, 国際・公共政策大学院, 教授 (20282931)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 市原 麻衣子  一橋大学, 大学院法学研究科, 准教授 (80636944)
只野 雅人  一橋大学, 大学院法学研究科, 教授 (90258278)
Project Period (FY) 2017-04-01 – 2021-03-31
Keywordsリスク / ネットワーク / デモクラシー / 持続可能性
Outline of Annual Research Achievements

社会の持続可能性を脅かす国内外の様々なリスクに対して、私たちはネットワークを形成し、事前・事後の対応を行っている。国家もまたリスクへの対応を行っているが、その政治体制が民主的か否かは、国内外のリスクへの対応やネットワークの形成や活動に影響を与え、社会の持続可能性に影響を与える。本研究は、リスク、ネットワーク、デモクラシーの相互関係を明らかにし、持続可能性を脅かすリスクへの適切な対応を可能にする政策・制度の提案を行うことを目的としている。
平成29年度は、初年度ということで、経済・公法・国際関係など異なる学問領域の参加者が相互理解を深める研究会を4回開催し、既存の研究について、そして新たな研究のアイディアについて学び合う機会を持った。さらに年度末には、中国の研究者5名とバングラディシュの研究者1名を招聘し、国際ワークショップを開催した。そこでは、自然災害リスクや環境リスクへの地域コミュニティによる対応と政府の関係性に関する各国の経験を共有し、リスクへの望ましい対応のあり方についての議論を重ねた。
このような研究会および国際ワークショップでの研究者の交流からは、まだ具体的な研究成果は生み出されていないが、そこでの意見交換や研究交流を通じて、参加者は大きな刺激を受けており、平成30年度以降の研究成果に結実していくことになるだろう。平成29年度に生み出された研究成果には、社会の持続可能性を脅かす様々なリスクやそれらへの対応に関する分析、家族、地域コミュニティ、政府などのネットワークによるリスクへの対応の分析、そして民主主義(デモクラシー)という政治体制のあり方に関する研究など、各研究者の本研究課題につながる研究の成果が見られる。その多くが英語での研究成果である。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

3: Progress in research has been slightly delayed.

Reason

平成29年度は、基礎研究に関わる研究会を中心に開催し、異なる学問領域の参加者が相互理解を深める機会を作るとともに、リスク、ネットワーク、デモクラシーという3つの要素を包括的に解明する研究を展開させるために、既存の研究についてお互いに学び合うという計画を立て、研究者のみならず実務家も参加する研究会を4回、6名の海外の研究者を招聘しての国際ワークショップを1回開催した。
平成29年度中に、リスク、ネットワーク、デモクラシーの相互関係に関する理論的仮説を構築し、作業仮説として提示することを計画していたが、平成29年度前半に行っていた過年度までの研究成果(英文図書)の取りまとめに、想定以上に時間を取られてしまい、理論的仮説の構築および提示にまでは至らなかった。その点で、進捗状況に若干の遅れがみられる。
しかし、そのような理論的仮説を生み出すためのインプットは、研究会および国際ワークショップでの意見交換そして海外の大学や研究機関での意見交換など平成29年度の研究活動の中で行ってきており、本年度(平成30年度)のできるだけ早い時期に、基礎研究の成果としての理論的仮説の構築・提示を行う計画である。

Strategy for Future Research Activity

平成30年度および平成31年度は、基礎研究の成果として提示される作業仮説を踏まえて、災害、経済、紛争という3つのリスクを中心とする応用研究を行い、その進捗や成果については研究会で共有していく。応用研究では、事例分析を重視し、国内外でのフィールド・ワークや国内外の研究者との意見交換・共同研究を行い、その研究成果を公表する。そして、基礎研究では、研究会や国際的なワークショップ等での応用研究の報告を通じて行われる仮説検証を踏まえて、仮説をさらに洗練させ、その研究成果を公表していく。
基礎研究の進捗に若干の遅れはあるが、上述のように、基礎研究と応用研究は、お互いに刺激し合いながら、それぞれ研究を深めていくという研究計画を当初より持っていたため、研究計画の大きな変更は必要ない。平成30年度も年間10回ほどの研究会を開催し、年度末には国際ワークショップを開催する予定である。
平成29年度の国際的な研究活動を通じて、リスク、ネットワーク、デモクラシーの相互依存関係に関しては、海外の研究者の関心も高く、世界で起こっている様々な問題を解明するために有用であることを確認できた。平成30年度も、海外の研究者との意見交換や議論を積極的に行い、世界的な視野を持って本研究課題に取り組んでいく。

  • Research Products

    (22 results)

All 2018 2017 Other

All Journal Article (10 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results,  Peer Reviewed: 2 results,  Open Access: 3 results) Presentation (7 results) (of which Int'l Joint Research: 7 results,  Invited: 5 results) Book (3 results) Remarks (1 results) Funded Workshop (1 results)

  • [Journal Article] 準民主主義国議会の議事録の実証分析 : ナイジェリア上院の政治的暴力への反応を例に2018

    • Author(s)
      大林一広
    • Journal Title

      一橋法学

      Volume: 17(1) Pages: 1-25

  • [Journal Article] The Changing Role of Democracy in Asian Geopolitics2017

    • Author(s)
      Ichihara, Maiko
    • Journal Title

      Carnegie Endowment for International Peace

      Volume: - Pages: 1-8

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] The Role of the Judicial Branch in the Protection of Fundamental Rights in Japan2017

    • Author(s)
      Tadano, Masahito
    • Journal Title

      Yumiko Nakanishi (ed) Contemporary Issues in Human Rights Law: Europe and Asia (Springer)

      Volume: - Pages: 73-90

    • Open Access
  • [Journal Article] Natural Resource Extraction in a Federation2017

    • Author(s)
      Robin Boadway, Motohiro Sato, Jean-Francois Tremblay
    • Journal Title

      Finanz Archiv/Public Finance Analysis

      Volume: 74(1) Pages: 34-51

    • Peer Reviewed / Open Access / Int'l Joint Research
  • [Journal Article] 選挙の自由と公正2017

    • Author(s)
      只野雅人
    • Journal Title

      樋口陽一、中島徹、長谷部恭男 (編)『憲法の尊厳』(日本評論社)

      Volume: - Pages: 337-357

  • [Journal Article] 日本国憲法の現代的意義2017

    • Author(s)
      只野雅人
    • Journal Title

      法の科学

      Volume: 48 Pages: 9-17

  • [Journal Article] 民主主義と民意2017

    • Author(s)
      只野雅人
    • Journal Title

      税経新報

      Volume: 654 Pages: 11-18

  • [Journal Article] 消費税システムの基礎:再考2017

    • Author(s)
      渡辺智之
    • Journal Title

      租税研究

      Volume: 813 Pages: 298-324

  • [Journal Article] 所得相応性基準(BEPS移転価格関連)2017

    • Author(s)
      渡辺智之
    • Journal Title

      JMC Journal

      Volume: 2017年巻4月号 Pages: 1-33

  • [Journal Article] 家族の消費と租税-付加価値税における不動産と保険の取扱いを中心に2017

    • Author(s)
      渡辺智之
    • Journal Title

      金子宏(監修)『現代租税法講座第2巻 家族・社会』(日本評論社)

      Volume: - Pages: 67-86

  • [Presentation] How Legislatures Discuss Violent Conflicts: The Case of Nigeria2018

    • Author(s)
      Obayashi, Kazuhiro
    • Organizer
      オックスフォード大学政治・国際関係学部 IR Colloquium
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] Regional Cooperation on Democracy and Conflict: The Case of Asia2017

    • Author(s)
      Ichihara, Maiko
    • Organizer
      Carnegie Rising Democracies Network Regional Meeting: Democracy, Conflict, and New Asian Geopolitics
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Democratization Assistance in Asia: Changes in the Roles and Actors of Democracy in Asian Geopolitics2017

    • Author(s)
      Ichihara, Maiko
    • Organizer
      International Workshop on Asian/Western Hybrid Peacebuilding
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] Changes in the Roles and Actors of Democracy in Asian Geopolitics: Expectations on Japan and Australia2017

    • Author(s)
      Ichihara, Maiko
    • Organizer
      Symposium: Australia, Japan and Southeast Asia: Tenth anniversary of the Joint Declaration on Security Co-operation
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] Democracy Support as Human Security Assistance: Experience of Japan and Australia2017

    • Author(s)
      Ichihara, Maiko
    • Organizer
      Symposium: Australia, Japan and Southeast Asia
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] Fundamental Reforms?: VAT/GST under Digital Economy2017

    • Author(s)
      Watanabe, Satoshi
    • Organizer
      Digital Economy Symposium
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Legislatures and Political Violence: The Case of the Nigerian National Assembly2017

    • Author(s)
      Obayashi, Kazuhiro
    • Organizer
      オックスフォード大学ブレイズノーズ・カレッジ
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Book] Economic Analysis of Families and Society: The Transformation of Japanese Society and Public Policies. (Advances in Japanese Business and Economics)2017

    • Author(s)
      Yamashige, Shinji
    • Total Pages
      229
    • Publisher
      Springer Japan
    • ISBN
      9784431559078
  • [Book] Japan's international democracy assistance as soft power : neoclassical realist analysis2017

    • Author(s)
      Ichihara, Maiko
    • Total Pages
      164
    • Publisher
      Routledge
    • ISBN
      1138957054
  • [Book] Rebel Recruitment and Information Problems2017

    • Author(s)
      Obayashi, Kazuhiro
    • Total Pages
      188
    • Publisher
      Routledge
    • ISBN
      9781138182431
  • [Remarks] RND プロジェクト

    • URL

      https://www.ipp.hit-u.ac.jp/rnd-project/index.html

  • [Funded Workshop] International Workshop on Communities and Governments in Dealing with Risks in Society: China and Japan2018

URL: 

Published: 2018-12-17  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi