• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2020 Fiscal Year Annual Research Report

An empirical investigation on methodological conversion of economic policy for SMEs through economic gardening method

Research Project

Project/Area Number 17H02569
Research InstitutionMeiji University

Principal Investigator

竹村 正明  明治大学, 商学部, 専任教授 (30252381)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 小林 一  明治大学, 商学部, 専任教授 (00205478)
石田 万由里  玉川大学, 経営学部, 准教授 (30782370)
山本 尚史  拓殖大学, 政経学部, 教授 (80381341)
Project Period (FY) 2017-04-01 – 2021-03-31
Keywordsエコノミック・ガーデニング / 中小企業 / 地域開発
Outline of Annual Research Achievements

本研究の目的は、エコノミック・ガーデニングという新しい地域開発方法を導入するために、地域自治体はどのように政策方法論を変更しなければならないかを理論的実証的に明らかにすることであった。方法論の理論的課題は、なぜそのようなやり方が優れているかを説明することである。本年度は、昨年度達成できなかった課題を実施し、次の成果を得た。
第1に、本研究の理論的基礎の再検討である。というのは日本的なエコノミック・ガーデニングは既存の方法とは異なる手順で行われているからである。アメリカのエコノミック・ガーデニングでは、自治体内に担当マネージャーを配置することで作動する。しかし日本では、自治体内にそのような機能を配置することができないので、外部連携によって進められる。この時問題は、それが自治体の成果と一致するかどうかである。しばしばそれは一致しない。
第2に、成果尺度の再検討である。アメリカのエコノミック・ガーデニングは自治体主導で行われるため、成果は仕事の創出(job creation)である。日本の場合は、自治体は雇用創出の制度設計をするだけで、それに直接かかわることはできない(公共工事は除く)。そのため、日本的な成果尺度を開発することが勧められる。しかし、その方法こそがエコノミック・ガーデニングの導入を妨げている。エコノミック・ガーデニングの目的は当該地域内で雇用を創出する企業群を発見し、それらを成長させることである。そこの雇用が発生するからである。日本の場合、雇用の創出よりも、企業そのものの長生を優先するので、雇用は抑制される傾向さえある。
ここから次のような結論を得ることができる。すなわち、日本型エコノミック・ガーデニングを促進する政策方法論は、自治体に雇用創出度という明確な成果尺度を導入することである。導入手順の実践的検討は、将来の研究課題となるだろう。

Research Progress Status

令和2年度が最終年度であるため、記入しない。

Strategy for Future Research Activity

令和2年度が最終年度であるため、記入しない。

  • Research Products

    (8 results)

All 2022 2021

All Journal Article (7 results) (of which Peer Reviewed: 2 results,  Open Access: 1 results) Book (1 results)

  • [Journal Article] 社会構造維持様式と経済成長戦略の適合仮説2022

    • Author(s)
      竹村正明
    • Journal Title

      明治大学社会科学研究所研究年報

      Volume: 39 Pages: 221-248

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] 地域経済レジリエンスを高めるアプローチについて2021

    • Author(s)
      山本尚史
    • Journal Title

      産業立地

      Volume: 60 Pages: 30-35

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 22世紀への地域経済活性化(1)土地本位制から情報本位制へ2021

    • Author(s)
      山本尚史
    • Journal Title

      地方行政

      Volume: 11066 Pages: 10-14

  • [Journal Article] 22世紀への地域経済活性化(2)昭和時代と令和時代との地域経済活性化の違い2021

    • Author(s)
      山本尚史
    • Journal Title

      地方行政

      Volume: 11070 Pages: 15-19

  • [Journal Article] 22世紀への地域経済活性化(3)令和時代の地域経済活性化戦略2021

    • Author(s)
      山本尚史
    • Journal Title

      地方行政

      Volume: 11073 Pages: 16-19

  • [Journal Article] 22世紀への地域経済活性化(4)千葉県山武市の実践(前編)2021

    • Author(s)
      山本尚史
    • Journal Title

      地方行政

      Volume: 11077 Pages: 6-9

  • [Journal Article] 22世紀への地域経済活性化(5)千葉県山武市の実践(後編)2021

    • Author(s)
      山本尚史
    • Journal Title

      地方行政

      Volume: 11081 Pages: 10-13

  • [Book] 高度付加価値社会宣言:風の時代の羅針盤:都市・地方の生存戦略2021

    • Author(s)
      山本尚史
    • Total Pages
      156
    • Publisher
      good.book編集部

URL: 

Published: 2022-12-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi