2017 Fiscal Year Annual Research Report
Project/Area Number |
17H02576
|
Research Institution | Meiji University |
Principal Investigator |
井上 崇通 明治大学, 商学部, 専任教授 (70281566)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
村松 潤一 岡山理科大学, 経営学部, 教授 (30182132)
庄司 真人 高千穂大学, 商学部, 教授 (50317658)
菊池 一夫 明治大学, 商学部, 専任教授 (00341280)
田口 尚史 茨城キリスト教大学, 経営学部, 准教授 (60530045)
|
Project Period (FY) |
2017-04-01 – 2021-03-31
|
Keywords | 価値共創 |
Outline of Annual Research Achievements |
サービス経済化の進展に伴い、サービスへの関心が学術界および実務界ともに高まっている。製品の有形・無形という従来の区分けによってマーケティング活動を分析する方法に加えて、サービスをどのように成果につなげていくのかが現代企業の大きな課題となっている。 特にサービスの特性としてあげられるサービス提供における生産と消費の同時性は、無形財としてのサービスだけでなく、企業の複雑なマーケティング活動を説明しようとする試みにつながっている。サービス研究の見られる諸要因から、企業と消費者との間のインタラクションの構造を理解することが必要となる。これにより価値共創の構造的な背景や要因を捉えようとするのが本研究の主たる目的となる。 そこで、本年度は、価値共創の観点から顧客エンゲージメント活動の構造的な分析のために先行研究と各種資料からの研究を行った。顧客エンゲージメントが従来の取引を中心としたフレームワークの範囲を超えた理論的基盤が必要であり、サービスドミナントロジックの観点からサービス提供とその理論的な根拠についての解明を行った。 特に近年では、情報技術が大幅に進展することによって、取引に限定されない顧客間のインタラクションが急速に増加している。このような行動は一見したところ企業の成果に直接関係しないので、分析から外れてしまうが、多くの企業ではこのような取り組みを価値共創へとつなげる動きを見せている。そのため、分析のレベルを整理した顧客エンゲージメント研究が必要と考えられる。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
研究計画に基づき、先行研究の分析から概ねモデルについて検討が終わっているため。
|
Strategy for Future Research Activity |
消費者を対象としたエンゲージメントの構造について分析を行う。これはアンケート調査に加えて、インタビュー調査を実施することでより構造的な分析を行う。
|
Research Products
(17 results)