• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2019 Fiscal Year Annual Research Report

買入のれんを巡る理論・制度上の国際的な論争の解決

Research Project

Project/Area Number 17H02581
Research InstitutionKyoto University

Principal Investigator

徳賀 芳弘  京都大学, 経営管理研究部, 教授 (70163970)

Project Period (FY) 2017-04-01 – 2020-03-31
Keywordsのれん / M&A / オーガニック・グロウス / 規則的償却 / 減損 / 会計基準 / 国際財務報告基 / 経団連
Outline of Annual Research Achievements

本研究は「のれん」の「規則的償却+減損」vs.「非償却減損」を巡る長期にわたる国際的な論争(以後「償却 vs.減損論争」と略する)の意味を多面的に分析し、論争の解決への貢献を目指すものである。意見の対立を引き起こしているのは(1)のれんの現状の相違(のれんと考えられているものの法域等による相違)及びのれんに関する事実認識の相違(例えばのれんの減価についての認識)、並びに(2)のれんの会計処理を巡る規範の相違である。1年目には、主に上記の(2)に関係した規範的な論争(のれんの償却を支持する論理と否定する論理)について整理を行った。また、2年目の前半では(1)(2)に関連して、のれんの償却に対して強い反対を表明しているフランスの会計基準設定主体、公認会計士協会及び代表的企業に訪問面接調査を行った。2年目の後半から日本の作成者と利用者に対する質問票調査を計画・実施した。その成果は京都大学経済学研究科のディスカッションペーパー(J-18-004)として公表した。本年度はこの質問票調査の結果と関連して、どのような属性(または動機)を有する作成者が「減損処理のみ(非償却)」の方が望ましい(または望ましくない)と考えているのかについて当該回答と採用している会計基準及びのれんの規模との関係について、追加的なクロス分析も実施した。前者に関しては、日本基準を採用している企業に比べて米国基準やIFRSを採用している企業の方が「減損処理のみ(非償却)」が望ましいと回答していることが観察された(ただし、ロジット回帰では統計的に有意でない)。また後者に関しても、のれん総資産比率が高い企業群では「減損処理のみ(非償却)」を指示する回答割合が高くなっていることが明らかとなった(こちらのロジット回帰の結果は統計的に有意)。この結果の頑健性を高めるために今後さらに多くの要因を考慮に入れた分析を行う予定である。

Research Progress Status

令和元年度が最終年度であるため、記入しない。

Strategy for Future Research Activity

令和元年度が最終年度であるため、記入しない。

  • Research Products

    (15 results)

All 2020 2019 Other

All Journal Article (9 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (3 results) (of which Int'l Joint Research: 2 results,  Invited: 1 results) Remarks (3 results)

  • [Journal Article] 『収益認識に関する会計基準』の概要と会計実務への影響2020

    • Author(s)
      宮宇地俊岳
    • Journal Title

      追手門学院大学ベンチャービジネス研究所編『これからの中小企業 経営に必要な施策と活用-企業経営に直結する施策を知る-』

      Volume: 1 Pages: 69-91

  • [Journal Article] フランスにおけるのれんの会計処理-聞き取り調査をふまえて-2020

    • Author(s)
      米山正樹、勝尾裕子、徳賀芳弘
    • Journal Title

      京都大学経済学研究科ワーキングペーパー

      Volume: J-19-003 Pages: 1-32

  • [Journal Article] のれんの会計処理に関する調査 第4版2020

    • Author(s)
      徳賀芳弘・宮宇地俊岳・山下知晃
    • Journal Title

      京都大学経済学研究科ワーキングペーパー

      Volume: J-18-004 Pages: 1-110

  • [Journal Article] アカデミック・フォーサイト 資本市場におけるIFRSの受容 『ポスト任意適用』を据えて2020

    • Author(s)
      米山正樹
    • Journal Title

      会計・監査ジャーナル

      Volume: 774 Pages: 104-110

  • [Journal Article] のれんの会計処理に関する調査(第1回)のれんは規則的に償却すべきか,償却とすべきか2019

    • Author(s)
      徳賀芳弘・宮宇地俊岳・山下知晃
    • Journal Title

      企業会計

      Volume: 71(7) Pages: 969-976

  • [Journal Article] のれんの会計処理に関する調査(第2回)のれんの規則的償却または償却を支持する理由2019

    • Author(s)
      徳賀芳弘・宮宇地俊岳・山下知晃
    • Journal Title

      企業会計

      Volume: 71(8) Pages: 1082-1088

  • [Journal Article] のれんの会計処理に関する調査(第3回)のれんの「ありうる」会計処理と償却期間2019

    • Author(s)
      徳賀芳弘・宮宇地俊岳・山下知晃
    • Journal Title

      企業会計

      Volume: 71(9) Pages: 1266-1273

  • [Journal Article] のれんの会計処理に関する調査(第4回・終)のれんに関連する会計情報 : 作成者・利用者の取扱い2019

    • Author(s)
      徳賀芳弘・宮宇地俊岳・山下知晃
    • Journal Title

      企業会計

      Volume: 71(10) Pages: 1366-1372

  • [Journal Article] "Political Participation in Global Accounting Standard-Setting: Content Analysis of the Comment Letters for the Establishment of the Accounting Standards Advisory Forum"2019

    • Author(s)
      Toshitake MIYAUCHI and Masatsugu SANADA,
    • Journal Title

      Journal of Accounting & Organizational Change

      Volume: 15 Pages: 357-381

    • DOI

      10.1108

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] のれんの会計処理をめぐる実証研究の棚卸しと 展望2019

    • Author(s)
      宮宇地俊岳
    • Organizer
      国際会計研究学会・第36回全国大会
    • Invited
  • [Presentation] ‘Uncertainty, Market Conditions and the Recognition of Subjective Goodwill and Windfall’2019

    • Author(s)
      Yuko Katsuo and Carien van Mourik
    • Organizer
      The 8th Workshop on Accounting Regulation
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] ‘Uncertainty, Market Conditions and the Recognition of Subjective Goodwill and Windfall’2019

    • Author(s)
      Yuko Katsuo and Carien van Mourik
    • Organizer
      Financial Accounting Seminar at Open University Business School
    • Int'l Joint Research
  • [Remarks] 『のれんの会計処理に関する調査』

    • URL

      http://www.econ.kyoto-u.ac.jp/publications/dp/

  • [Remarks] “Survey on Accounting for Goodwill“

    • URL

      http://www.econ.kyoto-u.ac.jp/publications/dp/

  • [Remarks] 『フランスにおけるのれんの会計処理 -聞き取り調査をふまえて-』

    • URL

      http://www.econ.kyoto-u.ac.jp/publications/dp/

URL: 

Published: 2021-01-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi