• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2019 Fiscal Year Annual Research Report

Building a Research Field on War and Society of Japan

Research Project

Project/Area Number 17H02584
Research InstitutionUniversity of Tsukuba

Principal Investigator

野上 元  筑波大学, 人文社会系, 准教授 (50350187)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 西村 明  東京大学, 大学院人文社会系研究科(文学部), 准教授 (00381145)
柳原 伸洋  東京女子大学, 現代教養学部, 准教授 (00631847)
蘭 信三  上智大学, 総合グローバル学部, 教授 (30159503)
渡邊 勉  関西学院大学, 社会学部, 教授 (30261564)
福間 良明  立命館大学, 産業社会学部, 教授 (70380144)
山本 昭宏  神戸市外国語大学, 外国語学部, 准教授 (70644996)
一ノ瀬 俊也  埼玉大学, 人文社会科学研究科, 教授 (80311132)
Project Period (FY) 2017-04-01 – 2022-03-31
Keywords戦争社会学 / 戦争と社会
Outline of Annual Research Achievements

2019年度は、5年間の研究計画の第三年目であった。まず、4月20,21日に関西学院大学で行われた戦争社会学研究会の年次大会で野上は、同会の元代表として10年間を振り返る報告「戦争社会学の現状と課題」を行った。これは同会の活動の回顧というだけでなく、2000年代から始まる「新しい戦争」の時代と近年の「戦争と社会」研究(戦争社会学)の興隆を結びつけ、その達成と未達成(今後の課題)を論じることで、本科研にとっても、そのテーマに密接に関連する中間報告となった。また同大会では、蘭のコーディネートにより、「軍事研究と大学とわたしたち」のシンポジウムが行われた。
5月には、野上と山本が論文を寄稿した『The journal of Literature and Trauma Studies』6巻(特集「Literature and Trauma after Hiroshima」)が出版された。
6月には、本科研メンバーの多くが編集に関わる『戦争社会学研究』第3巻が出版された。特集「宗教から見る戦争」は、西村が監修に当たった。テーマ別分野動向「戦後七○年と「戦争の記憶」研究-集合的記憶論の使われ方の再検討」は、研究協力者の木村豊が執筆した。また、中村江里『戦争とトラウマ』を一ノ瀬、根本雅也『ヒロシマ・パラドクス』を山本、小林啓治『総力戦体制の正体』を野上がそれぞれ書評した。
これらの研究成果のほか、科研メンバーだけのクローズドな研究打ち合わせを12月初旬に行い、プレ調査の実施に向けて最終調整、一ノ瀬による分野レビュー報告、野上による研究報告を行った。
以上のように2019年度は、本科研の中間年度にふさわしい小括が行われた年度となった。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

上記の「概要」で示したとおり、順調に研究や成果公開が進んでいるので、この評価とした。

Strategy for Future Research Activity

今後も外に開かれた研究会の企画、クローズドな研究会(研究打ち合わせを兼ねる)を開催して行く予定である。年度末より進行している新型コロナウィルスに関わる状況に対しては、オンライン会議や研究会で対処して行く。

  • Research Products

    (29 results)

All 2020 2019

All Journal Article (11 results) (of which Open Access: 6 results,  Peer Reviewed: 4 results) Presentation (13 results) (of which Int'l Joint Research: 3 results,  Invited: 7 results) Book (5 results)

  • [Journal Article] 「荒縄の遺骨箱」流言にみる銃後民衆の意識2020

    • Author(s)
      一ノ瀬俊也
    • Journal Title

      軍事史学

      Volume: 55(4) Pages: 4‐22

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 第一次世界大戦の空襲が生んだドイツの「銃後(Heimatfront)」2020

    • Author(s)
      柳原伸洋
    • Journal Title

      軍事史学

      Volume: 55(4) Pages: 67-86

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 『戦争と性暴力の比較史に向けて』刊行記念シンポジウムの特集によせて2020

    • Author(s)
      蘭信三
    • Journal Title

      コスモポリス

      Volume: 14 Pages: 25‐26

    • Open Access
  • [Journal Article] 「見捨て体験」と死者の顔の反復:中沢啓治「はだしの ゲン」にみるトラウマ記憶の問題と現代日本社会2019

    • Author(s)
      山本昭宏
    • Journal Title

      Journal of Literature and Trauma Studies

      Volume: 6 Pages: 160-177

    • Open Access
  • [Journal Article] 「総力戦」指導者としての東條英機2019

    • Author(s)
      一ノ瀬俊也
    • Journal Title

      軍事史学

      Volume: 55(1) Pages: 31-49

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] コメント2 移動する人々は国民国家を脱構築できるか2019

    • Author(s)
      蘭信三
    • Journal Title

      歴史学研究

      Volume: 2019年10月号 Pages: 31‐34

  • [Journal Article] 書評 大門正克『語る歴史、聞く歴史-オーラル・ヒストリーの現場から』2019

    • Author(s)
      蘭信三・蘭由岐子
    • Journal Title

      歴史評論

      Volume: 2019年9月号 Pages: 105‐110

  • [Journal Article] 特集「アジアがひらく日本」によせて2019

    • Author(s)
      蘭信三・鈴木江理子
    • Journal Title

      社会学評論

      Volume: 70(1) Pages: 1‐6

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] The Commemoration of the War Dead in Modern Japan2019

    • Author(s)
      Nishimura Akira
    • Journal Title

      Numen

      Volume: 66 Pages: 139~162

    • DOI

      10.1163/15685276-12341536

    • Open Access
  • [Journal Article] An Approach to a Local Faith and its Worldview : Iwao MUNAKATA’s Minamata Theory and Fieldwork2019

    • Author(s)
      西村明
    • Journal Title

      東京大学宗教学年報

      Volume: 36 Pages: 1-15

    • Open Access
  • [Journal Article] Reexamining the Fear of the A-Bomb and the Imagination of Premonition: Reporting and Recollection in the Works of Tamiki Hara2019

    • Author(s)
      Nogami Gen
    • Journal Title

      Journal of Literature and Trauma Studies

      Volume: 6 Pages: 37-56

    • Open Access
  • [Presentation] Die Erinnerungskulturen des Bombenkrieges in Japan2020

    • Author(s)
      柳原伸洋
    • Organizer
      アウクスブルク大学歴史学部コロキアム
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] 「特攻の町・知覧」の戦後史――「他者の記憶」の逆輸入と「無難さ」の政治学2019

    • Author(s)
      福間良明
    • Organizer
      同志社社会学研究学会
    • Invited
  • [Presentation] アジア・太平洋戦争時の庶民の意識:戦中日記のテキストマイニング2019

    • Author(s)
      渡邊勉
    • Organizer
      日本社会学会大会
  • [Presentation] 引揚者の戦後の不安定性:1951年京浜工業地帯調査の2次分析2019

    • Author(s)
      渡邊勉
    • Organizer
      数理社会学会大会
  • [Presentation] 日記からみる庶民のアジア・太平洋戦争:山田風太郎の戦中派日記のテキストマイニング2019

    • Author(s)
      渡邊勉
    • Organizer
      関西社会学会大会
  • [Presentation] 引揚者の戦後:1951年京浜工業地帯調査の2次分析2019

    • Author(s)
      渡邊勉
    • Organizer
      戦争社会学研究会大会
  • [Presentation] ドイツ・ミュンヒェンでヨーロッパ近現代史を研究する意味 ―在外研究の成果と教育上の効果―2019

    • Author(s)
      柳原伸洋
    • Organizer
      東京女子大学・読史会
    • Invited
  • [Presentation] 空襲の記憶文化 ―日本とドイツ、「想起」と「忘却」の比較を通じて―2019

    • Author(s)
      柳原伸洋
    • Organizer
      ヨーロッパ文化総合研究所公開講演会
    • Invited
  • [Presentation] Kommentare zur Geschichte vom zivilen Luftschutz in Deutschland und Japan Uber die Aehnlichkeiten und Uenterschiede2019

    • Author(s)
      柳原伸洋
    • Organizer
      On the Transnational Destruction of Cities
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] シンポジウム「軍事研究と大学とわたしたち」2019

    • Author(s)
      蘭信三・西村明
    • Organizer
      戦争社会学研究会大会
  • [Presentation] コメント2 移動する人々は国民国家を脱構築できるか2019

    • Author(s)
      蘭信三
    • Organizer
      歴史学研究会
    • Invited
  • [Presentation] Comments and Questions for the Panel “Displaced Subjects of Japanese Modernity”2019

    • Author(s)
      Araragi, Shinzo
    • Organizer
      Association for Asian Studies in ASIA
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] 日本の戦争社会学の現状と課題2019

    • Author(s)
      野上元
    • Organizer
      戦争社会学研究会大会
  • [Book] 戦争と社会的不平等:アジア・太平洋戦争の計量歴史社会学2020

    • Author(s)
      渡邊勉
    • Total Pages
      352
    • Publisher
      ミネルヴァ書房
    • ISBN
      9784623088638
  • [Book] 特攻隊員の現実(リアル)2020

    • Author(s)
      一ノ瀬俊也
    • Total Pages
      249
    • Publisher
      講談社
    • ISBN
      978-4-06-518440-0
  • [Book] パブリック・ヒストリー入門―開かれた歴史学への挑戦―2019

    • Author(s)
      菅豊・北條勝貴編
    • Total Pages
      479
    • Publisher
      勉誠出版
    • ISBN
      978-4-585-22254-5
  • [Book] 宗教と社会の戦後史2019

    • Author(s)
      堀江宗正編
    • Total Pages
      404
    • Publisher
      東京大学出版会
    • ISBN
      978-4-13-010412-8
  • [Book] 戦後日本文化再考2019

    • Author(s)
      坪井秀人編
    • Total Pages
      603
    • Publisher
      三人社
    • ISBN
      978-4-86691-229-5

URL: 

Published: 2021-01-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi