2019 Fiscal Year Annual Research Report
Comparative Study on Work-Life Balance with Special Reference to the Effect of Nonstandard Work Hours
Project/Area Number |
17H02585
|
Research Institution | Chiba University |
Principal Investigator |
大石 亜希子 千葉大学, 大学院社会科学研究院, 教授 (20415821)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
松田 茂樹 中京大学, 現代社会学部, 教授 (00706799)
西村 智 関西学院大学, 経済学部, 教授 (10351727)
高橋 美惠子 大阪大学, 言語文化研究科(言語社会専攻、日本語・日本文化専攻), 教授 (90324871)
|
Project Period (FY) |
2017-04-01 – 2020-03-31
|
Keywords | ワーク・ライフ・バランス / 非典型時間帯就労 / 家族 / ウェルビーイング / 子ども |
Outline of Annual Research Achievements |
本研究は、非典型時間帯就労の実態把握と国際比較を行うとともに、非典型時間帯就労が人々のワーク・ライフ・バランスの実現とどのような関係にあるかを多面的に分析することを目的としている。本年度の研究実績は以下の通りである。 1)繰り越し制度による昨年度事業として2019年6月に実施した国際ワークショップでの議論に基づき、報告内容のブラッシュアップを行った。 2)非典型時間帯就労が人々のウェルビーイングに及ぼす影響について、慶応義塾大学のパネルデータを用いて分析を行い、英文論文執筆の最終段階にある。 3)「社会生活基本調査」を用いてシングルマザー世帯と二親世帯との間における育児時間格差についての分析を行い、書籍の一章として刊行した。 4)非典型時間帯就労と幸福度、生活満足度、健康との関係について、夫婦のペアワイズデータを用いた分析を行い、国際学会で報告したのち書籍の一部として刊行した。 5)海外ヒアリング調査の結果に基づき、非典型時間帯就労と子育てについての知見を論文にとりまとめて刊行した。
|
Research Progress Status |
令和元年度が最終年度であるため、記入しない。
|
Strategy for Future Research Activity |
令和元年度が最終年度であるため、記入しない。
|