• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2019 Fiscal Year Annual Research Report

千葉エリアにおける有機農業運動の形成と展開に関する社会学的考察

Research Project

Project/Area Number 17H02586
Research InstitutionChiba University

Principal Investigator

米村 千代  千葉大学, 大学院人文科学研究院, 教授 (90262063)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 鶴田 幸恵  千葉大学, 大学院人文科学研究院, 准教授 (00457128)
舩戸 修一  静岡文化芸術大学, 文化政策学部, 教授 (00466814)
中澤 秀雄  中央大学, 法学部, 教授 (20326523)
清水 洋行  千葉大学, 大学院人文科学研究院, 教授 (50282786)
出口 泰靖  千葉大学, 大学院人文科学研究院, 教授 (70320926)
西阪 仰  千葉大学, 大学院人文科学研究院, 教授 (80208173)
吉岡 洋介  千葉大学, 大学院人文科学研究院, 准教授 (90733775)
Project Period (FY) 2017-04-01 – 2021-03-31
Keywords有機農業運動 / 社会学
Outline of Annual Research Achievements

1)有機農業運団体調査、2)千葉県における有機生産物に関する消費意識の研究、3)新規就農層、ユニバーサル農業の調査研究という3つの軸に基づいて、以下の調査研究に従事した。
1)に関しては、30年度に引き続き生産者へのインタビューを実施し、テープ起こし、データ整理を行うとともに、国際学会における発表を複数回行い、論文執筆中である。2)に関しては、30年度に実施した千葉県北西部の住民を対象としたアンケート結果の分析に着手し、一部の成果を学会報告と論文として既に公表している。3)では、「kogaiから「食べ物運動論」への変則的経路:戦後環境史の論点」(5/13)「房総いすみの「田舎暮らし」を支援する」(5/27)「越境する福祉」(6/3)(他2件)の公開講座を開催したほか、千葉県域における近年の農業に関する連携の仕組みについて調査研究を進めた。1)と3)に関わる文献調査として1947年から60年にわたって刊行された農業雑誌『農業千葉』の分析を継続的に進めている。令和元年度は、『農業千葉』の表紙に登場する女性の記述に着目した。若年女性農業従事者に焦点をあててデータを分析し、農業経営や家事労働、農業に関する意識をまとめ、動向を追った。
1970年代以降千葉県域において形成された有機農業団体は、一方で活動を継続している団体もあり、またその活動から育った次世代が新しい形でのグループを形成しているケースもある。新しい世代の分析からは、今日の社会状況下でのビジネスとしての持続可能性や新しい連携の創出を捉える枠組みを検討することが課題として浮かび上がってきた。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

インタビュー調査の継続と分析、アンケート調査の計量分析、『農業千葉』の言説分析ともに、概ね予定通りの調査研究を遂行できた。並行して、分析結果に基づく学会発表や論文執筆にも着手することができた。

Strategy for Future Research Activity

有機農業運動の形成と展開を捉えることが本研究の主たる課題である。令和2年度は最終年度にあたり、追加の調査実施とともに、研究成果をとりまとめる。加えて今後の研究の発展的継続にむけて具体的な検討を始める。少なくとも前半期は、新型ウイルス感染拡大対応のためインタビュー調査や図書館における資料調査の実施が困難な状況にある。主だった調査研究はすでに実施ずみであるため、これまでに収集したデータに基づいた分析を重点的に行い研究成果のとりまとめを行うことが主たる推進方策となる。

  • Research Products

    (20 results)

All 2020 2019

All Journal Article (11 results) (of which Open Access: 5 results,  Peer Reviewed: 1 results) Presentation (7 results) (of which Int'l Joint Research: 3 results) Book (2 results)

  • [Journal Article] 農業雑誌における 若年女性農業従事者の語りの変遷 雑誌『農業千葉』を対象とした予備的考察2020

    • Author(s)
      七星純子・米村千代
    • Journal Title

      千葉大学大学院人文公共学府 研究プロジェクト報告書

      Volume: 355 Pages: 79-95

    • Open Access
  • [Journal Article] 「千葉北西部のライフスタイルに関する調査」の概要と基礎分析2020

    • Author(s)
      吉岡洋介・木村宏人
    • Journal Title

      人文公共学論集

      Volume: 40 Pages: 216-226

    • Open Access
  • [Journal Article] Appearance and Action: Sequential Organization of Instructions in Japanese Calligraphy Lessons2020

    • Author(s)
      Aug Nishizaka
    • Journal Title

      Research on Language and Social Interaction

      Volume: 53 Pages: -

    • DOI

      https://doi.org/10.1080/08351813.2020.1739428

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] 『関係人口論』の地域社会学的考察:浜松市天竜区佐久間町の集落調査を踏まえて2020

    • Author(s)
      舩戸修一
    • Journal Title

      地域社会学会会報

      Volume: 219 Pages: -

  • [Journal Article] 書評 首藤明和・王向華編『日本と中国の家族制度研究』2020

    • Author(s)
      米村千代
    • Journal Title

      社会学評論

      Volume: 70(4) Pages: 432-433

    • Open Access
  • [Journal Article] 調査実習の事例報告 無作為抽出標本の重要性を意識した調査票調査 の実践 : 千葉大学文学部「暮らしと政治についての意識調査」(2017年度)2019

    • Author(s)
      吉岡洋介
    • Journal Title

      社会と調査

      Volume: 23 Pages: 79-83

  • [Journal Article] 会話分析トレーニング・セッション2019

    • Author(s)
      西阪仰
    • Journal Title

      日本語学

      Volume: 38 Pages: 46-56

  • [Journal Article] 『地域おこし協力隊』を『地域社会学』から考察する意義2019

    • Author(s)
      舩戸修一
    • Journal Title

      地域社会学会会報

      Volume: 213 Pages: 5-8

  • [Journal Article] 他出子を活かした集落維持の可能性と課題:人口が減少する中で農山村の集落を残すために2019

    • Author(s)
      舩戸修一
    • Journal Title

      平成30年度各種セミナー報告集(公益財団法人阿蘇地域振興デザインセンター編)

      Volume: - Pages: 42-44

  • [Journal Article] 『他出子』の帰郷をめぐる親世代の意識の交錯:浜松市天竜区佐久間町を事例として2019

    • Author(s)
      舩戸修一
    • Journal Title

      東海社会学会年報

      Volume: 11 Pages: 127-129

  • [Journal Article] 文献紹介 森岡清美著『新版 真宗教団と「家」制度』2019

    • Author(s)
      米村千代
    • Journal Title

      家族社会学研究

      Volume: 31(2) Pages: 209-209

    • Open Access
  • [Presentation] 『関係人口論』の地域社会学的考察:浜松市天竜区佐久間町の集落調査を踏まえて2020

    • Author(s)
      舩戸修一
    • Organizer
      地域社会学会 2019年度第4回研究例会
  • [Presentation] 『農村』におけるコミュニティ:『他出子』から見た集落維持の危うさと可能性2019

    • Author(s)
      舩戸修一
    • Organizer
      第59回 環境社会学会大会
  • [Presentation] Partitioning the Participation Population Space in Reaching a Mutual Agreement2019

    • Author(s)
      Aug Nishizaka
    • Organizer
      American Sociological Association
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] プロ・スポーツのファンが醸成する地域意識―量的調査による拡大体 験の実証―2019

    • Author(s)
      木村宏人
    • Organizer
      第68回数理社会学会
  • [Presentation] Accomplishing the Intelligibility of the Distinctiveness of Activity2019

    • Author(s)
      Tomone Komiya, Aug Nishizaka, Kotaro Sambe, & Sachie Tsuruta
    • Organizer
      American Sociological Association
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] The differentially ascribable nature of seeing: Projects and visual perception2019

    • Author(s)
      Aug Nishizaka
    • Organizer
      Conference of the International Institute for Ethnomethodology and Conversation Analysis
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 『他出子』本人の意識調査からみる集落維持の可能性と課題:浜松市天竜区佐久間町を事例として2019

    • Author(s)
      舩戸修一
    • Organizer
      第92回日本社会学会大会
  • [Book] よくわかる家族社会学2019

    • Author(s)
      西野理子・米村千代編
    • Total Pages
      183
    • Publisher
      ミネルヴァ書房
    • ISBN
      978-4623085514
  • [Book] Objects, Bodies and Work Practice2019

    • Author(s)
      Dennis Day and Johaness Wagner (eds.)
    • Total Pages
      328
    • Publisher
      Multilingual Matters
    • ISBN
      978-1788924528

URL: 

Published: 2021-01-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi