2018 Fiscal Year Annual Research Report
An Emperical Study of Trust in an Information-oriented Society
Project/Area Number |
17H02590
|
Research Institution | Hyogo University of Teacher Education |
Principal Investigator |
佐々木 正道 兵庫教育大学, 学校教育研究科, 名誉教授 (30142326)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
森 秀樹 兵庫教育大学, 学校教育研究科, 教授 (00274027)
斉藤 理 山口県立大学, 国際文化学部, 教授 (50610408)
安野 智子 中央大学, 文学部, 教授 (60314895)
水上 徹男 立教大学, 社会学部, 教授 (70239226)
矢野 善郎 中央大学, 文学部, 教授 (70282548)
鈴木 未来 弘前大学, 教育推進機構, 准教授 (90351246)
|
Project Period (FY) |
2017-04-01 – 2020-03-31
|
Keywords | 信頼感 / メディア / 世論調査 / 対人コミュニケーション |
Outline of Annual Research Achievements |
前年度に引き続き信頼感とインターネットの使用との関連などについて、既存の理論や仮設を踏まえその他の項目の検証を行った。その結果、信頼感とインターネットでのコミュニケーションに対する考え方や家族や友人との連絡の頻度との関連は、男女の間に相違があることが明らかとなった。前年度の検証結果と合わせ、高信頼感の人と低信頼感の人との間に、すべての項目において相違がみられ、インターネットの使用は友人や家族のコミュニケーションを促進し、信頼を醸成する上で有用であるという既存の研究結果が支持され、男性より女性にその特徴が顕著であることが明らかとなった。 また、今回の全国調査において、インターネットの使用頻度について、他の年齢層よりも18歳から39歳までの年齢層で「多い(ややとかなり)と感じている」との回答の割合がかなり高かった。しかし調査の結果、東京など大都市のその年齢層の標本数の少なさが際立ったため、同じ質問票を使用し、東京の2地区(練馬区と世田谷区)の18 歳から39歳までの男女480名(回収数/199)を対象に、住民基本台帳を用いた2段階無作為抽出法(各/12地点 1地点/20人)による追加調査を実施した。そして、データクリーニング及びデータファイルの作成を行った後、東京とそれ以外(大都市を除く)の市町村の同じ年齢層の比較を行った。その結果、信頼感とテレビの視聴時間や、インターネットの使用との関連などについて、東京とそれ以外の市町村の間に際立った差がないことが明らかとなった。なお、研究の推進の一環として、立教大学にて、10月に「信頼感」国際ワークショップを実施した。参加者はロシアと日本からが多く、その他ポーランドや英国の参加者による24の論文発表が行われた。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
我々が実施した全国調査のデータはかなり充実しているため、分析は順調に推移している。
|
Strategy for Future Research Activity |
1.「信頼感」に関する調査研究の総合的分析を行う。 2.データファイルを作成する 3.研究成果を国内外の学会や研究会、並びに専門誌・図書にて編集並びに寄稿する。
|
Research Products
(11 results)