• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2019 Fiscal Year Annual Research Report

Migration Between the Philippines and Japan and the Role of support NGOs: focusing on the experiences of migrant women and Japanese Filipino Children

Research Project

Project/Area Number 17H02600
Research InstitutionFerris University

Principal Investigator

小ヶ谷 千穂  フェリス女学院大学, 文学部, 教授 (00401688)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 大野 聖良  神戸大学, 国際文化学研究科, 特別研究員(RPD) (20725915)
原 めぐみ  和歌山工業高等専門学校, 総合教育科, 助教 (90782574)
Project Period (FY) 2017-04-01 – 2020-03-31
Keywords日比間の人の移動 / JFC / 支援組織 / 移住女性
Outline of Annual Research Achievements

研究最終年にあたる本年は、研究のまとめと成果発信を中心に研究活動を行った。
2019年5月26日に立教大学で開催された移民政策学会2019年度年次大会において、3年間の研究成果について研究代表者・分担者それぞれが個別報告を行った。
2019年8月24日には、フィリピンの移住労働関係の重要な研究機関であるScalabrini Migration Centerにおいて、”Research Findings Workshop on Role of the Support NGOs for Migration between the Philippines and Japan: Focusing on the Issues of Migrant Women and JFC”、と題した研究成果報告のワークショップを開催した。ワークショップには、本研究において協力を仰いでいた3団体(DAWN、マリガヤ・ハウス、Batis)に加えて、フィリピンの移住労働研究者や市民団体の関係者など約30名の参加者を得、3年間の研究で得られた支援組織の3つの役割(①言説生産者、②帰国した移住女性およびJFCにとっての“第3空間”③日本社会との間接的な接続と新たな移動の促進)について活発な議論を交わすことができた。また、協力団体との今後の共同研究プロジェクトについて意見交換も行うことができた。
2020年3月には、小ヶ谷・大野・原の共著論文「日比間の人の移動における支援組織の役割:移住女性とJFCの経験に着目して」をフェリス女学院大学文学部紀要に発表し、本研究の締めくくりとした。

Research Progress Status

令和元年度が最終年度であるため、記入しない。

Strategy for Future Research Activity

令和元年度が最終年度であるため、記入しない。

  • Research Products

    (16 results)

All 2020 2019 Other

All Int'l Joint Research (1 results) Journal Article (5 results) (of which Open Access: 2 results,  Peer Reviewed: 1 results) Presentation (6 results) (of which Int'l Joint Research: 3 results,  Invited: 1 results) Book (3 results) Funded Workshop (1 results)

  • [Int'l Joint Research] Scalabrini Migration Center/Maligaya House/Batis Center for Women(フィリピン)

    • Country Name
      PHILIPPINES
    • Counterpart Institution
      Scalabrini Migration Center/Maligaya House/Batis Center for Women
    • # of Other Institutions
      1
  • [Journal Article] 日比間の人の移動における支援組織の役割:移住女性とJFCの経験に着目して2020

    • Author(s)
      小ヶ谷千穂・大野聖良・原めぐみ
    • Journal Title

      フェリス女学院大学文学部紀要

      Volume: 55 Pages: 27-55

    • Open Access
  • [Journal Article] 移動とヴァルネラビリティ―アジアの移住女性労働者をとりまく状況から考える―2019

    • Author(s)
      小ヶ谷千穂
    • Journal Title

      年報社会学論集

      Volume: 32 Pages: 44-51

  • [Journal Article] 入国管理行政における在留資格『興行』の言説編成―1980・1990年代の『国際人流』を中心に2019

    • Author(s)
      大野聖良
    • Journal Title

      理論と動態

      Volume: 12 Pages: 153-179

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] フィリピンと日本から考える「人間のメンテナンス」-移住ケア労働に日本が求めるものとは2019

    • Author(s)
      小ヶ谷千穂
    • Journal Title

      現代思想

      Volume: 47-5 Pages: 101-111

  • [Journal Article] 呼び寄せられる子どもたち―「外国につながる子ども」をめぐる課題から、「家族再統合」を考える2019

    • Author(s)
      小ヶ谷千穂
    • Journal Title

      環(別冊)

      Volume: 24 Pages: 147-151

  • [Presentation] 日比間の人の移動における支援組織の役割(1)アッサンブラージュ論を手掛かりに2019

    • Author(s)
      小ヶ谷千穂
    • Organizer
      移民政策学会
  • [Presentation] 日比間の人の移動における支援組織の役割(2)NGO DAWNによる在留資格「興行」の問題化に着目して2019

    • Author(s)
      大野聖良
    • Organizer
      移民政策学会
  • [Presentation] 日比間の人の移動における支援組織の役割(3)「JFC」のNGOへの参画の段階に注目して2019

    • Author(s)
      原めぐみ
    • Organizer
      移民政策学会
  • [Presentation] Gendered Experiences among Second Generation Filipino Migrants in Japan2019

    • Author(s)
      Hara, Megumi
    • Organizer
      International Conference on Migrant Second Generation,Sophia University
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] Diversity in Migrants from the Philippines in Japan: Focusing on Mixed Motivations for Migration2019

    • Author(s)
      Hara, Megumi
    • Organizer
      11th International Convention of Asia Scholars, Leiden
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Between Human Trafficking and Migration: Dislocation and Solidarity among Migrant Filipino Women, Japanese Filipino Children, and NGOs2019

    • Author(s)
      Ono, Sera
    • Organizer
      28th International Association for Feminist Economics Annual Conference,Glasgow Caledonian University,
    • Int'l Joint Research
  • [Book] 共生の思想と作法:共によりよく生き続けるために( 第5章:原めぐみ 「多文化社会のための共闘と共生:Minamiこども教室の日常的実践から」)2020

    • Author(s)
      笠井賢紀・工藤保則編
    • Total Pages
      244
    • Publisher
      法律文化社
    • ISBN
      4589040573
  • [Book] 家事労働の国際社会学―ディーセント・ワークを求めて(第2章 小ヶ谷千穂「フィリピンにおける家事労働者の運動とその二つのベクトル」)2020

    • Author(s)
      伊藤るり編定松文・小ヶ谷千穂・平野恵子・大橋史恵・巣内尚子・中力えり・宮崎理枝・篠崎香子・小井土彰宏・森千香子 著
    • Total Pages
      392
    • Publisher
      人文書院
    • ISBN
      9784409241325
  • [Book] Cultural and Social Division in Contemporary Japan: Bridging Social Division  (Chapter6. Lawrence Yoshitaka Shimoji and Chiho Ogaya, “Exclusionism targeting international marriage couples and their children”)2019

    • Author(s)
      Yoshikazu Shiobara, Kohei Kawabata, Joel Matthews eds.
    • Total Pages
      286
    • Publisher
      Routledge
    • ISBN
      978-1138310391
  • [Funded Workshop] Research Findings Workshop on Role of the Support NGOs for Migration between the Philippines and Japan: Focusing on the Issues of Migrant Women and JFC2019

URL: 

Published: 2021-01-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi