2018 Fiscal Year Annual Research Report
地域支援事業の適用に向けたストレス対処力SOCの社会・認知・神経基盤の解明
Project/Area Number |
17H02609
|
Research Institution | Okayama Prefectural University |
Principal Investigator |
坂野 純子 岡山県立大学, 保健福祉学部, 教授 (70321677)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
矢嶋 裕樹 新見公立大学, 健康科学部, 准教授(移行) (00550469)
山崎 喜比古 日本福祉大学, 社会福祉学部, 教授 (10174666)
澤田 陽一 岡山県立大学, 保健福祉学部, 助教 (50584265)
|
Project Period (FY) |
2017-04-01 – 2022-03-31
|
Keywords | SOC / 高齢者 / 人間関係資源 / ストレス緩衝効果 / 認知基盤 / 神経基盤 |
Outline of Annual Research Achievements |
今年度は、昨年度に引き続き、調査研究および実験研究を実施した。 地域で自立した生活をする高齢者の社会関係および人間関係資源を把握するためには、ソーシャルサポートを様々な機能的・質的側面から、社会関係の豊かさを評価できる多次元的な尺度が必要となった。そこで、海外のSOC研究でしばしば利用されているSocial Provisions Scale(SPS)24項目オリジナル版を日本語訳し、地域高齢者を対象とした調査に活用しやすい様に、短縮版(6項目版・12項目版)を開発した。また、すでに短縮化されているSOC6項目版の種々の妥当性を検討するために、前述のSPS短縮版のみならず、健康的な生活習慣(主に心身の健康度や食習慣)等との関連を検討する調査に着手した。 他方で、SOCがストレス反応に与える緩衝効果の認知基盤を検討するために、昨年度の高齢者40名に加えて、さらに人数を増やして、精神的負荷(スピーチおよび暗算による負荷)を与えたときの生理心理学的反応と種々の認知機能を評価した。引き続き、当該実験データが多変量解析や構造方程式モデリングに耐えうるだけの人数(100名以上)を確保するために、データ取得・実験を鋭意進めている。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
一部、SOC短縮版の予測妥当性の検討に関しては多少遅れているものの、全体計画の進捗状況は問題なく進められている。
|
Strategy for Future Research Activity |
調査研究においてはSOC短縮版の妥当性の検証、SOCを高めるための人生経験や社会資源の探索を推進し、実験研究においては、高齢者のみならず若年者のデータ取得も取得し、ストレス緩衝効果の年代比較等も行って行く予定である。
|
Research Products
(2 results)