• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2019 Fiscal Year Annual Research Report

The relationship between the decline of self-esteem and internalized / externalized problems in puberty

Research Project

Project/Area Number 17H02639
Research InstitutionHokkaido University

Principal Investigator

加藤 弘通  北海道大学, 教育学研究院, 准教授 (20399231)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 岡田 智  北海道大学, 教育学研究院, 准教授 (10458862)
太田 正義  常葉大学, 教育学部, 准教授 (10635048)
大谷 和大  北海道大学, 教育学研究院, 助教 (20609680)
大久保 智生  香川大学, 教育学部, 准教授 (30432777)
稲垣 勉  鹿児島大学, 法文教育学域教育学系, 講師 (30584586)
弓削 洋子  愛知教育大学, 教育学部, 教授 (80335827)
Project Period (FY) 2017-04-01 – 2022-03-31
Keywords思春期 / 問題行動 / 自尊感情 / 縦断調査
Outline of Annual Research Achievements

本研究の目的は、思春期における自尊感情の低下を引き起こす諸要因を明らかにするとともに、問題行動との関連性を明らかにすることである。
そのため令和元年度も前年度に引き続き、2中学校区の小学校2校、中学校2校、計約1400名を対象に7月と2月に2回の調査を行った。しかし2回目の調査については、コロナウィルスの問題により、学校との連絡が取れておらず、実施されたかどうかを今後、確認していく予定である。したがって、現時点で確実に実施された調査は、A中学校区で11時点、B中学校区では7時点の調査データである。2月時点の調査が順調に済んでいれば、当初の計画通りに調査は進んでいることになるが、もし実施されていない場合は、1時点の欠損が生じることになる。
また昨年の時点で収集されている予備調査を含めたデータを用いて、スイスのバーゼルで行われた国際学校心理学会と日本教育心理学会で外在的問題行動との関連性についての発表を行った。このように国内外の学会で報告することで、多様な観点からのコメントを得ることができた。
さらに内在的問題行動については、学校享受感と欠席行動について論文にまとめ、「中学生の学年意向における学校享受感と欠席行動の関連」というタイトルで、代表者の所属する機関の研究紀要に掲載された。
以上のプロセスを通して、昨年度までとは同様ではあるが、思春期の自尊感情の低下要因として、思考の発達が関連していること、また問題行動との関連性としては、いじめおよび不登校との関連する可能性があることが示唆された。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

3: Progress in research has been slightly delayed.

Reason

令和元年前半は昨年度までと同様に予定通り、調査協力校の協力のもと調査を進めることができていたが、後半はちょうどコロナウィルスの問題と調査時期が重なってしまったため、未だ調査の実施の有無が確認できていない調査協力校が数校存在している。その一方で、前半に行った調査のフィードバックレポートは概ね好評であった。また次年度以降の調査実施も現時点では不明確であり、確認も遅れている。そのため、やや遅れていると判断した。
また成果の報告に関しては、予定していた学会等での報告も、研究分担者を含め行うことができており、学会でも徐々に本研究の結果に関心を持つ研究者が増えていることなどから、おおむね順調に研究が進展していると判断される。

Strategy for Future Research Activity

今後もこれまで通り、年2回の調査を原則に進めるが、コロナウィルスの蔓延の状況によっては調査回数を減らす。あるいはインターネットを介したウェブ調査に移行する等の措置を取る必要がある。また最悪、調査を実施することができないことも考えられることから、現時点で集まっている調査データをまとめつつ、積極的に国内外の学会誌に投稿もしていく必要性も検討する。いずれにしても、なるべく早く、しかし現場に負担をかけることなく、調査協力校と連絡を取り、今後の予定について検討したいと考える。

  • Research Products

    (14 results)

All 2020 2019 Other

All Journal Article (3 results) (of which Peer Reviewed: 1 results,  Open Access: 1 results) Presentation (5 results) (of which Int'l Joint Research: 2 results) Book (5 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] いじめを受けている子のSOSを捉えた先のこと2019

    • Author(s)
      加藤弘通
    • Journal Title

      教育と医学

      Volume: 788 Pages: 28-34

  • [Journal Article] 中学生の学年移行期における学校生活享受感と欠席行動との関連2019

    • Author(s)
      Hou Yuejian・太田 正義・加藤 弘通
    • Journal Title

      北海道大学大学院教育学研究院研究紀要

      Volume: 134 Pages: 1-15

    • DOI

      10.14943/b.edu.134.1

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] 思春期における自尊感情研究の課題2019

    • Author(s)
      加藤 弘通
    • Journal Title

      青年心理学研究

      Volume: 31 Pages: 78~81

    • DOI

      https://doi.org/10.20688/jsyap.31.1_78

  • [Presentation] Exploring Risk Factors that Make School Bullying More Severe.2020

    • Author(s)
      Hiromichi Kato
    • Organizer
      The 6th ICEDU
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] What factors make school bullying more severe?2019

    • Author(s)
      Hiromichi Kato, Ota Masayoshi, & Motoki Fujii.
    • Organizer
      International School Psychology Association
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] いじめ類型と深刻化の関係2019

    • Author(s)
      加藤弘通・太田正義・舒悦
    • Organizer
      日本教育心理学会第61回総会
  • [Presentation] 中学生のいじめ被害分類と対人関係の関連2019

    • Author(s)
      舒悦・加藤弘通・太田正義
    • Organizer
      日本教育心理学会第61回総会
  • [Presentation] 小・中学生における顕在的・潜在的自尊感情と抑うつの関連2019

    • Author(s)
      稲垣勉・江・太田正義・加藤弘通
    • Organizer
      日本グループ・ダイナミックス学会第66回大会
  • [Book] 心理学概論2020

    • Author(s)
      川畑 直人、大島 剛、郷式 徹、加藤 弘通、川田 学
    • Total Pages
      234
    • Publisher
      ミネルヴァ書房
    • ISBN
      4623087042
  • [Book] 中学・高校教師になるための教育心理学〔第4版〕2020

    • Author(s)
      心理科学研究会(加藤弘通、第6章第1節、第5節)
    • Total Pages
      294
    • Publisher
      有斐閣
    • ISBN
      4641281483
  • [Book] 生涯発達の理論と支援2020

    • Author(s)
      白井利明(加藤弘通、第2章)
    • Total Pages
      112
    • Publisher
      金子書房
    • ISBN
      4760895779
  • [Book] 子どもの発達が気になったらはじめに読む発達心理・発達相談の本2019

    • Author(s)
      加藤 弘通、岡田 智
    • Total Pages
      192
    • Publisher
      ナツメ社
    • ISBN
      4816366709
  • [Book] ともに生きるための教育学へのレッスン402019

    • Author(s)
      北海道大学教育学部(加藤弘通、第1章)、宮崎隆志,松本伊智朗,白水浩信
    • Total Pages
      200
    • Publisher
      明石書店
    • ISBN
      4750348821
  • [Remarks] 北海道大学大学院教育学研究院 発達心理学研究室・加藤弘通研究室

    • URL

      https://katouhiromichi.jimdofree.com/

URL: 

Published: 2021-01-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi