• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2019 Fiscal Year Annual Research Report

災害,事件・事故による学校危機への包括的心理支援モデルの構築とガイドラインの作成

Research Project

Project/Area Number 17H02643
Research InstitutionKyushu Sangyo University

Principal Investigator

窪田 由紀  九州産業大学, 人間科学部, 教授 (00258576)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 狐塚 貴博  名古屋大学, 教育発達科学研究科, 准教授 (00739526)
冨永 良喜  兵庫県立大学, 減災復興政策研究科, 教授 (50164033)
小林 朋子  静岡大学, 教育学部, 教授 (90337733)
Project Period (FY) 2017-04-01 – 2020-03-31
Keywords学校危機 / 心理支援 / デルファイ法 / ガイドライン
Outline of Annual Research Achievements

前年度までに2回の調査で災害,事件・事故後の学校における子どもの心理支援に関する全56項目が全回答者の平均同意得点7点以上,7点以上の回答者70%以上という合意基準を満たし,合意得点の平均値と標準偏差の平均値によって全56項目は,推奨強(9点の割合が70%以上,SD:0.93未満)13項目,推奨低(平均7点台,SD:0.93以上)11項目,推奨中(それ以外)32項目に分類された。
今年度は,ガイドライン作成に向けて,専門家の間でさまざまな意見が寄せられた項目について,項目に付すコメント文を作成した。尚,推奨低となった11項目について,第1回調査で協力者から寄せられた意見数の平均は28.4件,第2回調査では26.0件であり,全体の平均18.6件(1回目),16.1件(2回目)を大きく上回っており,多くの多様な意見が寄せられたことがわかる。このほか,1回目の平均合意得点が7点未満であった3項目を加えて,合計14項目にコメントを付すことにした。コメントは,項目として提示する根拠・理由,留意点について,先行研究や協力者から寄せられた意見(反対意見を含む)を基に作成した。ただ,4項目がアンケートの実施に関するものであったため,これら4項目については個別にコメントを付すよりも,災害,事件・事故後のアンケートの活用について,実施目的,実施時期,項目の内容などについての留意点とその根拠を示す方が理解が得やすいと考え,別途,アンケートの実施目的としてスクリーニング,心理教育,コンサルテーションの3点,事件・事故,災害について,急性期,中長期の項目内容,実施上の留意点を記した解説文を作成した。14項目にコメントを付した全56項目の前に用語説明,活用上の注意,巻末には上記のアンケートについての解説,2度の調査の概要を提示した全54ページのガイドライン冊子を作成し,協力者等関係者に配布した。

Research Progress Status

令和元年度が最終年度であるため、記入しない。

Strategy for Future Research Activity

令和元年度が最終年度であるため、記入しない。

  • Research Products

    (26 results)

All 2020 2019 Other

All Journal Article (7 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results,  Peer Reviewed: 6 results) Presentation (14 results) (of which Int'l Joint Research: 4 results) Book (4 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] 臨床心理士による学校危機への緊急支援~学校臨床心理士コーディネーターへの調査から2020

    • Author(s)
      樋渡孝徳・窪田由紀・山田幸代・向笠章子・山下陽平・林幹男
    • Journal Title

      人間科学

      Volume: 2 Pages: 1-7

    • DOI

      https://doi.org/10.32223/hsksu.2.0_10

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 教師と臨床心理士の協働による学校危機対応の実際と必要な備えの検討2019

    • Author(s)
      山中大貴・窪田由紀・石川雅健・山下陽平・成田絵吏・林亜希恵・丸山笑里佳
    • Journal Title

      心理臨床学研究

      Volume: 37 Pages: 5-15

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 学校緊急支援とスクールカウンセラー2019

    • Author(s)
      窪田由紀
    • Journal Title

      教育と医学

      Volume: 67 Pages: 340-347

  • [Journal Article] 学校危機遭遇時の教師の反応~ 教師の立場別比較2019

    • Author(s)
      樋渡孝徳・窪田由紀・山田幸代・向笠章子・山下陽平・林幹男
    • Journal Title

      人間科学

      Volume: 1 Pages: 2-7

    • DOI

      https://doi.org/10.32223/hsksu.1.0_2

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 学校危機への緊急支援に対する緊急支援経験がある臨床心理士の認識2019

    • Author(s)
      樋渡孝徳・窪田由紀・山田幸代・向笠章子・林幹男
    • Journal Title

      心理臨床学研究

      Volume: 37 Pages: 109-120

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 熊本地震後の被災地の中学生を対象とした「心理教育のためのトラウマ・ストレス反応尺度12項目版」の信頼性と妥当性の検討2019

    • Author(s)
      大塚芳生・藤野亮・木山邦博・竹永真也・種子永香織・馬場康弘・干川隆・永浦拡・冨永良喜
    • Journal Title

      ストレスマネジメント研究

      Volume: 15 Pages: 46-52

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Secondary trauma and posttraumatic growth among mental health clinicians involved in disaster relief activities following the 2011 Tohoku earthquake and tsunami in Japan.2019

    • Author(s)
      Tominaga,Y.,Goto,T.Shelby,J.,Oshio,A.Nishi,D.& Takahashi,S.
    • Journal Title

      Counselling Psychology Quarterly

      Volume: 32 Pages: 1-21

    • DOI

      https://www.tandfonline.com/doi/full/10.1080/09515070.2019.1639493

    • Peer Reviewed / Int'l Joint Research
  • [Presentation] Developing guideline for psychological support to school crisis in Japan (2) Examining the framework to provide support to schools after sudden accidents2019

    • Author(s)
      Yuki KUBOTA, Yoshiki TOMINAGA, Tomoko KOBAYASHI & Takanori HIWATASHI
    • Organizer
      The 41st Annual International School Psychology Association Conference (ISPA)
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Developing guideline for psychological support to school crisis in Japan (4) Examination of psychological support after school crises caused by natural disaster2019

    • Author(s)
      Yoshiki TOMINAGA, Yuki KUBOTA, Tomoko KOBAYASHI & Takanori HIWATASHI
    • Organizer
      The 41st Annual International School Psychology Association Conference (ISPA)
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Developing guideline for psychological support to school crisis in Japan (1)2019

    • Author(s)
      Tomoko KOBAYASHI, Yuki KUBOTA, Yoshiki TOMINAGA & Takanori HIWATASHI
    • Organizer
      The 41st Annual International School Psychology Association Conference (ISPA)
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Developing guideline for psychological support to school crisis in Japan (3)2019

    • Author(s)
      Takanori HIWATASHI, Yuki KUBOTA, Yoshiki TOMINAGA & Tomoko KOBAYASHI
    • Organizer
      The 41st Annual International School Psychology Association Conference (ISPA)
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 災害,事件,事故後の学校における子どもの心理支援に関する研究:デルファイ法を用いたガイドライン作成の試み(1) 調査の概要と合意形成過程2019

    • Author(s)
      窪田由紀・冨永良喜・小林朋子・狐塚貴博・樋渡孝徳・山下陽平
    • Organizer
      第18回日本トラウマティックストレス学会
  • [Presentation] 災害,事件,事故後の学校における子どもの心理支援に関する研究:デルファイ法を用いたガイドライン作成の試み(2) 基本的な考え方について2019

    • Author(s)
      小林朋子・窪田由紀・冨永良喜・狐塚貴博・樋渡孝徳・山下陽平
    • Organizer
      第18回日本トラウマティックストレス学会
  • [Presentation] 災害,事件,事故後の学校における子どもの心理支援に関する研究:デルファイ法を用いたガイドライン作成の試み(3) 災害と事件事故の共通の対応2019

    • Author(s)
      冨永良喜・窪田由紀・小林朋子・狐塚貴博・樋渡孝徳・山下陽平
    • Organizer
      第18回日本トラウマティックストレス学会
  • [Presentation] 小学生から高校生までの生徒習慣とレジリエンスとの関連(2)就寝時間と起床時間に焦点をあてて2019

    • Author(s)
      小林朋子
    • Organizer
      日本学校保健学会第66回学術大会
  • [Presentation] 小学生から高校生までの不登校傾向とレジリエンスとの関連2019

    • Author(s)
      小林朋子・渡辺弥生・五十嵐哲也
    • Organizer
      日本教育心理学会第61回総会
  • [Presentation] 学校危機予防対策にしっかり取り組む方策-備えあれば憂いなし-(自主シンポジウム)2019

    • Author(s)
      渡辺弥生・西山久子・押尾恵吾・窪田由紀・小林朋子
    • Organizer
      日本心理学会第83回大会
  • [Presentation] 小学生から高校生までの生活習慣とレジリエンスとの関連(1)-スマートフォンの使用と使用時間に焦点をあてて2019

    • Author(s)
      小林朋子
    • Organizer
      日本心理学会第83回大会
  • [Presentation] 学校危機への緊急支援(1)-小中高校時代に学校危機を経験した大学生へのインタビューから-2019

    • Author(s)
      窪田由紀・樋渡孝徳・山下陽平・向笠章子・山田幸代・林幹男
    • Organizer
      日本心理臨床学会第38回大会
  • [Presentation] 学校危機への緊急支援(2)-児童生徒のショック度に与える事案特性の要因-2019

    • Author(s)
      樋渡孝徳・窪田由紀・山下陽平・向笠章子・山田幸代・林幹男
    • Organizer
      日本心理臨床学会第38回大会
  • [Presentation] 学校危機への緊急支援(3)-支援者養成研修の効果-2019

    • Author(s)
      山下陽平・窪田由紀・樋渡孝徳・・向笠章子・山田幸代・林幹男
    • Organizer
      日本心理臨床学会第38回大会
  • [Book] こころの危機への心理学的アプローチ 金剛出版  樋渡孝徳2019

    • Author(s)
      窪田由紀・森田美弥子・氏家達夫監修 河野荘子・清河幸子・金子一史編 窪田由紀・狐塚貴博他著
    • Total Pages
      221(3-9,95-111,175-192)
    • Publisher
      金剛出版
    • ISBN
      978-4-7724-1702-0
  • [Book] しなやかな子どもを育てるレジリエンスワークブック2019

    • Author(s)
      小林朋子編著
    • Total Pages
      158
    • Publisher
      東山書房
    • ISBN
      978-4827815726
  • [Book] 「災害時の養護教諭の対応」:体と心 保健総合大百科〈小学校編〉20192019

    • Author(s)
      少年写真新聞社編:小林朋子他著
    • Total Pages
      222(71,75,79,83,87,91,95,99,102)
    • Publisher
      少年写真新聞社
    • ISBN
      978-4879816658
  • [Book] 体と心 保健総合大百科〈中・高校編〉20192019

    • Author(s)
      株式会社少年写真新聞社編:小林朋子他著
    • Total Pages
      288(59,63,67,71,74,75,78,79,82)
    • Publisher
      少年写真新聞社
    • ISBN
      978-4879816641
  • [Remarks] 学校コミュニティ危機への心の支援

    • URL

      http://kinkyusien.info/

URL: 

Published: 2021-01-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi