• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2017 Fiscal Year Annual Research Report

教員縦断調査による教員の職場適応・職能形成の構造分析と実践的示唆の提示

Research Project

Project/Area Number 17H02664
Research InstitutionHyogo University of Teacher Education

Principal Investigator

川上 泰彦  兵庫教育大学, 学校教育研究科, 准教授 (70436450)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 町支 大祐  東京大学, 大学総合教育研究センター, 特任研究員 (40755279)
橋野 晶寛  北海道教育大学, 教育学部, 准教授 (60611184)
梅澤 希恵  国立教育政策研究所, 国際研究・協力部, 研究員 (70770890)
中島 秀明  佐賀大学, 学校教育学研究科, 教授 (00762220)
Project Period (FY) 2017-04-01 – 2021-03-31
Keywords教育学 / 教員の職能形成 / 初任期教員 / 職場適応 / メンタルヘルス / 教員人事
Outline of Annual Research Achievements

平成29年度は、1市3町の教員を対象とする追跡調査を実施した。年度後半での調査実施に向けて、研究会を設定して調査票の検討を進めたほか、調査対象となる地域の教育委員会とは、継続調査を行うための方法(配布・回収・入力・整理)についても打合せを重ねた。結果として調査を無事スタートさせることができ、今後は異動や職場適応に関するパネルデータ分析が可能となる見込みである。
また、上記とは異なる別の地域についても、調査の実施に向けた打合せを進めた。平成29年度中の調査実施とはならなかったが、平成30年度からの調査開始について合意が得られた。調査規模が大きく、複数の市町村にまたがる広域を対象とするため、継続的な調査協力を得る観点からもフィードバックの開発が重要という認識に至り、検討を繰り返した。
上記打合せに加え、これまでの収集したデータの分析を行うために、研究会を定期的に企画・実施した。知見のまとまった部分については、成果を学会での口頭発表として公表することができた。
調査対象となる自治体関係者等に、分析結果のフィードバックを行った。上記調査対象となった各地域については、市町教育委員会を対象とするフィードバックと、教員向け研修会や管理職向け研修会の場でのフィードバックを実施した。いっぽう、平成30年度から調査を実施する対象地域については、これまでよりも広域となるため、適切なフィードバック方法を探る必要があり、教育委員会関係者との打合せを行った。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

実施計画に記載したとおりの量的調査が継続的に実施できている。また、これまで蓄積してきたデータについても分析が進んでいる。平成29年度には、新たな調査対象の拡大について調整を進めることができ、より大規模なデータで教員の適応や能力形成について研究を行える体制が整いつつある。
教育行政機関を対象とするフィードバックの機会を得ることができた。調査対象の拡大・広域化をふまえて、教育委員会、学校管理職、教員とそれぞれを対象に、どのような形でフィードバックを行うかについても、継続的な検討を進めた。

Strategy for Future Research Activity

引き続き、量的調査を継続し、追跡データを蓄積・更新する。調査対象地域の拡大・広域化に伴い、調査実施に向けた調整や、フィードバック機会の確保と実施(対象地域への訪問と説明)の負荷が拡大が見込まれており、分業と情報共有の必要性が高まっている。分析結果については、引き続き研究会の実施等によって成果の共有と精緻化を進めるほか、学会発表や論文執筆の形で成果を公表したい。
フィードバックについては、多様な地域・学校に対応できるようなフォーマットや、調整と実施までの過程を整理したい。また、フードバック実施後は、当事者との意見交換などを通じて、調査データの活用についての知見を深めたい。

  • Research Products

    (10 results)

All 2017

All Journal Article (5 results) (of which Peer Reviewed: 1 results,  Open Access: 3 results) Presentation (4 results) Book (1 results)

  • [Journal Article] 教員の勤務状況改善のための課題と展望 (特集 教員の「働き方改革」を目指して)2017

    • Author(s)
      川上泰彦
    • Journal Title

      月刊高校教育

      Volume: 50(11) Pages: 24-27

  • [Journal Article] 市町村合併による県費負担教職員人事行政の変容2017

    • Author(s)
      川上泰彦,小川正人,植竹丘,櫻井直輝
    • Journal Title

      国立教育政策研究所紀要

      Volume: 146 Pages: 125-138

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] 教育にかかる資源調達・配分の多様化と教育行政改革≪趣旨≫2017

    • Author(s)
      川上泰彦
    • Journal Title

      日本教育行政学会年報

      Volume: 43 Pages: 180

    • Open Access
  • [Journal Article] 選挙公約から見た地方教育政治の変容2017

    • Author(s)
      橋野晶寛
    • Journal Title

      北海道教育大学紀要 教育科学編

      Volume: 67(2) Pages: 33-44

  • [Journal Article] 教頭による学校組織の多忙化対策―個人と組織の「働き方」のマネジメントに注目して―2017

    • Author(s)
      細畠昌大,川上泰彦
    • Journal Title

      兵庫教育大学学校教育学研究

      Volume: 30 Pages: 79-87

    • Open Access
  • [Presentation] 新任教員の勤務実態と職能成長-追跡調査からわかること-2017

    • Author(s)
      妹尾渉,波多江俊介,川上泰彦,梅澤希恵
    • Organizer
      日本教育経営学会第57回大会
  • [Presentation] 初任期教員にとっての職場適応観と職業専門的な適応観との関係性考察2017

    • Author(s)
      波多江俊介,川上泰彦,妹尾渉,橋野晶寛,梅澤希恵
    • Organizer
      日本教育行政学会第52回大会
  • [Presentation] 初めての異動後の困難に関する研究2017

    • Author(s)
      町支大祐
    • Organizer
      第27回日本教師教育学会
  • [Presentation] 教員のポストエントリーショックに関する研究2017

    • Author(s)
      町支大祐
    • Organizer
      第32回日本学校教育学会
  • [Book] 学校にゆとりを生み出す 副校長・教頭の多忙にならない仕事術2017

    • Author(s)
      八尾坂 修
    • Total Pages
      196
    • Publisher
      教育開発研究所
    • ISBN
      4873804868

URL: 

Published: 2019-12-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi