• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2019 Fiscal Year Annual Research Report

自治体学力調査を利用した,学力格差の変容に関する量的・質的研究

Research Project

Project/Area Number 17H02683
Research InstitutionFukuoka University of Education

Principal Investigator

川口 俊明  福岡教育大学, 教育学部, 准教授 (20551782)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 土屋 隆裕  横浜市立大学, データサイエンス学部, 教授 (00270413)
垂見 裕子  武蔵大学, 社会学部, 教授 (10530769)
松尾 剛  福岡教育大学, 教育学部, 准教授 (50525582)
樋口 裕介  福岡教育大学, 教育学部, 准教授 (80587650)
松岡 亮二  早稲田大学, 留学センター, 准教授(任期付) (80637299)
Project Period (FY) 2017-04-01 – 2021-03-31
Keywords教育社会学
Outline of Annual Research Achievements

本研究の目的は,西日本のA市を対象に,同市の小学4年生(H28年度)が,小4から中2に至るまでの学力格差の変容とその要因を,自治体が実施する学力調査を利用したパネルデータの計量分析(量的分析)と,学校・家庭での参与観察(質的調査)の両面から明らかにすることである。
この目的を達成するため,平成31年度は,平成30年度・平成29年度に引き続き,次の4つの作業を行った。(1)自治体学力調査を利用した学力の変化の把握・・・A市教育委員会が実施している学力調査を利用し,小4から小6に至るまでの学力変化の把握を行う。(2)生活実態調査等を利用した,学力格差の要因の計量分析・・・生活実態調査等を利用し,学力格差の変容とその要因に関する計量分析を行う。(3)学校/学級での参与観察調査・・・学校/学級での参与観察調査を行い,計量分析で把握しきれない学力格差の変容に関する情報を収集する。具体的には,A市内のいくつかの小学校を対象に,学級での参与観察調査や担任・管理職へのインタビュー調査を行う。(4)家庭での参与観察調査・・・家庭での参与観察調査を行い,計量分析で把握しきれない学力格差の変容に関する情報を収集する。
平成31年度の調査においては,いずれの作業も,A市教育委員会,A市の小学校,および保護者の協力を得ることができ,予定通り順調に実施することができた。これらの調査結果の概要については,平成31年度のWERA(世界教育学会)・日本教育学会・日本教育社会学会にて学会報告を行っている。また,この間の研究成果について,「中央公論」などの一般雑誌に報告している。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

教育委員会,学校,保護者の協力を得ることができ,各調査は当初の予定通り進行している。

Strategy for Future Research Activity

令和2年度は,これまでの調査を継続し,学力格差の変容に関するデータの蓄積を行う予定であったが,新型コロナウイルスにより全国の学校が休校措置をとっているため,今年度の調査計画は現時点(2020年4月末)では未定となっている。
そのため今年度は,現時点までに得られたデータをもとに小学校の学力格差の変容について分析を行い,研究成果を書籍にまとめる作業に集中する予定である。

  • Research Products

    (7 results)

All 2020 2019

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 1 results,  Open Access: 2 results) Presentation (4 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results) Book (1 results)

  • [Journal Article] 教育行政が有するデータを利用した教育格差の実態把握2020

    • Author(s)
      川口 俊明
    • Journal Title

      福岡教育大学紀要

      Volume: 69 Pages: 17-25

    • Open Access
  • [Journal Article] 項目反応理論と潜在クラス成長分析による自治体学力調査の再分析 算数・数学の学力格差とその変容2019

    • Author(s)
      川口 俊明、松尾 剛、礒部 年晃、樋口 裕介
    • Journal Title

      日本テスト学会誌

      Volume: 15 Pages: 121-134

    • DOI

      https://doi.org/10.24690/jart.15.1_121

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Presentation] The Inequality of Child-Rearing Field in Japan2019

    • Author(s)
      Toshiaki Kawaguchi & Miho Okumura
    • Organizer
      The World Education Research Association Conference
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 教育行政が有するデータを利用した教育格差の実態把握2019

    • Author(s)
      川口俊明
    • Organizer
      日本教育学会 第78回大会
  • [Presentation] 行政が有する情報を活用した学力パネルデータの魅力と課題2019

    • Author(s)
      川口 俊明
    • Organizer
      日本教育社会学会 第71回大会
  • [Presentation] 小学生は学校へ通うことをどのように意味づけているか?2019

    • Author(s)
      奥村 美保
    • Organizer
      日本教育社会学会 第71回大会
  • [Book] 教育格差2019

    • Author(s)
      松岡 亮二
    • Total Pages
      384
    • Publisher
      筑摩書房
    • ISBN
      978-4-480-07237-5

URL: 

Published: 2021-01-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi