• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2018 Fiscal Year Annual Research Report

Development of a novel spin-analysis using a coherent spin-polarized electron beam

Research Project

Project/Area Number 17H02737
Research InstitutionNagoya University

Principal Investigator

桑原 真人  名古屋大学, 未来材料・システム研究所, 准教授 (50377933)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 肖 英紀 (肖英紀)  秋田大学, 理工学研究科, 講師 (10719678)
石田 高史  名古屋大学, 未来材料・システム研究所, 助教 (60766525)
長尾 全寛  名古屋大学, 未来材料・システム研究所, 准教授 (80726662)
Project Period (FY) 2017-04-01 – 2021-03-31
Keywordsスピン / コヒーレント / マルチフェロイック / 電子顕微鏡 / ナノ材料解析
Outline of Annual Research Achievements

スピン偏極電子銃の電子顕微鏡への搭載を実現した。電子銃、差動排気チャンバーそれぞれの超高真空状態を維持できることを確認し、特殊な表面状態を有する電子線発生部の安定動作を実現した。次に、電子線発生ならびに電子顕微鏡SEMへの輸送を行い、電子顕微鏡像の取得に成功し、電子線がもつエネルギー線幅が非常に狭いことによる分解能向上が確認された。最も困難とされる光励起電子源を用いた電子顕微鏡像の取得に成功しており、この点は当初計画よりも大きく進んでいると言える。
一方、スピン計測用試料としてナノ構造パターニングした磁性体試料作成を進めた。EBリソグラフィーを用いて数百ナノメートルサイズの磁性金属多層膜の作製に成功し、その構造から起因する磁壁構造の変化の観察に成功した。さらにスキルミオンの発現が期待されるPt/Co/Ta多層膜の作製には膜厚精度をサブナノメートルまで必要とするため、パルスレーザー蒸着(PLD)法を用いて重金属蒸着の高精度制御の確立を進めた。この結果、1層ごとの重金属または磁性金属の厚み精度をナノメートルまで制御することに成功し、ネールタイプスキルミオンが観察される試料の作製に成功した。
また、コヒーレントなスピン偏極電子線光路上に空間位相変調絞りを挿入し、空間位相変調を生じることをスピン偏極透過電子顕微鏡(SPTEM)にて確認する。その後、TEMに搭載している電子線バイプリズムを用いて干渉縞を生成し、その一次干渉項から空間的に位相が変調していることを確認した。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

H30年度の研究内容は、1)スピン偏極電子銃の電子顕微鏡への搭載と空間分解能の検証、2)ナノパターニングされた強磁性体材料の作成と観察、3)空間位相変調したコヒーレントスピン偏極電子線の生成の3つである。これら3項目ともに当初計画通り進んでおり、次年度に控える研究に遅延などの影響を及ぼすことなく進行している。さらに、最も困難とされる光励起電子源を用いた電子顕微鏡像の取得に成功しており、この点は当初計画よりも進んでいるところとなる。これにより、次年度以降に計画されるスピン依存性の計測、空間位相変調したコヒーレントスピン偏極電子線の応用などが計画通り進められる見通しとなる。

Strategy for Future Research Activity

平成30年度に作成した装置をもちいてスピン依存性の計測に挑む。まず、電子顕微鏡像を用いて、各電子線エネルギー、収束角に対する空間分解能を計測する。これにより、低加速条件においても、色収差低減効果による空間分解能の向上が実現されることを確認する。その後、BSE検出強度におけるスピン依存性の計測を実現する。これに必要となる試料として、低真空環境下でも観察可能な強磁性酸化物を準備し、その後方散乱電子の入射スピン方向に対する検出強度依存を実施する。この信号処理については自動的に差分強度マッピングが表示される計測制御システムを構築し、スピン依存性を最大化するエネルギー条件を見出す。散乱断面積のスピン依存性を物質のフェルミレベル近傍の電子スピン状態と合わせて明らかにする。また、逆光電子分光が可能となるよう光検出についても検討を進める。スピン検出に最適な試料の作製についても引き続き進め、前述のスピン計測としての効果が十分に引き出せる条件を見出し、局所スピン状態の緩和過程の学理的解明を目指す。

  • Research Products

    (25 results)

All 2019 2018

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 2 results,  Open Access: 1 results) Presentation (21 results) (of which Int'l Joint Research: 5 results,  Invited: 6 results) Book (1 results) Patent(Industrial Property Rights) (1 results) (of which Overseas: 1 results)

  • [Journal Article] Development of angle-resolved spectroscopy system of electrons emitted from a surface with negative electron affinity state2018

    • Author(s)
      Ichihashi Fumiaki、Dong Xinyu、Inoue Akito、Kawaguchi Takahiko、Kuwahara Makoto、Ito Takahiro、Harada Shunta、Tagawa Miho、Ujihara Toru
    • Journal Title

      Review of Scientific Instruments

      Volume: 89 Pages: 073103~073103

    • DOI

      10.1063/1.5021116

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Coherent pulse beam in spin-polarized TEM using an NEA photocathode2018

    • Author(s)
      Kuwahara M.、Ujihara T.、Saitoh K.、Tanaka N.
    • Journal Title

      31ST INTERNATIONAL VACUUM NANOELECTRONICS CONFERENCE (IVNC)

      Volume: CFP18VAC-PRT Pages: 4,5

    • DOI

      10.1109/IVNC.2018.8520014

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] STEM-EELSを用いた金ナノプレートの局在表面プラズモン及びそのカップリング効果の研究2019

    • Author(s)
      水野りら、石田高史、桑原彰太、桑原真人、齋藤晃
    • Organizer
      日本物理学会第74回年次大会(2019年春季)
  • [Presentation] 透過型電子顕微鏡を用いたCo-Zn-Fe合金の磁気構造観察2019

    • Author(s)
      冨樫将孝, 石田高史, 小松正弥, 長尾全寛, 肖英紀, 桒原真人, 齋藤晃
    • Organizer
      日本物理学会第74回年次大会(2019年春季)
  • [Presentation] 高密度パルス電子線発生のため120kVフォトカソード電子銃の開発2019

    • Author(s)
      横井里奈, 水野りら, 篠崎暉, 石田高史, 桑原真人, 齋藤晃
    • Organizer
      日本物理学会第74回年次大会(2019年春季)
  • [Presentation] Pt/Co/Ta磁性多層膜の作製と電子顕微鏡を用いた磁気構造解析2019

    • Author(s)
      濱中幸祐, 冨樫将孝, 桑原真人, 石田高史, 齋藤晃
    • Organizer
      日本物理学会第74回年次大会(2019年春季)
  • [Presentation] 時間分解EELSによる光励起したカーボンナノチューブのKエッジの時間応答計測2019

    • Author(s)
      村山恒介, 横井里奈, 桒原真人, 石田高史, 齋藤晃
    • Organizer
      日本物理学会第74回年次大会(2019年春季)
  • [Presentation] 透過電子顕微鏡を用いたSOIピクセル検出器の性能評価II2019

    • Author(s)
      篠崎暉, 福和果歩, 石田高史, 桑原真人, 三好敏喜, 新井康夫, 齋藤晃
    • Organizer
      日本物理学会第74回年次大会(2019年春季)
  • [Presentation] スピン偏極パルス電子源搭載した透過電子顕微鏡の開発および超高速ミクロスコピー・スペクトロスコピー手法としての実験的研究2018

    • Author(s)
      桑原真人
    • Organizer
      日本顕微鏡学会第74回学術講演会
    • Invited
  • [Presentation] NEA半導体フォトカソードを応用した電子顕微鏡開発とその性能2018

    • Author(s)
      桑原真人
    • Organizer
      日本学術振興会荷電粒子ビームの工業への応用第132委員会"第231回研究会"
    • Invited
  • [Presentation] Coherent bunched beam in a spin-polarized TEM using an NEA photocathode2018

    • Author(s)
      M. Kuwahara
    • Organizer
      RIKEN SEMINAR
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] Coherent puluse beam in spin-polarized TEM using an NEA photocatohde2018

    • Author(s)
      M. Kuwahara
    • Organizer
      31st International Vacuum Nanoelectronics Conferenc
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] スピンパルスTEMの開発とそのコヒーレンス2018

    • Author(s)
      桑原真人
    • Organizer
      第63回化合物新磁性材料専門研究会
    • Invited
  • [Presentation] Semiconductor photocathode in a transmission electron microscope2018

    • Author(s)
      M. Kuwahara
    • Organizer
      Photocathode Physics for Photoinjectors 2018
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] カーボンナノチューブのTEM-EELSにおける光励起依存性の研究2018

    • Author(s)
      村山恒介,桑原真人,石田高史,齋藤 晃
    • Organizer
      日本顕微鏡学会第74回学術講演会
  • [Presentation] STEM-EELSを用いた金八面体ナノ粒子の局在表面プラズモンの研究2018

    • Author(s)
      水野りら,桑原真人,石田高史,亀山達矢,佐藤健太郎,齋藤 晃,鳥本 司
    • Organizer
      日本顕微鏡学会第74回学術講演会
  • [Presentation] スピン偏極電子線をもちいた電子らせん波の生成2018

    • Author(s)
      冨樫将孝,桑原真人,齋藤 晃
    • Organizer
      日本顕微鏡学会第74回学術講演会
  • [Presentation] 透過型電子顕微鏡によるSOI技術をもちいた積分型CMOSイメージセンサの性能評価2018

    • Author(s)
      篠崎 暉,石田高史,桑原真人,三好敏好,新井康夫,齋藤 晃
    • Organizer
      日本顕微鏡学会第74回学術講演会
  • [Presentation] Pt/Co/Ta磁性多層膜試料の作製と電子顕微鏡学的評価2018

    • Author(s)
      濱中幸祐,鈴木潤士,石田高史,桑原真人,齋藤 晃
    • Organizer
      日本顕微鏡学会第74回学術講演会
  • [Presentation] β-Mn型Co-Zn合金の合成と磁気構造観察2018

    • Author(s)
      肖 英紀,小松正弥,高場健太郎,鈴木潤士,桑原真人,長尾全寛
    • Organizer
      日本顕微鏡学会第74回学術講演会
  • [Presentation] パルス電子線を用いた積分型SOIピクセル検出器の性能評価2018

    • Author(s)
      篠﨑 暉, 福和果歩,石田高史,桑原真人,三好敏喜,齋藤晃
    • Organizer
      第1回「量子線イメージング研究会」
  • [Presentation] Magnetic structures in Nano-Fabricated Pt/Co/Ta Multilayer Film2018

    • Author(s)
      K. Hamanaka,H. Suzuki,T. Ishida,M. Kuwahara,K. Saitoh
    • Organizer
      19TH INTERNATIONAL MICROSCOPY CONGRESS
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] TEM-EELS of Photo-excited MWCNTs Using a Pulsed Electron Beam2018

    • Author(s)
      K. Murayama,M. Kuwahara,T. Ishida,K. Saitoh
    • Organizer
      19TH INTERNATIONAL MICROSCOPY CONGRESS
    • Int'l Joint Research
  • [Book] 最新実用真空技術総覧2019

    • Author(s)
      桑原真人、最新実用真空技術総覧編集委員会編
    • Total Pages
      1084
    • Publisher
      株式会社エヌ・ティー・エス
    • ISBN
      978-4-86043-559-2
  • [Patent(Industrial Property Rights)] 空間位相変調した電子波の発生装置2019

    • Inventor(s)
      桑原 真人
    • Industrial Property Rights Holder
      名古屋大学
    • Industrial Property Rights Type
      特許
    • Industrial Property Number
      PCT/JP2019/001715
    • Overseas

URL: 

Published: 2019-12-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi