2018 Fiscal Year Annual Research Report
ダイヤモンドNVセンタを活用する光パルス磁気共鳴法の創薬応用を目指した高度化
Project/Area Number |
17H02751
|
Research Institution | Waseda University |
Principal Investigator |
谷井 孝至 早稲田大学, 理工学術院, 教授 (20339708)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
磯谷 順一 筑波大学, 数理物質系, 研究員 (60011756)
星野 忠次 千葉大学, 大学院薬学研究院, 准教授 (90257220)
|
Project Period (FY) |
2017-04-01 – 2020-03-31
|
Keywords | ダイヤモンド / NVセンタ / NMR / 1分子計測 / 創薬応用 |
Outline of Annual Research Achievements |
医薬品開発における薬物探索など、創薬への応用展開を念頭に、1分子のタンパク質を標的とする光パルス磁気共鳴法の実行可能性評価を行う。このために、標的タンパク質と薬物候補の結合状態を、ダイヤモンド基板表面の浅い窒素-空孔複合欠陥を用いた光パルス磁気共鳴法を用いて測定することが本研究の最終目標である。2017年度に共焦点顕微鏡の光学系のセットアップと改良を行ったが、2018年度には光パルス磁気共鳴法の実装を行い、単一NVセンタの単一電子スピン操作およびスピン状態の計測を室温で実行できることを確認した。具体的にはローエンドFPGAを用いて、電子回路を自作のHDLで記述し、その周辺回路を自作した。これにより汎用装置に比して1/50程度まで安価に実装できることを示した(2019年春季応用物理学会Poster Award)。並行して、1分子のタンパク質を標的とする光パルス磁気共鳴法の実装を行った。具体的には、ダイヤモンド表面にナノスケールの微小容器(これに1分子タンパク質閉じ込める)を形成し、その容器の直下に単一NVセンタを形成するプロセスを構築した。12C濃縮CVDダイヤモンド(100)薄膜に電子線リソグラフィー、窒素イオン注入、ICPドライエッチングを行うことにより、微小容器形成とその直下の単一NVセンタの形成を試みた。ダイヤモンド表面近傍に単一NVセンターを配列形成でき、それらすべてがナノNMR応用(ダイヤモンド表面の少数個のプロトン検出)に適用できることを示した(2018年秋季応用物理学会Poster Award)。ドライエッチングとの組み合わせにより、さらに微小容器を自己整合的に形成でき、原子間力顕微鏡と共焦点顕微鏡観察により配列形成した微小容器の直下に単一NVセンタが形成できていること、加えて、単一NVセンタが十分な電荷安定性およびコヒーレンス特性を示すことを確認した。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
12C濃縮CVDダイヤモンド(100)薄膜に電子線リソグラフィー、窒素イオン注入、ICPドライエッチングを行うことにより、微小容器形成とその直下の単一NVセンタの形成できることは当初から予想できていたが、それらが十分な電荷安定性およびコヒーレンス特性を示すかどうかについては、試作するまで不明であった。今回の初めての試作で十分な電荷安定性およびコヒーレンス特性を獲得できたため。
|
Strategy for Future Research Activity |
これまでの研究実施により、光学測定系のセットアップおよびダイヤモンドの加工をおおむね完了できたので、最終年度には最終目標である1分子のタンパク質を標的とする光パルス磁気共鳴法の実行可能性評価を行う。特に、ダイヤモンド表面に微小容器を配列形成することにより、その中の少数個の分子の並進・回転運動を妨げないが、微小容器直下の単一NVセンターの観察体積外への分子拡散を防止できることのメリットを十分に引き出す。このため、タンパク質だけでなく小分子(例えばH2O)のナノNMRも試みる。
|
-
-
-
[Journal Article] Nitrogen-Terminated Diamond Surface for Nanoscale NMR by Shallow Nitrogen-Vacancy Centers2019
Author(s)
S. Kawai, H. Yamano, T. Sonoda, K. Kato, J. Buendia, T. Kageura, R. Fukuda, T. Okada, T. Tanii, T. Higuchi, M. Haruyama, K. Yamada, S. Onoda, T. Ohshima, W. Kada, O. Hanaizumi, A. Stacey, T. Teraji, S. Kono, J. Isoya, H. Kawarada
-
Journal Title
J. Phys. Chem. C
Volume: 123
Pages: 3594
DOI
Peer Reviewed
-
-
[Journal Article] Compact integrated magnetometer based on nitrogen-vacancy centres in diamond2019
Author(s)
F. M. Stuerner, A. Brenneis, J. Kassel, U. Wostradowski, R. Roelver, T. Fuchs, K. Nakamura, H. Sumiya, S. Onoda, J. Isoya, F. Jelezko
-
Journal Title
Diamond and Related Materials
Volume: 93
Pages: 59-65
DOI
Peer Reviewed / Int'l Joint Research
-
[Journal Article] Lithographically Engineered Shallow Nitrogen-Vacancy Centers in Diamond for External Nuclear Spin Sensing2018
Author(s)
R. Fukuda, P. Balasubramanian, I. Higashimata, G. Koike, T. Okada, R. Kagami, T. Teraji, S. Onoda, M. Haruyama, K. Yamada, M. Inaba, H. Yamano, F. Stuerner, S. Schmitt, L. P. McGuinness, F. Jelezko, T. Ohshima, T. Shinada, H. Kawarada, W. Kada, O. Hanaizumi, T. Tanii, J. Isoya
-
Journal Title
New Journal of Physics
Volume: 20
Pages: 083029
DOI
Peer Reviewed / Int'l Joint Research
-
-
[Journal Article] Impact of modular organization on dynamical richness in cortical networks2018
Author(s)
H. Yamamoto, S. Moriya, K. Ide, T. Hayakawa, H. Akima, S. Sato, S. Kubota, T. Tanii, M. Niwano, S. Teller, J. Soriano, A. Hirano-Iwata
-
Journal Title
Science Advances
Volume: 4
Pages: eaau4914
DOI
Peer Reviewed / Open Access / Int'l Joint Research
-
[Journal Article] Superradiant emission from colour centres in diamond2018
Author(s)
A. Angerer, K. Streltsov, T. Astner, S. Putz, H. Sumiya, S. Onoda, J. Isoya, W. J. Munro, K. Nemoto, J. Schmiedmayer, J. Majer
-
Journal Title
Nature Physics
Volume: 14
Pages: 1168-1172
DOI
Peer Reviewed / Open Access / Int'l Joint Research
-
[Presentation] ダイヤモンド中単一NVセンターのパルス光磁気共鳴測 定のためのローエンドFPGAへのフォトンカウンタの実装2019
Author(s)
永岡 希朗, 畑 雄貴, 川勝 一斗, 石井 邑, 福田 諒 介, 寺地 徳之, 小野田 忍, 大島 武, 品田 高宏 , 川 原田 洋, 磯谷 順一, 谷井 孝至
Organizer
第66回応用物理学会春季学術講演会
-
[Presentation] Implantation of nitrogen compound ion beam for fabricating coupled triple NV centers2019
Author(s)
Shinobu Onoda, Moriyoshi Haruyama, Taisei Higuchi, Wataru Kada, Atsuya Chiba, Yoshimi Hirano,Tokuyuki Teraji, Ryuji Igarashi, Sora Kawai, Hiroshi Kawarada, Yu Ishii, Ryosuke Fukuda, Takashi Tanii, Junichi Isoya, Takeshi Ohshima, Osamu Hanaizumi
Organizer
Hasselt Diamond Workshop 2019
Int'l Joint Research
-
[Presentation] C5N4Hnイオン注入による双極子結合したNVセンターの 形成2019
Author(s)
春山 盛善, 小野田 忍, 樋口 泰成, 加田 渉, 千葉 敦也, 平野 貴美, 寺地 徳之, 五十嵐 龍治, 河合 空, 川原田 洋, 石井 邑, 福田 諒介, 谷井 孝至, 磯谷 順一, 大島 武, 花泉 修
Organizer
第66回応用物理学会春季学術講演会
-
[Presentation] 高被覆率窒素終端(111)ダイヤモンドの作製2019
Author(s)
立石 哲也, 薗田 隆弘, 河合 空, 山野 颯, Jorge J. Buendia, 蔭浦 泰資, 石井 邑 , 永岡 希朗, 福田 諒介, 谷井 孝至, 春山 盛善, 山田 圭介, 小 野田 忍, 加田 渉, 花泉 修, Alastair Stacey, 神田 一浩, 上村 雅治, 寺地 徳之, 磯谷 順一, 河野 省 三, 川原田 洋
Organizer
第66回応用物理学会春季学術講演会
-
-
-
-
-
[Presentation] Properties of Shallow Nitorogen Vacancy Centers in Nitrogen Terminated Diamond and Detection of Nuclear Magnetic Resonance2018
Author(s)
Takahiro Sonoda, Sora Kawai, Hayate Yamano, Kanami, Kato, Jorge J, Buendia, Taisuke Kageura, Yu Ishii, Kiro Nagaoka, Ryosuke Fukuda, Takuma Okada, Moriyoshi Haruyama, Takashi, Tanii, Keisuke Yamada, Shinobu Onoda, Wataru Kada, Osamu Hanaizumi, Alastair Stacy, Tokuyuki Teraji, Shozo Kono, Junichi Isoya, Hiroshi Kawarada
Organizer
Solid State devices and Materials (SSDM) 2018
Int'l Joint Research
-
-
[Presentation] Controlled Creation of Erbium-Oxygen Centers in Silicon by Deterministic Ion Implantation for Room-Temperature Photoluminescence at Telecom Wavelength2018
Author(s)
T. Tanii, Y. Suzuki, K. Gi, M. Celebrano, L. Ghirardini, P. Biagioni, M. Finazzi, Y. Shimizu, Y. Tu, K. Inoue, Y. Nagai, E. Prati, and T. Shinada
Organizer
22nd International Conference on Ion Implantation Technology
Int'l Joint Research
-
-
-
-
-
-
-
[Presentation] 1H NMR Detection on Nitrogen Terminated Diamond by Shallow Nitrogen Vacancy Centers2018
Author(s)
Takahiro Sonoda, Sora Kawai, Hayate Yamano, Jorge J. Buendia, Taisuke Kageura, Yu Ishii, Kiro Nagaoka, Ryosuke Fukuda, Moriyoshi Haruyama, Takashi Tanii, Keisuke Yamada, Shinobu Onoda, Wataru Kada,Osamu Hanaizumi, Alastair Stacey, Kazuhiro Kanda, Takuyuki Teraji, Shozo Kono, Junichi Isoya, Hiroshi Kawarada
Organizer
2018 MRS Fall Meeting
Int'l Joint Research
-
[Presentation] Fabrication of coupled Nv centers by adenine ion beam implantation2018
Author(s)
Shinobu Onoda, Moriyoshi Haruyama, Taisei Higuchi, Wataru Kada, Atsuya Chiba, Yoshimi Hirano,Tokuyuki Teraji, Ryuji Igarashi, Sora Kawai, Hiroshi Kawarada, Yu Ishii, Ryosuke Fukuda, Takashi Tanii, Junichi Isoya, Takeshi Ohshima, Osamu Hanaizumi
Organizer
The 1st International forum on Quantum sensing
Int'l Joint Research
-
-
-