• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2019 Fiscal Year Annual Research Report

筒状マイクロエンベロープ内壁に構築するグラフェンバイオインターフェース

Research Project

Project/Area Number 17H02759
Research InstitutionNTT Basic Research Laboratories

Principal Investigator

上野 祐子  日本電信電話株式会社NTT物性科学基礎研究所, 機能物質科学研究部, 特別研究員 (30589627)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 手島 哲彦  日本電信電話株式会社NTT物性科学基礎研究所, 機能物質科学研究部, 研究員 (90779183)
Project Period (FY) 2017-04-01 – 2020-03-31
Keywordsグラフェン / アプタマ / バイオセンサ / 蛍光 / 生体適合材料 / 細胞分泌物 / アポトーシス / 三次元
Outline of Annual Research Achievements

本研究の目的は,分子や細胞を内包可能な筒状マイクロエンベロープを作製し,エンベロープの内壁に,分子認識場として動作する生体分子インターフェースを構築することにより,内部の中空空間に閉じ込められた生体分子を高感度にかつ選択的に検出する,新規プラットフォームを確立することである.これにより,従来は物質の拡散により単利同定が困難であった,生きた細胞から放出される分泌物などの検出が可能となる.昨年度まで用いていたシルクフィブロインゲルを用いた筒状マイクロデバイスは,合成条件や個体差による硬さや厚さのばらつきが比較的大きく,精密制御の際に課題となることが分かった.本年度は,この課題を解決するため,酸化グラフェン還元体(rGO)/ポリパラキシレン/グラフェン/アルギン酸ゲルという生体適合性の高い高分子層で構成された積層膜を用いて,構造が安定で制御しやすく,歩留まりの高い筒状マイクロデバイスの製造を可能とする手法を確立した.このようにして作製したマイクロデバイスの内壁に,アポトーシス(細胞死)に関連するタンパク質であるシトクロムCを認識するDNAアプタマを内壁に修飾し、3次元グラフェン-DNAアプタセンサデバイスを作製した.細胞をアプタセンサ内に生きたまま内包させて人工的にアポトーシスを誘導させることにより,アポトーシス中のシトクロムCの放出を時空間的に検出することに成功した.このほかにもVEGF(血管内皮細胞増殖因子)などのがんマーカに関連したタンパク質のアプタセンサも作成し,細胞から分泌されたVEGFを検出できていることを示した.これらの成果について,招待講演を含む国内外の学会および論文発表を行った.

Research Progress Status

令和元年度が最終年度であるため、記入しない。

Strategy for Future Research Activity

令和元年度が最終年度であるため、記入しない。

  • Research Products

    (16 results)

All 2020 2019

All Journal Article (3 results) (of which Peer Reviewed: 3 results,  Open Access: 2 results) Presentation (12 results) (of which Int'l Joint Research: 6 results,  Invited: 7 results) Book (1 results)

  • [Journal Article] 分子認識機能材料の創生とマイクロ分析への応用2020

    • Author(s)
      上野 祐子
    • Journal Title

      分析化学

      Volume: - Pages: -

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Graphene-based neuron encapsulation with controlled axonal outgrowth2019

    • Author(s)
      Sakai Koji、Teshima Tetsuhiko F.、Nakashima Hiroshi、Ueno Yuko
    • Journal Title

      Nanoscale

      Volume: 11 Pages: 13249~13259

    • DOI

      https://doi.org/10.1039/C9NR04165F

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Adhesive Layer for Robust Graphene Transferred on Solid Support and Its Application to Graphene Microelectrode Manufacturing2019

    • Author(s)
      Ueno Yuko、Dendo Kenji、Homma Yukihide、Furukawa Kazuaki
    • Journal Title

      Sensors and Materials

      Volume: 31 Pages: 1157~1157

    • DOI

      https://doi.org/10.18494/SAM.2019.2237

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Presentation] Graphene-based Micro Biosensors2019

    • Author(s)
      Y. Ueno
    • Organizer
      Matrafured International Conference on Chemical Sensors
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] Graphene-based Micro Biosensors2019

    • Author(s)
      Y. Ueno
    • Organizer
      The Seventeenth International Symposium on Electroanalytical Chemistry & The Third International Meeting on Electrogenerated Chemiluminescence
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] Graphene-mediated micro-patterning of conductive polymers toward implantable electrodes2019

    • Author(s)
      T. Teshima, K. Sakai, Y. Kashimura, H. Miyazako, H. Nakashima, S. Tsukada, Y. Ueno, T. Osaki, S. Takeuchi
    • Organizer
      MicroTAS 2019
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Graphene-based Micro Biosensors2019

    • Author(s)
      Y. Ueno
    • Organizer
      Okinawa Colloids 2019
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] Graphene-based Micro Biosensors2019

    • Author(s)
      Y. Ueno
    • Organizer
      Asian Conference on Chemical Sensors
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] Spatiotemporal Detection of Cytoplasmic Proteins by Three-dimensional Graphene-oxide Aptamer Sensor2019

    • Author(s)
      H. Miyazako, T. Teshima, Y. Ueno
    • Organizer
      International Conference on BioSensors, BioElectronics, BioMedical Devices, BioMEMS/NEMS & Applications
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] 三次元神経回路網構築のための薄膜組み立て技術を用いた神経細胞塊形成2019

    • Author(s)
      酒井洸児,手島 哲彦,中島 寛,上野 祐子
    • Organizer
      電気学会 電子・情報・システム部門大会
  • [Presentation] グラフェンFRETアプタセンサにおける蛍光強度の層数依存性2019

    • Author(s)
      上野祐子,宮廻裕樹,古川一暁
    • Organizer
      電気化学秋季大会(化学センサ研究会)
  • [Presentation] 分子認識機能材料の創生とマイクロ分析への応用2019

    • Author(s)
      上野祐子
    • Organizer
      日本分析化学会第68年会
    • Invited
  • [Presentation] グラフェン表面を用いた蛍光検出型マイクロバイオセンサ2019

    • Author(s)
      上野祐子
    • Organizer
      マイクロビームアナリシス研究会(学振141研究会)
    • Invited
  • [Presentation] グラフェンFRETアプタセンサにおけるグラフェン層数による蛍光強度変化2019

    • Author(s)
      上野祐子,宮廻裕樹,古川一暁
    • Organizer
      電子情報通信学会 有機エレクトロニクス研究会
  • [Presentation] 酸化グラフェンDNA アプタマ センサ を用いた細胞分泌物の時空間計測2019

    • Author(s)
      宮廻裕樹,手島哲彦, 上野祐子
    • Organizer
      第67回応用物理学会春季学術講演会
  • [Book] Chemical, Gas, and Biosensors for Internet of Things and Related Applications2019

    • Author(s)
      Kohji Mitsubayashi Osamu Niwa Yuko Ueno (Editor)
    • Total Pages
      406
    • Publisher
      Elsevier
    • ISBN
      978-0-12-815409-0

URL: 

Published: 2021-01-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi