• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2019 Fiscal Year Annual Research Report

development fo organic semiconductor double-heterostructures and microcavity lasers fabricated by slide boat method

Research Project

Project/Area Number 17H02771
Research InstitutionNational Institute of Advanced Industrial Science and Technology

Principal Investigator

佐々木 史雄  国立研究開発法人産業技術総合研究所, エレクトロニクス・製造領域, 上級主任研究員 (90222009)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 柳 久雄  奈良先端科学技術大学院大学, 先端科学技術研究科, 教授 (00220179)
Project Period (FY) 2017-04-01 – 2021-03-31
Keywords有機半導体レーザー / ダブルヘテロ構造 / スライドボート法 / (チオフェン/フェニレン)コオリ ゴマー / 微小共振器
Outline of Annual Research Achievements

2019年度は結晶性有機半導体(チオフェン/フェニレン)コオリゴマー(TPCO)のダブルヘテロ構造作製用のスライドボート装置の大きな改修の最終年度で、原料ルツボのノズル部分の改造などを行った。これに伴い、ルツボ体積の増大による原料射出量の制御が難しくなり、成膜が出来ない状況が続いていたが、ルツボ内体積をおよそ20%程度に制限することで成膜状況の安定化が可能となりかつ低温で成膜する事が確認できた。また、ボート部分の加熱温度を従来より90℃程度高くした330℃の設定に対応させるため、ヒーター部分もボートと一体にスライドする機構に設計変更し、その動作チェックまで確認できた。さらに、ブレード部分と基板との接触状況の改善も図りつつある。これらを総合的に動作確認する段階まで現状実行できていないが、それらの条件設定は最終年度である2020年に行う予定である。一方、TPCO系積層膜を蒸着法で作製し、その過渡応答EL特性の評価を行った。EL素子としては400nm程度と厚めで2マイクロ秒程度のパルス印加条件下でははあるが、ダメージ閾値電圧が50V程度まで動作する素子形成を実現した。n型層としてBP1T-CNとAC5-CF3の積層膜を用いる事で電流密度10A/cm2を超える素子も実現できた。その際、CN系TPCOを用いた場合のメリットデメリットが明らかになりつつあり、これらの知見をもとにスライドボート積層膜でのEL素子形成を今後進める予定である。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

ルツボノズル付近や内部構造の導入など、成膜レートの安定化などの改善のため導入した構造により、ルツボ内部体積がおよそ4倍程度大きくなった。これが逆に悪い方に働き、昇華圧の低いCN系TPCO、特に高温が必要なBP2T-CNの成膜レートが著しく小さくなり成膜ができない状況になってしまった。そのため、改善した内部構造を保持しつつかつ、ルツボ底面部分のみに原料が留まるよう体積を20%程度に低減することで、この問題を解決することが出来た。また、積層膜活性層の候補であるBP2T-CNの良好な結晶化を得るには基板温度がおよそ330℃という従来より100℃近く高温が必要で、スライドボートのスライド機構がうまく動作しない課題も発生した。この解決のために、従来、スライドボートと分離していた基板加熱のヒーター部分をボートと一体でスライドする構造に変更する事で解決する目途が立ち、その動作確認も終了した。さらに、ブレードコート的な要素を導入する部品の基板との接触機構もばね材を導入するなど各種設定変更は個別に動作する所まで確認できたが、積層膜形成までは至らなかった。最終年度には、これらの条件設定を行い、結晶性ダブルヘテロ積層膜を用いたEL素子の形成を進める予定である。
また、本研究課題2年目の知見から、分子配向が面出射型EL素子として良好なBP1T-CN/BP2T-CN/BP1Tを想定してきたが、蒸着積層膜によるパルスEL測定の結果などからCN系の伝導特性が低い事が明確になりつつある。伝導特性が低いこと自身はEL素子としてのデメリットではあるが、逆にそれがキャリアトラップとして動作して良好な発光が得られる可能性も分かりつつある。さらに、EL素子としては400nm程度の膜厚ではあるが、上記AC5-CF3を用いることにより電流密度も10A/cm2を超える素子が比較的数多く実現できることも分かりつつある。

Strategy for Future Research Activity

昨年度改造が終了したスライドボート装置によるTPCO系有機半導体材料の3層積層膜形成の最適化を行う。その際、蒸着積層膜によるパルスEL素子評価により良好な特性が期待出来るn型層の2層化による分子配列制御とEL素子過渡電流特性最適化を図る。分子配列制御を可能とするBP1T-CN/AC5-CF3の膜厚は蒸着膜同士の場合それぞれ5nm/200nm程度で両者が制御できる事はわかってきたが、両者ともまたは、後者をスライドボート成膜とした場合の最適化を本年度は行う。これにより、分子配列制御され、かつ大電流対応のEL素子の両立を目指す。また、現状50V程度にとどまっている素子のダメージ閾値を向上させるには、電極構造の最適化が必須であり、これを今年度は行う。また、ドーピングなどによる低抵抗化やホールブロック層等の最適化を図り、より低電圧で大電流密度が可能となる素子の設計・作製を進め、大電流対応可能なEL素子形成を目指す。

  • Research Products

    (32 results)

All 2020 2019

All Journal Article (12 results) (of which Peer Reviewed: 9 results) Presentation (20 results) (of which Int'l Joint Research: 3 results)

  • [Journal Article] Electroluminescence from double heterostructures of perovskite semiconductors and thiophene/phenylene co-oligomers2020

    • Author(s)
      Fumio Sasaki, Naho Kurahashi, Hisao Yanagi
    • Journal Title

      JAPANESE JOURNAL OF APPLIED PHYSICS

      Volume: 59 Pages: SDDC01-1-4

    • DOI

      https://doi.org/10.7567/1347-4065/ab54e5

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Fabrication by vaporized film deposition and in situ FET measurements of polycrystalline thiophene/phenylene co-oligomer films2020

    • Author(s)
      Pananus Potisat, Shohei Dokiya, Hitoshi Mizuno, Fumio Sasaki, Hisao Yanagi
    • Journal Title

      JAPANESE JOURNAL OF APPLIED PHYSICS

      Volume: 59 Pages: SDDA17-1-4

    • DOI

      https://doi.org/10.7567/1347-4065/ab53c9

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Fabrication of low-dimensional microstructures with distyrylbenzene derivatives2020

    • Author(s)
      Tomoya Akazawa, Fumio Sasaki, Kazuki Bando, Hitoshi Mizuno, Hiroyuki Katsuki, Hisao Yanagi
    • Journal Title

      JAPANESE JOURNAL OF APPLIED PHYSICS

      Volume: 59 Pages: SDDA07-1-5

    • DOI

      https://doi.org/10.7567/1347-4065/ab4eca

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Indication of cooperative light amplification in 5,5″-bis(4-biphenylyl)-2,2′:5,2″-terthiophene single crystals at room temperature2020

    • Author(s)
      Takumi Matsuo, Hitoshi Mizuno, Fumio Sasaki, Hisao Yanagi
    • Journal Title

      JAPANESE JOURNAL OF APPLIED PHYSICS

      Volume: 59 Pages: SDDB02-1-4

    • DOI

      https://doi.org/10.7567/1347-4065/ab54f2

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Fabrication and characterization of vertical microcavities containing a submicron particle film of 5,5′-di(4-biphenylyl)-2,2′-bithiophene2020

    • Author(s)
      Hitoshi Mizuno, Tomomi Jinjyo, Christian M. Laurio, Hiroyuki Katsuki, Ichiro Hiromitsu, Fumio Sasaki, Hisao Yanagi
    • Journal Title

      JAPANESE JOURNAL OF APPLIED PHYSICS

      Volume: 59 Pages: SDDA14-1-5

    • DOI

      https://doi.org/10.7567/1347-4065/ab5c63

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Whispering Gallery Mode Lasing from CH3NH3PbBr3/PEO Composites Grown in a Microcapillary2020

    • Author(s)
      Naho Kurahashi, Hitoshi Mizuno, Fumio Sasaki, Hisao Yanagi
    • Journal Title

      Journal of Physical Chemistry C

      Volume: 124 Pages: 3242-3249

    • DOI

      https://dx.doi.org/10.1021/acs.jpcc.9b10272

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] A polymer film with ultra-broadband optical gain characteristics2020

    • Author(s)
      Yuya Hara, Youtaro Higase, Marie Taguchi, Shun Takahashi, Fumio Sasaki, Kenichi Yamashita
    • Journal Title

      Applied Physics Letters

      Volume: 116 Pages: 063301-1-5

    • DOI

      doi: 10.1063/1.5129477

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Cooperative Behaviors in Amplified Emission from Single Microcrystals of Thiophene/Phenylene Co-Oligomers toward Organic Polariton Laser2019

    • Author(s)
      Hisao Yanagi, Fumio Sasaki, Kenichi Yamashita
    • Journal Title

      Advanced Optical Materials

      Volume: 7 Pages: 1900136-1-14

    • DOI

      DOI: 10.1002/adom.201900136

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Strong exciton-photon coupling in organic microcavity electroluminescence devices with thiophene/phenylene co-oligomer derivatives2019

    • Author(s)
      Shohei Dokiya, Hideyuki Mizuno, Hitoshi Mizuno, Hiroyuki Katsuki, Kenichi Yamashita, Fumio Sasaki,Hisao Yanagi
    • Journal Title

      Applied Physics Express

      Volume: 12 Pages: 111002-1-5

    • DOI

      https://doi.org/10.7567/1882-0786/ab47b9

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] (チオフェン/フェニレン)コオリゴマーを用いたダブルヘテロ構造の作製とEL特性:パルス駆動特性とVCSEL型共振器形成に向けて2019

    • Author(s)
      佐々木 史雄,高田 徳幸 ,土器屋 翔平,水野 斎,柳 久雄
    • Journal Title

      レーザー学会第540回研究会報告 「有機コヒーレントフォトニクス」

      Volume: RTM19 Pages: 21-25

  • [Journal Article] (チオフェン/フェニレン)コオリゴマー低次元単結晶及びマイクロキャビティの作製とそれらの光学特性2019

    • Author(s)
      水野 斎,吉田 航,香月 浩之,佐々木 史雄,山下 兼一,柳 久雄
    • Journal Title

      レーザー学会第540回研究会報告 「有機コヒーレントフォトニクス」

      Volume: RTM19 Pages: 11-15

  • [Journal Article] BP3T 単結晶における光励起レーザ発振および狭線化増幅特性2019

    • Author(s)
      松尾 匠,水野 斎,佐々木史雄,柳久雄
    • Journal Title

      レーザー学会第540回研究会報告 「有機コヒーレントフォトニクス」

      Volume: RTM19 Pages: 1-4

  • [Presentation] Electroluminescence from Double Heterostructures of Perovskite Semiconductors and Thiophene/Phenylene Co-oligomers2019

    • Author(s)
      Fumio Sasaki, Naho Kurahashi, Hisao Yanagi
    • Organizer
      10th International Conference on Molecular Electronics and BioElectronics
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Amplified light emission based on cooperative process in single crystals of thiophene/phenylene co-oligomer2019

    • Author(s)
      Takumi Matsuo, Hitoshi Mizuno, Fumio Sasaki, Hisao Yanagi
    • Organizer
      10th International Conference on Molecular Electronics and BioElectronics
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Fabrication by Vaporized Film Deposition and In-situ FET Measurements of Polycrystalline Thiophene/Phenylene Co-Oligomer Films2019

    • Author(s)
      Pananus Potisat, Shohei Dokiya, Hitoshi Mizuno, Fumio Sasaki, Hisao Yanagi
    • Organizer
      10th International Conference on Molecular Electronics and BioElectronics
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] チャネル導波路内に作製したペロブスカイト結晶からのレーザー発振2019

    • Author(s)
      西村拓海,水野斎, Van-Cao Nguyen, 稲田雄飛, 山雄健史, 佐々木史雄, 柳久雄
    • Organizer
      応用物理学会
  • [Presentation] BP3Tナノワイヤ結晶の作製と発光特性の評価2019

    • Author(s)
      豊田健人, 松尾匠, 水野斎, 阪東一毅, 佐々木史雄, 柳久雄
    • Organizer
      応用物理学会
  • [Presentation] 有機色素共ドープポリマー薄膜におけるエキサイプレックス発光の利得特性2019

    • Author(s)
      原優也、東瀬陽太郎、田口巴里絵、山下兼一、佐々木史雄
    • Organizer
      応用物理学会
  • [Presentation] ペロブスカイト/PEO複合体を用いたマイクロリング構造の光励起レーザー特性2019

    • Author(s)
      椋橋 奈穂, 水野 斎, 佐々木 史雄, 柳 久雄
    • Organizer
      応用物理学会
  • [Presentation] 溶液成長法によって作製したBP3T単結晶からの光励起レーザ発振2019

    • Author(s)
      松尾 匠,水野 斎,佐々木史雄,柳 久雄
    • Organizer
      応用物理学会
  • [Presentation] ヘキシル置換(チオフェン/フェニレン)コオリゴマーナノ粒子の光学特性2019

    • Author(s)
      目片 優也、水野 斎、佐々木 史雄、柳 久雄
    • Organizer
      応用物理学会
  • [Presentation] BP2Tナノ粒子の作製とその光学特性2019

    • Author(s)
      甚上 知美、水野 斎、廣光 一郎、佐々木 史雄、柳 久雄
    • Organizer
      応用物理学会
  • [Presentation] 光捕集デンドリマーの単結晶光共振器2019

    • Author(s)
      岩井 航平、山岸 洋、辻 勇人、アルブレヒト 建、佐々木 史雄、佐藤 寛泰、山本 洋平
    • Organizer
      応用物理学会
  • [Presentation] (チオフェン/フェニレン)コオリゴマー薄膜を有するマイクロキャビティの作製とその光学特性2019

    • Author(s)
      水野 斎、吉田 航、豊田 健人、香月 浩之、佐々木 史雄、山下 兼一、柳 久雄
    • Organizer
      応用物理学会
  • [Presentation] Ambipolar field-effect transistor with polycrystalline BP3T film prepared by vapor film deposition method2019

    • Author(s)
      Pananus Potisat, Shohei Dokiya, Fumio Sasaki, Hisao Yanagi
    • Organizer
      応用物理学会
  • [Presentation] (チオフェン/フェニレン)コオリゴマーを用いた ダブルヘテロ構造の作製とEL特性2019

    • Author(s)
      佐々木 史雄、高田 徳幸、土器屋 翔平、水野 斎、柳 久雄
    • Organizer
      応用物理学会
  • [Presentation] 電流励起型ペロブスカイトレーザーの実現に向けて2019

    • Author(s)
      椋橋 奈穂,水野 斎,佐々木 史雄,柳 久雄
    • Organizer
      レーザー学会第540回研究会
  • [Presentation] 大木 理,Chidambar Kulkarni,Stefan C. J. Meskers,E. W. Meijer,佐々木 史雄,Zhan-Hong Lin,Jer-Shing Huang,山本 洋平2019

    • Author(s)
      キラルπ共役ポリマーからなる自己組織化マイクロ球体1粒子からの巨大円偏光発光
    • Organizer
      レーザー学会第540回研究会
  • [Presentation] 多世代蛍光性デンドリマー単結晶光共振器からのレーザー発振2019

    • Author(s)
      岩井 航平,山岸 洋,辻 勇人,アルブレヒト 建,佐々木 史雄,佐藤 寛泰, 山本 洋平
    • Organizer
      レーザー学会第540回研究会
  • [Presentation] BP3T 単結晶における光励起レーザ発振および狭線化増幅特性2019

    • Author(s)
      松尾 匠,水野斎,佐々木史雄,柳久雄
    • Organizer
      レーザー学会第540回研究会
  • [Presentation] (チオフェン/フェニレン)コオリゴマー低次元単結晶及びマイクロキャビティの作製とそれらの光学特性2019

    • Author(s)
      水野 斎,吉田 航,香月 浩之,佐々木 史雄,山下 兼一 ,柳 久雄
    • Organizer
      レーザー学会第540回研究会
  • [Presentation] (チオフェン/フェニレン)コオリゴマーを用いたダブルヘテロ構造の作製とEL特性:パルス駆動特性とVCSEL型共振器形成に向けて2019

    • Author(s)
      佐々木 史雄,高田 徳幸 ,土器屋 翔平,水野 斎,柳 久雄
    • Organizer
      レーザー学会第540回研究会

URL: 

Published: 2021-01-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi