2020 Fiscal Year Annual Research Report
大革命をもたらす高精度位置天文観測データを用いた天の川銀河の研究
Project/Area Number |
17H02870
|
Research Institution | National Astronomical Observatory of Japan |
Principal Investigator |
郷田 直輝 国立天文台, JASMINEプロジェクト, 教授 (50202073)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
辻本 拓司 国立天文台, JASMINEプロジェクト, 助教 (10270456)
矢野 太平 国立天文台, JASMINEプロジェクト, 助教 (90390624)
|
Project Period (FY) |
2017-04-01 – 2021-03-31
|
Keywords | 位置天文学 / 銀河系 / 銀河中心考古学 / 衛星計画 |
Outline of Annual Research Achievements |
(1)銀河中心考古学の遂行:JASMINEが観測対象とする銀河中心核バルジは銀河系の歴史が凝集されており、恒星系の年齢に応じた運動構造を知ることにより、銀河系や中心に位置する巨大ブラックホールの歴史を解き明かすこと、つまり銀河中心考古学の遂行が可能となる。そこで、JASMINEで期待される観測データによってどのように銀河系の歴史が分かるのかを精査した。特に、中心核バルジに存在している可能性がある内部バー構造に関する研究を行った。内部バーを構成する恒星の軌道を解析し、中心に存在する巨大ブラックホールといった中心質量集中構造の質量の増加に応じて、軌道が力学的共鳴現象の変化により不安定化し、内部バーが破壊されている物理過程を明らかにした。 (2)将来にJASMINEで得られる位置天文観測データに備えて、星団やその潮汐テイルを観測データから機械学習を用いて探査する手法を開発し、実際にGaiaで得られた位置天文観測データに適応し、方法の有用性を確認した。また、JASMINEの科学目標に関わる太陽系の銀河系内移動に関しても数値シミュレーションによりその可能性を示した。 (3)コミュニティによるコアグループの活動継続:研究協力者等と今後の戦略を練る会合(ワークショップ)をオンラインで公開開催し(外国機関所属者も参加)、活動を引き続き進めた。特に今回は、銀河系中心探究に関わる国内の他のプロジェクトとの連携を強めることを目的としたが、その成果があり、具体的に進み出すことができた。さらにJASMINEのWhite Paperの作成を国内外の研究者と進めた。また、ヨーロッパが中心となって国際協力で進めている大型赤外線位置天文観測衛星計画GaiaNIR(2045年以降の打上げ)に関するサイエンス検討にも加わり、論文を共著で出すに至った。
|
Research Progress Status |
令和2年度が最終年度であるため、記入しない。
|
Strategy for Future Research Activity |
令和2年度が最終年度であるため、記入しない。
|
Research Products
(13 results)