• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2017 Fiscal Year Annual Research Report

原子の量子増幅効果を利用したニュートリノ質量測定に向けた基礎研究

Research Project

Project/Area Number 17H02896
Research InstitutionOkayama University

Principal Investigator

吉見 彰洋  岡山大学, 異分野基礎科学研究所, 准教授 (40333314)

Project Period (FY) 2017-04-01 – 2021-03-31
Keywordsニュートリノ / 原子コヒーレンス
Outline of Annual Research Achievements

今年度は標的原子である Xe の準安定状態 6s ^2^[3/2]_2 に励起するためのレーザーの整備を主に行った。選択則よりこの状態への励起には E1 の3光子励起を通じてのみ可能である。高効率な励起およびコヒーレンス生成のためには狭線幅(~100MHz)かつ大強度(~mJ/pulse)の高品質パルスレーザーが必要である。原子に余分な運動量を与えないために、3つのレーザー光の波長を 596 nm の2光子と 298 nm の1光子とを反対方向から対向させてガス状原子標的に照射する系を実現した。596 nm の光は Nd-YAG レーザー (355 nm) と増幅された Ti-Sa パルスレーザー (876 nm) とを非線形光学結晶(LBO)で差周波をとることで実現した。この 598 nm のパルス光の一部を再度 LBO結晶にて2倍波 (298 nm) に変換することで、必要な 298 nm と 598 nm のパルス光を 5 mJ/pulse の強度で発生させることに成功した。準安定状態への励起の確認はこの状態から 298 nm の1光子吸収イオン化を観測することで達成できる。そのため、まずシステムチェックとして 298 nm の非共鳴3光子イオン化実験を実施し、Xeイオンの再結合後の蛍光線を分光器で観測することで、イオン化した後に 6p から 6s に脱励起する遷移を確認できた。非共鳴イオン化と準安定状態への励起を通じた共鳴イオン化の効率を optical-Bloch 方程式の数値計算で推定し、来年度にレーザー周波数を精密に掃引して励起実験を実施する準備まで至った。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

当初予定していた準安定状態への励起のためのパルスレーザー光源の整備まで漕ぎつけ、システムチェックの測定実験を実施できたので。

Strategy for Future Research Activity

これまでの光源の整備、期待されるXe準安定状態への3光子励起効率を基に、励起の達成を確認する作業に入る。準安定状態からの1光子イオン化を確認することになるが、再結合後の蛍光の検出、またはイオン化電子の捕集・検出等を並行して行い、効率の良い手法を確立する。

  • Research Products

    (8 results)

All 2018 2017 Other

All Journal Article (4 results) (of which Peer Reviewed: 4 results) Presentation (3 results) (of which Int'l Joint Research: 2 results,  Invited: 1 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] Vibrational Two-Photon Emission from Coherently Excited Solid Parahydrogen2017

    • Author(s)
      Miyamoto Yuki、Hara Hideaki、Masuda Takahiko、Sasao Noboru、Uetake Satoshi、Yoshimi Akihiro、Yoshimura Koji、Yoshimura Motohiko
    • Journal Title

      The Journal of Physical Chemistry A

      Volume: 121 Pages: 3943~3951

    • DOI

      10.1021/acs.jpca.7b02011

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Frequency dependence of coherently amplified two-photon emission from hydrogen molecules2017

    • Author(s)
      Hara Hideaki、Miyamoto Yuki、Hiraki Takahiro、Masuda Takahiko、Sasao Noboru、Uetake Satoshi、Yoshimi Akihiro、Yoshimura Koji、Yoshimura Motohiko
    • Journal Title

      Physical Review A

      Volume: 96 Pages: 063827

    • DOI

      10.1103/PhysRevA.96.063827

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Vibrational excitation of hydrogen molecules by two-photon absorption and third-harmonic generation2017

    • Author(s)
      Miyamoto Yuki、Hara Hideaki、Hiraki Takahiro、Masuda Takahiko、Sasao Noboru、Uetake Satoshi、Yoshimi Akihiro、Yoshimura Koji、Yoshimura Motohiko
    • Journal Title

      Journal of Physics B: Atomic, Molecular and Optical Physics

      Volume: 51 Pages: 015401~015401

    • DOI

      10.1088/1361-6455/aa9782

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Fast x-ray detector system with simultaneous measurement of timing and energy for a single photon2017

    • Author(s)
      Masuda T.、Okubo S.、Hara H.、Hiraki T.、Kitao S.、Miyamoto Y.、Okai K.、Ozaki R.、Sasao N.、Seto M.、Uetake S.、Yamaguchi A.、Yoda Y.、Yoshimi A.、Yoshimura K.
    • Journal Title

      Review of Scientific Instruments

      Volume: 88 Pages: 063105~063105

    • DOI

      10.1063/1.4989405

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] ニュートリノ質量分光へ向けたXeガス対向励起実験の開発2018

    • Author(s)
      今村 慧、吉見彰洋 他
    • Organizer
      日本物理学会 第73回年次大会
  • [Presentation] Neutrino spectroscopy with atoms and laser - toward detection of relic neutrino2017

    • Author(s)
      吉見 彰洋
    • Organizer
      International Conference on Light driven Nuclear-Particle physics and Cosmology 2017
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] Nuclear resonant scattering experiment for observation of 229mTh radiative transition2017

    • Author(s)
      吉見 彰洋
    • Organizer
      International Conference on Laser Spectroscopy (ICOLS 2017)
    • Int'l Joint Research
  • [Remarks] 岡山大学 異分野基礎科学研究所 量子宇宙研究コア

    • URL

      http://www.xqw.okayama-u.ac.jp/

URL: 

Published: 2018-12-17  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi