2018 Fiscal Year Annual Research Report
Development of quantitative technology of dislocations in artificial ice containing microparticles and Greenland EGRIP ice core
Project/Area Number |
17H02957
|
Research Institution | Nagaoka University of Technology |
Principal Investigator |
東 信彦 長岡技術科学大学, 工学研究科, 学長 (70182996)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
本間 智之 長岡技術科学大学, 工学研究科, 准教授 (50452082)
高田 守昌 長岡技術科学大学, 工学研究科, 助教 (50377222)
東 久美子 国立極地研究所, 研究教育系, 教授 (80202620)
|
Project Period (FY) |
2017-04-01 – 2020-03-31
|
Keywords | X線回折 / 転位密度測定 / 人工氷 / クリープ |
Outline of Annual Research Achievements |
2017年度に開発した低温で測定可能なX線装置のデータの不具合を解消するために装置の改良を試みた。具体的には、試料高さを精密に測定する冶具の改良と、低温を一定温度に維持できるような断熱を工夫した。また、氷中の転位密度の予測に用いる式の再検討を図った。人工氷を用いたクリープ実験も開始し、その定量評価ができる準備を一部始めた。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
3: Progress in research has been slightly delayed.
Reason
研究協力者が予期せぬ健康状態に見舞われたため、予定していた実験がスムーズに進まず、実験が遅滞している。
|
Strategy for Future Research Activity |
人工氷を用いたクリープ試験を想定通り行い、試料採取位置を徹底管理することで、クリープ変形時に蓄積する転位密度のX線による測定および光学顕微鏡を用いた組織観察を通した定量評価を試みる。
|