2019 Fiscal Year Annual Research Report
ジルコンの多種同位体分析による地殻形成プロセスの解明
Project/Area Number |
17H02976
|
Research Institution | National Institute of Polar Research |
Principal Investigator |
外田 智千 国立極地研究所, 研究教育系, 教授 (60370095)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
堀江 憲路 国立極地研究所, 研究教育系, 助教 (00571093)
日高 洋 名古屋大学, 環境学研究科, 教授 (10208770)
木村 純一 国立研究開発法人海洋研究開発機構, 海域地震火山部門(火山・地球内部研究センター), シニアスタッフ (30241730)
谷 健一郎 独立行政法人国立科学博物館, 地学研究部, 研究主幹 (70359206)
|
Project Period (FY) |
2017-04-01 – 2021-03-31
|
Keywords | 地殻進化 |
Outline of Annual Research Achievements |
多種同位体分析のための二次イオン質量分析計の調整と基礎実験を続けた。南極大陸に岩石試料、特に第58次南極観測隊(2017-2018年)で採取された昭和基地周辺(リュツォ・ホルム岩体)からエンダビーランド(西レイナー岩体、レイナー岩体、ナピア岩体)岩石試料の解析を進めた。リュツォ・ホルム岩体からこれまでに公表されている年代データをコンパイルして、地質ユニット区分の再検討をおこなった。また、ナピア岩体Harvey Nunatakから採取された斜方輝石片麻岩中のジルコンが、リチウムやウランに極端に富むことを見出し、その成因を解明すべくSHRIMPによる高精度酸素同位体分析を行った。高リチウム含有量のジルコンのリチウム同位体分析法を確立し、比較的大きな同位体分別が生じていることが明らかとなった。 また、飛騨帯神岡地域をテストケースとして、ジルコン多種同位体分析手法の迅速化を行い、南極試料への適用準備を進めた。 上記以外の様々な地質試料を対象としてジルコンのU-Pb年代、酸素同位体分析を重点的にすすめて、多種同位体地球化学データを用いた太古代から原生代にかけての地殻進化過程の検討をおこなうとともに、SHRIMPを用いた微小領域ストロンチウム同位体分析手法の開発をすすめた。 得られた成果を、JpGU Meeting 2019、International Symposium of Antarctic Earth Sciences、International Goldschmidt Conference、日本鉱物科学会、日本地質学会、International Conference on Gondwana to Asia、極域科学シンポジウム等で発表した。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
3: Progress in research has been slightly delayed.
Reason
平成30年度は、研究遂行の基幹となる二次イオン質量分析が、機器の故障や予測していたよりも分析精度が上がらなかったために、平成30年度補助金の一部を平成31年/令和元年度に繰り越して、研究計画の推進と並行して二次イオン質量分析計の真空系の改修を実施し、必要な分析精度・確度を得るための調整をおこなうことになったため。
|
Strategy for Future Research Activity |
研究遂行の基幹となる二次イオン質量分析装置の精度を上げるために必要な試験を実施し、分析精度・確度の保証を得る。その上で、昨年度に引き続き多種同位体分析のための基礎解析と分析試料調整をおこなう。 南極大陸に産する太古代、原生代、古生代初期の各変成岩試料を対象として、U-Pb年代測定、希土類元素分析、微量元素存在度分析、高精度酸素-リチウム同位体分析に加えて、Hf同位体分析、ならびに表面電離型質量分析計を用いたジルコンのNd同位体分析を実施する。酸素同位体と水酸基イオンの同時分析手法を確立する。得られたデータを検証し、希土類元素データや水酸基の定量情報による後からのイベントによる改変の影響評価、酸素同位体分析データによる年代値のフィルタリングなど、年代値とイベントを照合するための総合的な解析をおこない、一連の手法を確立する。 成果をとりまとめて、国際学会等で発表し、学術論文として公表する。
|
Research Products
(23 results)
-
-
-
[Journal Article] Metamorphic P-T conditions and variation of REE between two garnet generations from granulites in the Sor-Rondane mountains, East Antarctica2019
Author(s)
Baba, S., Osanai, Y., Adachi, T., Nakano, N., Hokada, T., Toyoshima, T.
-
Journal Title
Mineralogy and Petrology
Volume: 6
Pages: 821-845
DOI
Peer Reviewed
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
[Presentation] Re-examination of metamorphic and geochronologic events in Rayner Complex and Western Rayner Complex in Antarctica2019
Author(s)
?サソHokada, T., Baba, S., Kamei, A., Kitano, I., Horie, K., Motoyoshi, Y., Hiroi, Y., Takehara, M., Shiraishi, K.
Organizer
Japan Geoscience Union Meeting 2019, Makuhari
Int'l Joint Research
-
[Presentation] Dronning Maud Land - Enderby Land connection: views from metamorphic and geochronologic records in Rayner and Western Rayner Complexes, East Antarctica2019
Author(s)
Hokada, T., Horie, K., Baba, S., Kamei, A., Kitano, I., Motoyoshi, Y., Hiroi, Y., Takehara, M., Shiraishi, K.
Organizer
XIII International Symposium on Antarctic Earth Sciences, Incheon
Int'l Joint Research
-
-
-
[Presentation] Metamorphic and geochronologic records in Rayner and Western Rayner Complexes, East Antarctica: Implications for Dronning Maud Land (Maud Province) - Enderby Land (Rayner Province) connection2019
Author(s)
Hokada, T., Horie, K., Baba, S., Kamei, A., Kitano, I., Motoyoshi, Y., Hiroi, Y., Takehara, M., Shiraishi, K.
Organizer
16th International Conference on Gondwana to Asia, Kochi
Int'l Joint Research
-
-
[Presentation] Geologic connection between Dronning Maud Land and Enderby Land2019
Author(s)
Hokada, T., Horie, K., Baba, S., Kamei, A., Kitano, I., Motoyoshi, Y., Hiroi, Y., Takehara, M., Shiraishi, K.
Organizer
The 10th Symposium on Polar Science, Tachikawa
Int'l Joint Research
-
-
-
-