2019 Fiscal Year Annual Research Report
高精度温度制御システムによる最下部マントルの実験岩石学
Project/Area Number |
17H02984
|
Research Institution | Tokyo Institute of Technology |
Principal Investigator |
舘野 繁彦 東京工業大学, 地球生命研究所, 研究員 (30572903)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
米田 明 岡山大学, 惑星物質研究所, 客員研究員 (10262841)
中島 陽一 熊本大学, 大学院先導機構, 助教 (50700209)
|
Project Period (FY) |
2017-04-01 – 2020-03-31
|
Keywords | 高温高圧実験 / ダイヤモンドアンビルセル / 実験岩石学 |
Outline of Annual Research Achievements |
前年度までにほぼ内部抵抗加熱式ダイヤモンドアンビルセル(BDD内熱DAC)の技術開発は完了することができた。最終年度である今年度は、この技術の応用に向けた準備を進めた。当該技術は超高圧下における精密な温度制御が可能であるため、この応用に最も適しているのは、状態方程式と相平衡関係の決定である。そこで、比較のため、先行してレーザー加熱式DACを用いた実験を進めている。すでに出版したFe2Sの300GPaまでの相平衡関係(Tateno et al. 2019 GRL)に引き続き、BDD内熱DACを用いた実験を想定し、より低圧における詳細な実験を150GPa2500Kまで行った。また、純鉄の状態方程式を構築した。このために先行してCsCl型KClのP-V-T状態方程式を構築し(Tateno et al. 2019 Ame. Mineral.)、これを圧力媒体かつ圧力マーカーに用いた。既報の温度圧力条件を大幅に拡大し210GPa、3500Kまで実験を行った。
|
Research Progress Status |
令和元年度が最終年度であるため、記入しない。
|
Strategy for Future Research Activity |
令和元年度が最終年度であるため、記入しない。
|
-
[Journal Article] Fe2S: The Most Fe-Rich Iron Sulfide at the Earth's Inner Core Pressures2019
Author(s)
S. Tateno, H., Ozawa, K., Hirose, T., Suzuki, S., I-Kawaguchi, N., Hirao
-
Journal Title
Geophysical Research Letters
Volume: 46
Pages: 11944-11949
DOI
Peer Reviewed
-
-