• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2019 Fiscal Year Annual Research Report

Development of novel time-resolved diffusion method and application to detection of protein conformation and intermolecular interaction

Research Project

Project/Area Number 17H03008
Research InstitutionKyoto University

Principal Investigator

寺嶋 正秀  京都大学, 理学研究科, 教授 (00188674)

Project Period (FY) 2017-04-01 – 2020-03-31
Keywordsタンパク質反応 / 分子間相互作用 / 光反応 / 拡散 / 熱力学
Outline of Annual Research Achievements

タンパク質の反応機構を分子論的に明らかにするために、構造変化や分子間相互用変化を時間分解で検出できる、時間分解回転拡散計測法を、実験手法として確立することを試みた。この手法をタンパク質の折り畳みダイナミクスに適用するため、光色素導入で構造が変化しないタンパク質とその部位を円二色性測定などを用いて決定した。こうして得られた情報を基にして、蛍光色素をタンパク質に導入し、変性剤で変性させつつ蛍光の偏光解消速度をピコ秒からナノ秒の時間スケールで検討した。その結果、円二色性分光では2状態的な変性過程を取ると考えられていたタンパク質においても、部位特異的に異なった変性過程を示すものがあることを見出した。これは、折り畳み過程が完全な2状態的転移ではなく、部位ごとに異なることを示す。また、部位における揺らぎ運動が促進される様子も観測することに成功した。この揺らぎは、構造を取りにくい部位で特に起こりやすいことが分かった。次に、このシステムをタンパク質反応の時間分解計測に用いるために、ストップドフロー装置の開発を行った。わずかしか生成できないタンパク質反応に適用するためには、溶液混合速度の向上とともに、用いるサンプル溶液の微量化が必要となる。このために、非常に小さい混合セルを備えた新しいストップドフロー装置を開発した。また、圧縮空気を用いることでミリ秒の時間分解能で拡散係数変化を測定できることを確認した。更に、このストップドフローシステムを用いて光に応答しないタンパク質への展開を図るため、新しいプローブ分子の開発も行った。これにより、光センサータンパク質だけでなく、一般のタンパク質に適用できるシステムがほぼ完成したと言える。

Research Progress Status

令和元年度が最終年度であるため、記入しない。

Strategy for Future Research Activity

令和元年度が最終年度であるため、記入しない。

  • Research Products

    (21 results)

All 2020 2019 Other

All Journal Article (7 results) (of which Peer Reviewed: 7 results) Presentation (13 results) (of which Int'l Joint Research: 3 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] Spiropyran labeling for sensitive probing of protein diffusion by the transient grating method2020

    • Author(s)
      S. Takaramoto, Y. Nakasone, K. Sadakane, S. Maruta, M. Terazima
    • Journal Title

      Chem. Phys. Lett.

      Volume: 739 Pages: 136919(1-6)

    • DOI

      https://doi.org/10.1016/j.cplett.2019.136919

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 過渡回折格子法が拓くバイオサイエンス2020

    • Author(s)
      高門輝,寺嶋正秀
    • Journal Title

      応用物理

      Volume: 89 Pages: 30-34

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Time-resolved study of interprotein signaling process of a blue light sensor PapB-PapA complex2019

    • Author(s)
      Y. Nakasone, K. Kikukawa, S. Masuda, M. Terazima
    • Journal Title

      J. Phys. Chem. B

      Volume: 123 Pages: 3210-3218

    • DOI

      doi.org/10.1021/acs.jpcb.9b00196

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Dynamics of conformation changes in full-length Phytochrome from cyanobacterium Synechocystis sp. PCC6803 (Cph1) monitored by time-resolved translational diffusion detection2019

    • Author(s)
      K.Takeda, M. Terazima
    • Journal Title

      Biochemistry

      Volume: 58 Pages: 2720-2729

    • DOI

      doi.org/10.1021/acs.biochem.9b00081

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Time-resolved diffusion detection with micro-stopped flow system2019

    • Author(s)
      Y. Nakasone, S. Takaramoto, M. Terazima
    • Journal Title

      Anal.Chem.

      Volume: 91 Pages: 11987-11993

    • DOI

      doi.org/10.1021/acs.analchem.9b02897

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Enhanced conformational fluctuations during protein reactions2019

    • Author(s)
      M.Terazima
    • Journal Title

      Chem.Lett.

      Volume: 48 Pages: 802-810

    • DOI

      https://doi.org/10.1246/cl.190195

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 過渡回折格子分光法による,光受容体フォトトロピンの反応機構と多様性2019

    • Author(s)
      中曽根祐介, 寺嶋正秀
    • Journal Title

      生物物理

      Volume: 59 Pages: 001-003

    • DOI

      https://doi.org/10.2142/biophys.59.144

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] アゾベンゼン誘導体の光誘起核形成に関する時間分解測定2019

    • Author(s)
      中岡育也,中曽根祐介,杉安和憲,寺嶋正秀
    • Organizer
      分子科学討論会
  • [Presentation] ストップトフローシステムと高速拡散観測手法の融合によるタンパク質反応の検出2019

    • Author(s)
      宝本俊輝,中曽根祐介,寺嶋正秀
    • Organizer
      分子科学討論会
  • [Presentation] バクテリオフィトクロムDrBphPの光反応ダイナミクス2019

    • Author(s)
      立川景也,武田公利,中曽根祐介,寺嶋正秀
    • Organizer
      分子科学討論会
  • [Presentation] 青色光センサータンパク質EB1のBLUFドメインの光励起によるダイマー化反応2019

    • Author(s)
      柴田耕生,中曽根祐介,寺嶋正秀
    • Organizer
      分子科学討論会
  • [Presentation] 分子夾雑系における光センサー蛋白質の動的挙動―揺らぎと反応ダイナミクス―2019

    • Author(s)
      中曽根 祐介, 村上 大斗, 寺嶋 正秀
    • Organizer
      日本生物物理学会年会
  • [Presentation] 光センサータンパク質PYPと下流分子PBPによる励起波長依存的な会合・解離反応ダイナミクス2019

    • Author(s)
      金 穂香, 中曽根 祐介, 高門 輝, 山崎 洋一, 上久保 裕生, 寺嶋 正秀
    • Organizer
      日本生物物理学会年会
  • [Presentation] LOVドメイン型光活性化アデニル酸シクラーゼmPACの光反応ダイナミクス2019

    • Author(s)
      生駒 美里, 中曽根 祐介, 寺嶋 正秀
    • Organizer
      日本生物物理学会年会
  • [Presentation] 光センサーLOV2ドメインの光反応中間体の構造揺らぎ検出2019

    • Author(s)
      床次 俊郎, 中曽根 祐介, 寺嶋 正秀
    • Organizer
      日本生物物理学会年会
  • [Presentation] TG法を用いたOCPとFRPの時間分解相互作用ダイナミクスの検出2019

    • Author(s)
      大畑 貴聖, 中曽根 祐介, 寺嶋 正秀
    • Organizer
      日本生物物理学会年会
  • [Presentation] 時間分解拡散法から観る光で触媒活性を制御するタンパク質BlrP1反応2019

    • Author(s)
      柴田耕生, 中曽根 祐介, 寺嶋 正秀
    • Organizer
      第42回溶液化学シンポジウム
  • [Presentation] Nonlinear light intensity dependence of photocatalytic reaction of a blue light sensor protein BlrP12019

    • Author(s)
      Masahide Terazima
    • Organizer
      International Conference on Photocatalysis and Photoenergy 2019
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Time-resolved compressibility change of short lived intermediate species during a protein reaction2019

    • Author(s)
      Masahide Terazima, Kunisato Kuroi, Yusuke Nakasone
    • Organizer
      The 12th International Workshop on Subsecond Thermophysics
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Time-resolved detection of photoinduced heating and volume changes during protein reactions2019

    • Author(s)
      Masahide Terazima
    • Organizer
      International Conference on Photoacoustic and Photothermal Phenomena
    • Int'l Joint Research
  • [Remarks] 京都大学大学院理学研究科化学専攻光物理化学研究室

    • URL

      http://kuchem.kyoto-u.ac.jp/hikari/

URL: 

Published: 2021-01-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi