• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2019 Fiscal Year Annual Research Report

新概念マイクロ波化学の合成有機化学的展開

Research Project

Project/Area Number 17H03061
Research InstitutionKeio University

Principal Investigator

山田 徹  慶應義塾大学, 理工学部(矢上), 教授 (40296752)

Project Period (FY) 2017-04-01 – 2020-03-31
Keywordsマイクロ波 / 選択的合成 / 不斉合成 / ナザロフ環化反応
Outline of Annual Research Achievements

ビニル基を有する,光学活性なプロパルギルアルコールに対し,銀触媒存在下,DBUの共存条件で二酸化炭素ガスと反応させると,対応する光学活性な環状炭酸エステルが得られる。これに触媒量のルイス酸をさせると,脱炭酸を伴いナザロフ環化反応が進行し,対応する2-シクロペンテノン誘導体が,高い収率,高い光学収率で得られることを明らかにした。しかし電子供与性置換基を有する基質に対してはルイス酸触媒により発生するカルボカチオンが極度に安定化されるため,不斉転写率が大きく低下するが,無触媒加熱条件では不斉転写率が大きく改善する。さらに,同一温度でマイクロ波照射を併用すると,不斉転写率を維持しながら反応速度が向上することを見出した。
また,銅錯体触媒によるナザロフ環化反応の反応速度がマイクロ波出力の増大に伴い向上することを確認した。複数の基質に対して同様のマイクロ波加速が確認された。反応温度の影響を調べたところ,50℃では2.2倍,35℃では5.8倍のマイクロ波による反応加速が観測され,低温ほど加速されることからマイクロ波の直接的な作用であると考えられる。さらに速度論解析に結果,アレニウス式の衝突頻度因子がマイクロ波照射で3.3倍増大することがわかった。この結果は,マイクロ波加速が,エントロピー的な効果であることを示すものである。
この結果は報告者が提唱する,マイクロ波効果が基質分子の配座平衡の活性化に基づくとの作業仮説と矛盾しない。顕著なマイクロ波加速が観測されるアトロプ軸不斉化合物はビアリール環の結合軸に関する回転振動数がテラヘルツ領域に観測されると予想されることから,分子科学研究所のビームラインを利用してテラヘルツ分光を試みた。この結果,3種のアトロプ軸不斉化合物からテラヘルツ領域の吸収スペクトルが得られた。

Research Progress Status

令和元年度が最終年度であるため、記入しない。

Strategy for Future Research Activity

令和元年度が最終年度であるため、記入しない。

  • Research Products

    (10 results)

All 2020 2019

All Journal Article (4 results) (of which Peer Reviewed: 3 results) Presentation (6 results) (of which Int'l Joint Research: 3 results,  Invited: 6 results)

  • [Journal Article] Thermal Decarboxylative Nazarov Cyclization of Cyclic Enol Carbonates Involving Chirality Transfer2020

    • Author(s)
      Kozuma Akane、Komatsuki Keiichi、Saito Kodai、Yamada Tohru
    • Journal Title

      Chemistry Letters

      Volume: 49 Pages: 60~63

    • DOI

      10.1246/cl.190763

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] マイクロ波有機合成化学の ルネサンス 特異効果はあるのか!2020

    • Author(s)
      山田 徹
    • Journal Title

      化学と工業

      Volume: 72(3) Pages: 234-235

  • [Journal Article] Kolbe-Schmitt type reaction under ambient conditions mediated by an organic base2019

    • Author(s)
      Sadamitsu Yuta、Okumura Akira、Saito Kodai、Yamada Tohru
    • Journal Title

      Chemical Communications

      Volume: 55 Pages: 9837~9840

    • DOI

      10.1039/c9cc04550c

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Decarboxylative Nazarov Cyclization-Based Chirality Transfer for Asymmetric Synthesis of 2-Cyclopentenones2019

    • Author(s)
      Komatsuki Keiichi、Kozuma Akane、Saito Kodai、Yamada Tohru
    • Journal Title

      Organic Letters

      Volume: 21 Pages: 6628~6632

    • DOI

      10.1021/acs.orglett.9b02107

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 銀触媒を用いる二酸化炭素の固定反応2019

    • Author(s)
      山田 徹
    • Organizer
      ファインケミカルズ研究会第105回例会
    • Invited
  • [Presentation] マイクロ波熱的効果と特異効果の分離:不斉触媒反応の場合2019

    • Author(s)
      山田 徹
    • Organizer
      第13回日本電磁波エネルギー応用学会シンポジウム
    • Invited
  • [Presentation] CO2 Incorporation Reactions and CO2 Mediated Reactions2019

    • Author(s)
      山田 徹
    • Organizer
      第20回有機合成指向有機金属化学国際会議(OMCOS20)
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] マイクロ波特異効果と合成有機化学反応2019

    • Author(s)
      山田 徹
    • Organizer
      北海道大学フロンティア化学教育研究センター講演会
    • Invited
  • [Presentation] CO2 Incorporation Reactions and CO2 Mediated Reactions2019

    • Author(s)
      山田 徹
    • Organizer
      第1回全国二酸化炭素資源化利用学術会議(@南開大学)
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] Microwave Effect on Organic Reactions2019

    • Author(s)
      山田 徹
    • Organizer
      18th Asian Chemical Congress
    • Int'l Joint Research / Invited

URL: 

Published: 2021-01-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi