• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2019 Fiscal Year Annual Research Report

Cancer theranostics using near-infrared absorbing metal complex as a photothermal probe

Research Project

Project/Area Number 17H03073
Research InstitutionTohoku University

Principal Investigator

壹岐 伸彦  東北大学, 環境科学研究科, 教授 (50282108)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 西條 芳文  東北大学, 医工学研究科, 教授 (00292277)
鈴木 敦子 (升谷敦子)  東北大学, 環境科学研究科, 助教 (10633464)
高橋 透  福井大学, 学術研究院工学系部門, 准教授 (30361166)
唐島田 龍之介  東北大学, 環境科学研究科, 助教 (40783303)
Project Period (FY) 2017-04-01 – 2020-03-31
Keywordsセラノスティクス / イメージング / 光熱療法 / 近赤外吸収プローブ / 白金錯体 / ジラジカル / デリバリー / スイッチング
Outline of Annual Research Achievements

(1)プローブ設計・機能評価:o-フェニレンジアミンをエチレンリンカーで連結したPt(II)錯体の特異なエチレン脱離反応について,反応速度解析から反応機構を決定した.X線結晶構造解析から,リンカーにより白金の配位環境が平面からズレていることもわかり,当該錯体の不安定性が示された.以上,配位環境に影響を与えないリンカーおよびその導入部位がプローブの速度論的安定性確保の上で肝要であることを明らかにした.
(2)送達システム開発:3,5-ジブロモ-1,2-ジアミノベンゼン(Br2DAB)を配位子とする疎水性のPt(II)ジラジカル錯体のがんへのEPR効果による送達を念頭に,ブロックコポリマー(PEG-siPMNT)ミセルへの導入を試みた.その結果封入効率74 wt%, 積載容量3.2 wt%, 粒径103 nmのポリマーミセル粒子を得ることに成功した.錯体濃度50 μMのミセル水溶液へレーザー光(730 nm, 2 W/cm2)を30 分照射したところ,18 ℃の温度上昇を観測した.しかし細胞への導入量はBSAをキャリアとした場合に比べ1/8に減少した.
(3)生体内プローブ機能評価:Br2DABのジラジカルPt(II)錯体をBSAをキャリアとして導入した細胞について,NIR吸収顕微鏡像を取得した.蛍光顕微鏡を用いるオルガネラ染色の結果と照合したところ,錯体はミトコンドリアや小胞体に存在していることがわかった.
(4)光熱効果によるがん細胞の殺傷:(3)で得たジラジカル錯体含有細胞へレーザー光(730 nm, 0.28 W, スポット径1 mm)を照射したところ15 分で細胞を殺傷できることを確認した.
以上総合するとNIR吸収ジラジカル白金錯体をプローブとしたセラノスティクスを実現するための基礎的なデータおよびプローブ設計指針を入手することに成功している.

Research Progress Status

令和元年度が最終年度であるため、記入しない。

Strategy for Future Research Activity

令和元年度が最終年度であるため、記入しない。

  • Research Products

    (28 results)

All 2020 2019

All Journal Article (3 results) (of which Peer Reviewed: 3 results,  Open Access: 1 results) Presentation (25 results) (of which Int'l Joint Research: 3 results,  Invited: 4 results)

  • [Journal Article] Photostable near-infrared-absorbing diradical-platinum(ii) complex solubilized by albumin toward a cancer photothermal therapy agent2020

    • Author(s)
      Sawamura Ryota、Sato Masataka、Masuya-Suzuki Atsuko、Iki Nobuhiko
    • Journal Title

      RSC Advances

      Volume: 10 Pages: 6460~6463

    • DOI

      10.1039/D0RA00652A

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Capillary electrophoretic reactor for estimation of spontaneous dissociation rate of Trypsin?Aprotinin complex2019

    • Author(s)
      Sasaki Yumiko、Sato Yosuke、Takahashi Toru、Umetsu Mitsuo、Iki Nobuhiko
    • Journal Title

      Analytical Biochemistry

      Volume: 585 Pages: 113406~113406

    • DOI

      10.1016/j.ab.2019.113406

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Facile Preparation of Highly Luminescent Materials by Electrostatic Immobilization of Anionic Metal Complex onto Anion-Exchanger as Exemplified with Tri-Terbium(III) Cluster Complex of Thiacalix[4]arene-p-tetrasulfonate2019

    • Author(s)
      Shiraishi Narumi、Karashimada Ryunosuke、Iki Nobuhiko
    • Journal Title

      Bulletin of the Chemical Society of Japan

      Volume: 92 Pages: 1847~1852

    • DOI

      10.1246/bcsj.20190190

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] がんのセラノスティクスを志向したPt(II)-ジラジカル金属錯体の設計2019

    • Author(s)
      澤村瞭太、鈴木敦子、壹岐伸彦
    • Organizer
      有機エレクトロニクス研究会
  • [Presentation] NdとDyの相互分離を志向したLn-三脚型シッフ塩基錯体の選択的結晶化2019

    • Author(s)
      細堀浩司、安部佑美佳、唐島田龍之介、鈴木敦子、壹岐伸彦
    • Organizer
      第17回ホスト-ゲスト・超分子化学シンポジウム
  • [Presentation] 疎水性カチオンによる自己組織化を制御した異核ランタニド-チアカリックスアレーン錯体の選択的合成法の開発2019

    • Author(s)
      唐島田龍之介、武者洸貴、及川桐子、壹岐伸彦
    • Organizer
      第17回ホスト-ゲスト・超分子化学シンポジウム
  • [Presentation] Design of Therenostics System for Cancer Using Pt(II)-diradical Complex Having Photothermal Effect2019

    • Author(s)
      Nobuhiko Iki
    • Organizer
      Biomaterials Seminar
  • [Presentation] 光熱療法を志向した近赤外吸収ジラジカル白金(II)錯体の光熱効果の調査2019

    • Author(s)
      澤村瞭太、佐藤将貴、鈴木敦子、壹岐伸彦
    • Organizer
      第1回環境科学討論会
  • [Presentation] アルブミンで可溶化した疎水性近赤外吸収ジラジカル白金錯体の光熱効果とそれを利用したがん細胞殺傷効果の調査2019

    • Author(s)
      澤村瞭太、佐藤将貴、鈴木敦子、壹岐伸彦
    • Organizer
      みちのく分析科学シンポジウム2019
  • [Presentation] NdとDyの相互分離を志向したLn-三脚型シッフ塩基錯体の選択的結晶化2019

    • Author(s)
      細堀浩司、安部佑美佳、唐島田龍之介、鈴木敦子、壹岐伸彦
    • Organizer
      みちのく分析科学シンポジウム2019
  • [Presentation] キャピラリー電気泳動反応器による鉄封鎖剤錯体の速度論的安定性の解析2019

    • Author(s)
      鈴木綾太、壹岐伸彦
    • Organizer
      みちのく分析科学シンポジウム2019
  • [Presentation] イメージングとがん治療を志向したランタニドーチアカリックスアレーン錯体内包シリカナノ粒子の創製2019

    • Author(s)
      大和谷匠、唐島田龍之介、壹岐伸彦
    • Organizer
      みちのく分析化学シンポジウム2019
  • [Presentation] ランタニド-三脚型シッフ塩基錯体におけるランタニド発光と配位環境の調査2019

    • Author(s)
      神戸貴史、山岡由和、五十嵐盟、鈴木敦子、唐島田龍之介、壹岐伸彦
    • Organizer
      みちのく分析化学シンポジウム2019
  • [Presentation] Selective crystallization of Lanthanide-Tripodal Schiff Base_Complexes for the Separation of Neodymium and Dysprosium2019

    • Author(s)
      細堀浩司、安部佑美佳、唐島田龍之介、鈴木敦子、壹岐伸彦
    • Organizer
      平成31年度サマースクール
  • [Presentation] Investigation of the Interaction between Nucleobases and Lanthanide-thiacalixarene Complex by Capillary Electrophoresis2019

    • Author(s)
      倉持慧、唐島田龍之介、壹岐伸彦
    • Organizer
      平成31年度サマースクール
  • [Presentation] CAPILLARY ELECTROPHORESIS AS A VERSATILE TOOL TO INVESTIGATE COMPLEXES IN AQUEOUS SOLUTIONS2019

    • Author(s)
      Nobuhiko Iki
    • Organizer
      XXIMendeleev Congress on General and Applied Chemistry
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] 近赤外吸収ジラジカル白金(II)錯体の光熱変換を利用したがん細胞殺傷効果の調査2019

    • Author(s)
      澤村瞭太、佐藤将貴、鈴木敦子、壹岐伸彦
    • Organizer
      錯体化学会第69回討論会
  • [Presentation] 異核複核ランタニド-三脚型シッフ塩基錯体における異種ランタニド間相互作用の発現2019

    • Author(s)
      神戸貴史、唐島田龍之介、壹岐伸彦
    • Organizer
      錯体化学会第69回討論会
  • [Presentation] Separation of Heterotrinuclear Lanthanide-Thiacalixarene Complex as a platform for f-f communication2019

    • Author(s)
      Ryunosuke Karashimada
    • Organizer
      化学系学協会東北大会
    • Invited
  • [Presentation] 三脚型シッフ塩基を配位子とするYb(III)錯体の発光特性に関する調査及びLu(III)錯体との共結晶化によるYb(III)発光の増強2019

    • Author(s)
      後藤慧、唐島田龍之介、鈴木敦子、壹岐伸彦
    • Organizer
      錯体化学会第69回討論会
  • [Presentation] Ln-三脚型シッフ塩基錯体の選択的結晶化を利用したNdとDyの相互分離2019

    • Author(s)
      細堀浩司、唐島田龍之介、鈴木敦子、壹岐伸彦
    • Organizer
      第9回CSJ化学フェスタ2019
  • [Presentation] Multifunctional metal complexes as probes toward theranostics: thiacalixarene_lanthanide(III) and diradical_Pt(II) complexes2019

    • Author(s)
      Nobuhiko Iki
    • Organizer
      3rd Asian Conference on Chemosensors and Imaging Probes
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] キャピラリー電気泳動を用いたランタニド-チアカリックスアレーン錯体と核酸塩基との相互作用の調査2019

    • Author(s)
      倉持慧、唐島田龍之介、壹岐伸彦
    • Organizer
      第38回キャピラリー電気泳動シンポジウム(SCE2019)
  • [Presentation] キャピラリー電気泳動による同核・異核ランタニド -チアカリックスアレーン錯体の精密分離2019

    • Author(s)
      唐島田龍之介
    • Organizer
      第38回キャピラリー電気泳動シンポジウム(SCE2019)
    • Invited
  • [Presentation] Ln-三脚型シッフ塩基錯体の選択的結晶化を利用したNdとDyの相互分離2019

    • Author(s)
      細堀浩司、唐島田龍之介、鈴木敦子、壹岐伸彦
    • Organizer
      2019年度日本分析化学会東北支部若手交流会
  • [Presentation] 光熱変換プローブへの応用を志向した高い速度論的安定性を有する白金(II)ジラジカル錯体の設計2019

    • Author(s)
      堀井郷史、田村昂作、鈴木敦子、壹岐伸彦
    • Organizer
      2019年度日本分析化学会東北支部若手交流会
  • [Presentation] Pt(II)-diradical complexes absorbing near infrared light as redox-active probes for theranostics of cancer2019

    • Author(s)
      R. Sawamura、M. Sato、A. Masuya-Suzuki、Y. Nagasaki、and N. Iki
    • Organizer
      13th Asian Conference on Chemical Sensors (ACCS) 2019
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 医用診断・治療を志向したランタニド_チアカリックスアレーン錯体の新展開2019

    • Author(s)
      武者洸貴・大和谷 匠・唐島田龍之介・壹岐伸彦
    • Organizer
      有機エレクトロニクス研究会

URL: 

Published: 2021-01-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi