• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2017 Fiscal Year Annual Research Report

Development of structural color ink based on melanin-mimetic polydopamine

Research Project

Project/Area Number 17H03110
Research InstitutionChiba University

Principal Investigator

桑折 道済  千葉大学, 大学院工学研究院, 准教授 (80512376)

Project Period (FY) 2017-04-01 – 2020-03-31
Keywordsメラニン / 人工メラニン / ポリドーパミン / バイオミメティクス / 構造色 / 高分子微粒子
Outline of Annual Research Achievements

鳥や昆虫等に見られる微細なナノ構造に起因する色「構造色」は、毒性を示す色素や顔料が不要で色褪せがなく、従来のインクにはない独特の光沢を有することから、次世代インクとして期待されている。本研究では、自然界での構造色発現機構から着想した、メラニン模倣体「ポリドーパミン」を素材とする新たな形状/組成の複合構造粒子を作製し、構造色を基盤とするインク状色材開発の学理と技術革新に貢献することを目的とする。
従来は真球状メラニン模倣粒子を使用してきたが、自然界では異方性あるいは中空構造粒子を構成単位とする鮮やかな構造発色例が多数ある。本年度は、新たな構造発色を目指し、異方性メラニン模倣粒子作製を行なった。真球状メラニン模倣粒子をポリビニルアルコール(PVA)水溶液に分散させ、乾燥させることで粒子内包フィルムを作製し、得られたフィルムを加熱条件下で延伸し(120℃、 1 mm/min)、その後PVAを溶解除去することで異方性メラニン模倣粒子を作製した。粒子分散液を乾燥させて構造色ペレットを作製し、絶対反射測定により構造色の解析を行ったところ、アスペクト比が高い粒子を用いたペレットほど、反射ピークがブルーシフトした。また、自然界でのメラニンは単一成分ではなく、複数の経路を経由して生成する複雑な構造をとっている。これまでメラニン前駆体として利用していたドーパミンに加えて、チロシン、ドーパ、ノルエピネフリンをそれぞれ用いて、粒子を作製した。その結果、前駆体の種類によって生成粒子の黒色度や表面形状が変わり、メラニン模倣粒子の構成材料が構造発色に大きな影響を与えることがわかった。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

本年度は、構造色の視認性向上に必須の黒色吸収シェル層としてポリドーパミンを用いて,これまで達成されていないメラニン系非球形型粒子の作製に成功と構造発色の評価に成功した。また、メラニン前駆体の種類が構造発色に与える影響についても知見を得ることができ、おおむね当初の計画通りに研究が推移していると判断している。

Strategy for Future Research Activity

次年度は、作製した各種メラニン模倣粒子による構造発色の詳細な評価を行うとともに、屈折率制御を志向した、中空構造を有するメラニン模倣粒子の作製にも着手し、より多彩な構造発色の実現を目指す。

  • Research Products

    (30 results)

All 2017 Other

All Journal Article (13 results) (of which Peer Reviewed: 8 results) Presentation (15 results) (of which Int'l Joint Research: 3 results,  Invited: 15 results) Book (1 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] Bright structural color films independent of background prepared by the dip-coating of biomimetic melanin-like particles having polydopamine shell layers2017

    • Author(s)
      Kohri Michinari、Yamazaki Shigeaki、Kawamura Ayaka、Taniguchi Tatsuo、Kishikawa Keiki
    • Journal Title

      Colloids and Surfaces A: Physicochemical and Engineering Aspects

      Volume: 532 Pages: 564~569

    • DOI

      doi.org/10.1016/j.colsurfa.2017.03.035

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Structural Color Tuning: Mixing Melanin-Like Particles with Different Diameters to Create Neutral Colors2017

    • Author(s)
      Kawamura Ayaka、Kohri Michinari、Yoshioka Shinya、Taniguchi Tatsuo、Kishikawa Keiki
    • Journal Title

      Langmuir

      Volume: 33 Pages: 3824~3830

    • DOI

      doi:10.1021/acs.langmuir.7b00707

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] In-situ assembly of diblock copolymers onto submicron-sized particles for preparation of core-shell and ellipsoidal particles2017

    • Author(s)
      Hamada Kosuke、Kohri Michinari、Taniguchi Tatsuo、Kishikawa Keiki
    • Journal Title

      Colloids and Surfaces A: Physicochemical and Engineering Aspects

      Volume: 512 Pages: 80~86

    • DOI

      doi.org/10.1016/j.colsurfa.2016.10.035

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] ポリドーパミン–無機複合薄膜を用いる鳩の羽毛を模倣した構造発色2017

    • Author(s)
      河村 彩香、桑折 道済、奥 博行、濵田 紘佑、中川 恵介、谷口 竜王、岸川 圭希
    • Journal Title

      高分子論文集

      Volume: 74 Pages: 54~58

    • DOI

      doi.org/10.1295/koron.2016-0044

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] A metal-lustrous porphyrin foil2017

    • Author(s)
      Morisue Mitsuhiko、Hoshino Yuki、Shimizu Masaki、Tomita Shogo、Sasaki Sono、Sakurai Shinichi、Hikima Takaaki、Kawamura Ayaka、Kohri Michinari、Matsui Jun、Yamao Takeshi
    • Journal Title

      Chemical Communications

      Volume: 53 Pages: 10703~10706

    • DOI

      doi:10.1039/C7CC06159E

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Shape-Assisted Self-Organization in Highly Disordered Liquid Crystal Phases2017

    • Author(s)
      Kishikawa Keiki、Yamamoto Yusuke、Watanabe Go、Kawamura Ayaka、Kohri Michinari、Taniguchi Tatsuo
    • Journal Title

      Angewandte Chemie International Edition

      Volume: 56 Pages: 4598~4602

    • DOI

      doi:10.1002/anie.201700809

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Hydrogen bond network-stabilisation of blue phases by addition of a chiral N-(10-hydroxydecyl)succinimide derivative and alkane diols2017

    • Author(s)
      Kishikawa Keiki、Furukawa Yuki、Watanabe Tomohiro、Kohri Michinari、Taniguchi Tatsuo、Kohmoto Shigeo
    • Journal Title

      Liquid Crystals

      Volume: 44 Pages: 1332~1339

    • DOI

      doi.org/10.1080/02678292.2017.1295477

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Why chiral tartaric imide derivatives give large helical twisting powers in nematic liquid crystal phases: substituent-effect approach to investigate intermolecular interactions between dopant and liquid crystalline molecules2017

    • Author(s)
      Kishikawa Keiki、Furukawa Yuki、Watanabe Tomohiro、Kohri Michinari、Taniguchi Tatsuo、Kohmoto Shigeo
    • Journal Title

      Liquid Crystals

      Volume: 44 Pages: 956~968

    • DOI

      doi.org/10.1080/02678292.2016.1255361

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] メラニン模倣体「ポリドーパミン」を用いる構造色材料2017

    • Author(s)
      桑折道済,河村彩香
    • Journal Title

      高分子

      Volume: 66 Pages: 25-28

  • [Journal Article] 孔雀の羽の発色を素材・構造ともに再現した構造色材料2017

    • Author(s)
      河村彩香,桑折道済
    • Journal Title

      コンバーテック

      Volume: 2 Pages: 62-65

  • [Journal Article] ポリドーパミンを利用した表面改質技術と光学材料への応用2017

    • Author(s)
      河村彩香,桑折道済
    • Journal Title

      表面技術

      Volume: 68 Pages: 138-142

  • [Journal Article] メラニン模倣粒子の規則配列による高視認性構造色フィルムの作製2017

    • Author(s)
      山崎成章,河村彩香,桑折道済
    • Journal Title

      塗装工学

      Volume: 52 Pages: 151-155

  • [Journal Article] バイオミメティックアプローチによるメラニン模倣粒子を基盤とする構造発色材料2017

    • Author(s)
      桑折道済
    • Journal Title

      材料表面

      Volume: 2 Pages: 72-80

  • [Presentation] メラニン模倣粒子を用いる構造色インク2017

    • Author(s)
      桑折道済
    • Organizer
      第14回色材インクジェットテクノロジー講座
    • Invited
  • [Presentation] 孔雀の羽は,黒が命2017

    • Author(s)
      桑折道済
    • Organizer
      第72回バイオミメティクス市民セミナー(テーマ:黒が大事!イカスミと鳥の構造色)
    • Invited
  • [Presentation] 人工メラニン粒子を用いる構造発色材料の開発2017

    • Author(s)
      桑折道済
    • Organizer
      京都工芸繊維大学バイオベースマテリアルセミナー
    • Invited
  • [Presentation] バイオミメティック構造色材料2017

    • Author(s)
      桑折道済
    • Organizer
      第42回顔料物性講座
    • Invited
  • [Presentation] ポリドーパミン複合粒子を用いるバイオミメティック構造色材料2017

    • Author(s)
      桑折道済
    • Organizer
      第1回オレオマテリアル学術交流会
    • Invited
  • [Presentation] メラニン模倣粒子の分散・凝集の制御による構造発色材料の作製2017

    • Author(s)
      桑折道済
    • Organizer
      第7回CSJ化学フェスタ2017
    • Invited
  • [Presentation] Biomimetic structural color based on melanin-like particles2017

    • Author(s)
      M. Kohri
    • Organizer
      The 15th International Conference on Advanced Materials(IUMRS-ICAM 2017)
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] 鳥類の羽毛の発色にならう構造発色材料2017

    • Author(s)
      桑折道済
    • Organizer
      第5回糖質生命化学・学術講演会
    • Invited
  • [Presentation] Structural color materials from melanin-like particles inspired by bird feathers2017

    • Author(s)
      M. Kohri
    • Organizer
      The 10th International Symposium on Nature-Inspired Technology(ISNIT2017)
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] ポリドーパミンを用いる構造発色材料2017

    • Author(s)
      桑折道済
    • Organizer
      平成29年繊維学会年次大会
    • Invited
  • [Presentation] メラニン模倣体「ポリドーパミン」を用いる構造発色材料2017

    • Author(s)
      桑折道済
    • Organizer
      第66回高分子年次大会
    • Invited
  • [Presentation] メラニン模倣化学:ポリドーパミン複合粒子の創成と微細領域での配列規制に基づく構造色インクの開発2017

    • Author(s)
      桑折道済
    • Organizer
      野口遵研究助成金講演会
    • Invited
  • [Presentation] Biomimetic structural color materials from melanin-like particles2017

    • Author(s)
      M. Kohri
    • Organizer
      International Symposium on Engineering Neo-biomimetics VII
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] ポリドーパミン界面を用いる機能材料創成2017

    • Author(s)
      桑折道済
    • Organizer
      第27回繊維学会西部支部セミナー
    • Invited
  • [Presentation] ポリドーパミンをメラニン模倣体として活用する色材開発2017

    • Author(s)
      桑折道済
    • Organizer
      第1回ポリマー材料科学若手研究会
    • Invited
  • [Book] 高分子微粒子ハンドブック2017

    • Author(s)
      藤本啓二
    • Total Pages
      316
    • Publisher
      シーエムシー出版
    • ISBN
      978-4-7813-1253-8
  • [Remarks] 千葉大学ソフト材料化学研究室HP

    • URL

      http://chem.tf.chiba-u.jp/gacb03/saito/toppu.html

URL: 

Published: 2018-12-17  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi