2019 Fiscal Year Annual Research Report
Project/Area Number |
17H03115
|
Research Institution | Osaka University |
Principal Investigator |
原田 明 大阪大学, 産業科学研究所, 特任教授(常勤) (80127282)
|
Project Period (FY) |
2017-04-01 – 2020-03-31
|
Keywords | シクロデキストリン / ポリマー膜 / 分離膜 / バルク重合 / 分子認識 |
Outline of Annual Research Achievements |
近年、分離膜は化合物の精製だけでなく、逆浸透膜をはじめとした水の浄化やLiイオン電池のセパレーターなど環境やエネルギー産業にも応用され、我々の生活に欠かせない材料となってきている。我々は分離膜の作成において新たな手法を提案し、その手法を用いてテーラーメード分離膜の合成を行うことを全体の構想とする。本申請においては、その中で基幹となる分離膜の精密合成とその評価を行う。具体的にはナノサイズの空孔を持つシクロデキストリンを、種々のモノマーと共重合したり、その重合条件を検討することによって分離膜を作製し、その分離膜のLiイオン電池のセパレーターや逆浸透膜としての応用を試みる。 本研究では、シクロデキストリン(CD)の分子認識と置換基を修飾可能な特徴を利用して、簡便にCDを有する分離膜を作製する手法を開発したので報告する(Fig. 1) [1]。γ-CDの水酸基をアセチル化することで(PAcγCD)、エチルアクリレート(EA)に溶解し、バルク重合によりCDを含む分離膜を得た(CD membrane (BP)。CDを含まないPEA膜は環境汚染物質であるビスフェノールA (BPA)をほとんど吸着しなかったのに対し、CD membrane (BP)はBPAを吸着した。CDの分子認識能による水中からのBPAの選択的な吸着を示唆している。興味深いことにPAcγCDとPEAをクロロホルムに溶解し、溶液キャスト法で得られたCD膜(CD membrane (SC))よりもCD membrane (BP)は、表面積の多きさから多くのBPAを吸着した。バルク重合可能なCDを作製することによって、環境汚染物質を水中から分離する膜を簡便に作成することに成功した。
|
Research Progress Status |
令和元年度が最終年度であるため、記入しない。
|
Strategy for Future Research Activity |
令和元年度が最終年度であるため、記入しない。
|
Research Products
(38 results)