• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2017 Fiscal Year Annual Research Report

Electric field concentration in Atliter space arranged in anisotropic field and its application to two wavelength high sensitivity mobile sensor

Research Project

Project/Area Number 17H03136
Research InstitutionNational Institute of Advanced Industrial Science and Technology

Principal Investigator

福田 隆史  国立研究開発法人産業技術総合研究所, エレクトロニクス・製造領域, 主任研究員 (50357894)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 古川 祐光  国立研究開発法人産業技術総合研究所, エレクトロニクス・製造領域, 上級主任研究員 (00300898)
茨田 大輔  宇都宮大学, 工学(系)研究科(研究院), 准教授 (80400711)
江本 顕雄  同志社大学, 理工学部, 准教授 (80509662)
Project Period (FY) 2017-04-01 – 2021-03-31
Keywordsサブ波長構造 / 構造二色性 / 超高効率電場集中 / センシングチップ / ポータブルデバイス
Outline of Annual Research Achievements

H29年度は申請計画に従って、以下の項目に取り組み、それぞれ記載の成果を得た。
[1] 「超高効率電場集中構造の設計」: 目的とするサブ波長構造の設計のための光伝搬解析手法に関して、数学的な視点から積分表示解の検討と構造パラメータによる展開式の導出を目指した。任意の曲面を局所的な放物面と捉え、放物面座標系におけるヘルムホルツ方程式の解を積分表示で得ることに成功した。 [2] 「超高効率電場集中構造の創成・評価」:サブ波長微細構造を高精度に、再現性良く転写する技術の確立を目的として、材料・プロセスの最適条件検討を行った。さらに、作製した構造の光学特性の基礎検討を進めた。 [3] 「7スポット機能表面の創成」:血液中に含まれる微量元素である鉄、銅、亜鉛、マグネシウム、カルシウム、リチウムを定量検出するためのキレート剤について、それぞれの化学反応(キレート化による発色)がサブ波長構造を持つ金基板表面上においても問題なく見られることを確認した。 [4] 「模擬血清試料を対象とした検出感度の定量評価」:血清の主要な成分としてアルブミンやグロブリンなどのタンパク質を考慮し、銅とリチウム用キレート剤を用いた検出感度の確認を行った。その結果、一般的な健常者の血液中濃度の1/2~2倍の範囲の模擬血清試料においては検出感度の定量性が阻害されないことを確認した。 [5] 「ポータブルセンシングシステムの確立」: ポータブルデバイスのキーデバイスとなると考えている「アナモルフィックフレネルレンズ(1次元方向に偏心させたフレネルレンズ)」についてバイナリマスク型素子を設計・試作し、その光学的機能検証を行った。また、より高い光利用効率が期待される位相型素子についても光波伝搬計算に基づく探索を行い、高機能を与える素子構造に対する知見を得た。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

1: Research has progressed more than it was originally planned.

Reason

当初の計画に基づいて各要素技術の検討に取り組み、初年度に目標としていた項目や技術課題に関して予定を上回る順調な成果を得て、1報の論文報告(和文)、9件の口頭発表(うち1件は招待講演)として積極的に発信できた。次年度に向けた取り組み方針や検討課題も具体的に抽出されており、基礎・応用の両面において着実なスタートを切ることができたと言える。

Strategy for Future Research Activity

現在までの進捗において問題点は生じておらず、次年度も当初計画、ならびに、初年度成果に基づいて進める。

  • Research Products

    (11 results)

All 2018 2017

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results,  Open Access: 1 results) Presentation (9 results) (of which Invited: 1 results) Patent(Industrial Property Rights) (1 results)

  • [Journal Article] シリコーン粘着テープの種々の基板に対する接着特性の調査2017

    • Author(s)
      鶴島 数也、福田 隆史、江本 顕雄
    • Journal Title

      同志社大学ハリス理化学研究報告

      Volume: 58 Pages: 31-38

    • DOI

      10.14988/pa.2017.0000016823

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Presentation] サブ波長構造を利用した高感度センシングとポータブルシステム開発2018

    • Author(s)
      福田 隆史
    • Organizer
      日本学術振興会 情報科学用有機材料 第142委員会 研究会
    • Invited
  • [Presentation] フジツボ状多孔質膜の作製とセンシング応用の検討2018

    • Author(s)
      安藤 潤、福田 隆史、江本 顕雄
    • Organizer
      第65回応用物理学会 春季学術講演会
  • [Presentation] ポリスチレンのspinodal dewettingによる微粒子形成を利用したセンサーチップ2018

    • Author(s)
      田口 巴里絵、大上 丞、福田 隆史、江本 顕雄
    • Organizer
      第65回応用物理学会 春季学術講演会
  • [Presentation] フォトポリマーの重合時交差拡散を利用したマイクロ流路作製技術2018

    • Author(s)
      木本 匠、江本 顕雄、福田 隆史
    • Organizer
      第65回応用物理学会 春季学術講演会
  • [Presentation] 回転放物面座標系における光波伝播式の導出2018

    • Author(s)
      茨田 大輔、山東 悠介、福田 隆史、谷田貝 豊彦
    • Organizer
      第65回応用物理学会 春季学術講演会
  • [Presentation] フジツボ状多孔質膜の作製とセンシング応用の検討2017

    • Author(s)
      江本 顕雄、浦野 修平、福田 隆史
    • Organizer
      第78回応用物理学会秋季学術講演会
  • [Presentation] 曲率パラメータを用いた仮想曲空間における光伝播解析方法の検討2017

    • Author(s)
      茨田 大輔、山東 悠介、福田 隆史
    • Organizer
      第78回応用物理学会秋季学術講演会
  • [Presentation] ソフトインプリントを用いた残膜のない孤立した高分子パターニングの検討2017

    • Author(s)
      安藤 潤、福田 隆史、江本 顕雄
    • Organizer
      第66回 高分子討論会
  • [Presentation] ポータブル分光光度計による生体試料中の微量成分検出/モニタリング2017

    • Author(s)
      福田 隆史
    • Organizer
      医薬品原料の研究・開発・製造のための機器・装置展(P-MEC)
  • [Patent(Industrial Property Rights)] 集光機能を有する分光素子および該素子を利用した分光装置2018

    • Inventor(s)
      江本 顕雄、福田 隆史
    • Industrial Property Rights Holder
      江本 顕雄、福田 隆史
    • Industrial Property Rights Type
      特許
    • Industrial Property Number
      特願2018-038277

URL: 

Published: 2021-12-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi