• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2019 Fiscal Year Annual Research Report

Elucidation of impact deformation / fracture mechanism of ice and development of multi-scale ice-breaking technology

Research Project

Project/Area Number 17H03152
Research Institution防衛大学校(総合教育学群、人文社会科学群、応用科学群、電気情報学群及びシステム工学群)

Principal Investigator

山田 浩之  防衛大学校(総合教育学群、人文社会科学群、応用科学群、電気情報学群及びシステム工学群), システム工学群, 准教授 (80582907)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 小笠原 永久  防衛大学校(総合教育学群、人文社会科学群、応用科学群、電気情報学群及びシステム工学群), システム工学群, 教授 (60262408)
小林 秀敏  大阪大学, 基礎工学研究科, 教授 (10205479)
谷垣 健一  大阪大学, 基礎工学研究科, 助教 (40631875)
松沢 孝俊  国立研究開発法人海上・港湾・航空技術研究所, その他部局等, 研究員 (00443242)
Project Period (FY) 2017-04-01 – 2020-03-31
Keywords氷 / インデンテーション / 打撃 / 準静的 / 圧子形状 / 低温チャンバー
Outline of Annual Research Achievements

本研究は,未だ明らかになっていない氷の衝撃変形・破壊挙動を明らかにし,様々なサイズの氷を破砕する技術を確立することである。最終年度となる令和元年度は,前年度に完成させた低温チャンバーを駆使して,引き続き,打撃試験(打撃インデンテーション)とハイスピードカメラによる氷の変形および破壊の可視化を行い,新たに準静的速度におけるインデンテーション(万能試験装置と低温チャンバーを組み合わせ)の結果と比較することで,氷の破壊メカニズムの検討を行った。
準静的インデンテーションと打撃インデンテーションを比較すると,速度が大きくなると変形・破壊エネルギーは小さくなり,氷を容易に破壊できることが明らかになった。また,圧子形状を円錐と球の2種類用意し,それぞれ角度や直径を数種類変化させて打撃および準静的インデンテーションを行った。その結果,円錐圧子と球圧子を比較すると,球圧子の方が少ない変位量で広範囲の変形場を形成できることがわかった。そのため,球圧子の方が早期に破壊が生じ,氷の変形・破壊に必要なエネルギーは小さくなることが示唆された。これは,圧子形状や速度を変化させたインデンテーションにより,氷の変形および破壊特性には内部の変形場が大きく影響することがメカニズムと考えられる。
これらの結果を総合すると,スプーンの裏で打撃することで簡便に氷が破壊される現象を説明することが可能となった。よって,球圧子(平面でなく曲率を持ったもの)で打撃することで,様々なスケールの氷の破砕に展開できる可能性が示唆された。

Research Progress Status

令和元年度が最終年度であるため、記入しない。

Strategy for Future Research Activity

令和元年度が最終年度であるため、記入しない。

  • Research Products

    (8 results)

All 2020 2019

All Presentation (8 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results)

  • [Presentation] 円錐圧子打撃による氷の変形・破壊特性評価2020

    • Author(s)
      東園望美, 中尾友紀, 山田浩之, 小笠原永久
    • Organizer
      第51回応力・ひずみ測定と強度評価シンポジウム
  • [Presentation] 氷の打撃インデンテーションに及ぼす変形場の影響2020

    • Author(s)
      中尾友紀, 山田浩之, 小笠原永久
    • Organizer
      日本材料学会第69期学術講演会
  • [Presentation] 打撃試験における氷の変形・破壊現象に及ぼす先端圧子形状の影響2019

    • Author(s)
      中尾友紀, 山田浩之, 藤原浩幸, 小笠原永久
    • Organizer
      日本材料学会第68期学術講演会
  • [Presentation] Measurement of Impact Deformation in Ice Using Percussion Test2019

    • Author(s)
      Yuki Nakao, Hiroyuki Yamada, Hiroyuki Fujiwara, Nagahisa Ogasawara
    • Organizer
      Proceedings of 10th International Symposium on Impact Engineering 2019 (ISIE 2019)
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 準静的インデンテーションによる氷の変形および破壊評価2019

    • Author(s)
      山田浩之,中尾友紀,小笠原永久
    • Organizer
      第57回飛行機シンポジウム
  • [Presentation] 円錐圧子を用いた打撃試験における氷の変形・破壊特性評価2019

    • Author(s)
      中尾友紀,東園望美,山田浩之, 小笠原永久
    • Organizer
      日本機械学会山梨講演会2019
  • [Presentation] 準静的インデンテーションによる氷の変形および破壊現象の計測2019

    • Author(s)
      中尾友紀, 山田浩之, 小笠原永久
    • Organizer
      日本機械学会M&M2019材料力学カンファレンス
  • [Presentation] 高速度カメラを用いた氷の打撃破壊の観察2019

    • Author(s)
      山田浩之, 中尾友紀, 小笠原永久
    • Organizer
      高速度イメージングとフォトニクスに関する総合シンポジウム2019

URL: 

Published: 2021-01-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi