• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2017 Fiscal Year Annual Research Report

PEM形燃料電池の氷点下起動におけるマルチスケール水輸送・凍結分布制御

Research Project

Project/Area Number 17H03178
Research InstitutionHokkaido University

Principal Investigator

田部 豊  北海道大学, 工学研究院, 准教授 (80374578)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 近久 武美  北海道大学, 工学研究院, 特任教授 (00155300)
Project Period (FY) 2017-04-01 – 2020-03-31
Keywords熱工学 / 燃料電池
Outline of Annual Research Achievements

固体高分子形燃料電池の氷点下環境からの起動における電池内のマルチスケール水輸送・凍結機構を明らかにするとともに、耐氷点下起動性ならびに耐久性向上のための触媒層・MPL・ガス拡散層構造および制御手法を提示することを目的とし、検討および実験方法の確立を行った主な成果を以下にまとめる。
1.自動車に搭載されるスタック中央部のセルの断熱環境を模擬するために、集電板の外側に表裏に熱電対を有する断熱板、端板の外側にヒータを設置して温度制御する方法を構築し、-5℃からの昇温過程における氷点下起動実験を行った。実験から起動に成功する場合としない場合が観測され、過冷却解除のタイミングが重要になってくることが示唆されたが、本手法では短時間で触媒層内の温度上昇が起こる過渡状況を十分に模擬できないことも確認された。
2.親水性MPLを使用した0.02A/cm2の一定温度の氷点下起動では、疎水性MPLで存在していたCL-MPL界面の氷層とCL内部の氷は存在せず、生成水はMPL内部へと移動させることができることを示した。
3.GDL内部の凝縮水挙動を観察するために、GDL構造を3Dプリンターにより約300倍程度で任意に作製し内部の液体挙動を観察できる拡大スケールモデル実験を確立した。この手法と既に開発済みである格子ボルツマンシミュレーションにより、キャピラリー数を0.001オーダ以下、ウェーバー数を.1オーダ以下にすることにより、サブミリオーダであるGDL内部の凝縮水挙動を模擬できることを明らかにした。
4.集電板の外側に直接ヒーターを設置し出力制御することにより、自動車に搭載されるスタック中央部のセル環境を模擬する実験方法を確立した。これを用いて-10℃から-15℃の範囲で温度上昇過程を模擬した氷点下起動を行い、昇温過程の起動特性と氷分布の関係を詳細に調べられることを確認した。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

研究目的に則した研究実施計画通りに研究を進めることができた。特に、実際の昇温過程を模擬するための実験手法を確立するとともに、拡大モデル実験の信頼性を向上させることができた。これにより、次年度からの検討を予定通りに順調に進められると考えている。

Strategy for Future Research Activity

計画通りに、スタック中央部のセル環境を模擬した条件に焦点を当て、起動特性と凍結挙動の関係を明らかにしている予定である。ここで、より低温からの起動を可能とするためには従来のセル構造の最適化だけでは不十分なことが予想され、親水性と疎水性のハイブリッド構造としたMPLや触媒層の検討もあわせて進めていくことを考えている。

  • Research Products

    (10 results)

All 2017

All Journal Article (4 results) (of which Peer Reviewed: 4 results,  Open Access: 3 results) Presentation (6 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results)

  • [Journal Article] Large scale simulation of liquid water transport in a gas diffusion layer of polymer electrolyte membrane fuel cells using the lattice Boltzmann method2017

    • Author(s)
      Sakaida Satoshi、Tabe Yutaka、Chikahisa Takemi
    • Journal Title

      Journal of Power Sources

      Volume: 361 Pages: 133~143

    • DOI

      10.1016/j.jpowsour.2017.06.054

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Study on Gas Diffusion Layer Structure Tolerant to Flooding in PEFC by Scale Model Experiment and LBM Simulation2017

    • Author(s)
      Sakaida Satoshi、Tabe Yutaka、Chikahisa Takemi
    • Journal Title

      ECS Transactions

      Volume: 80 Pages: 123~131

    • DOI

      10.1149/08008.0123ecst

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Experimental Evaluation of Dominant Transport Resistances of Oxygen in Catalyst Layers of PEFC2017

    • Author(s)
      Tabe Yutaka、Satake Takayasu、Iiri Takumi、Hayashi Tomoya、Chikahisa Takemi
    • Journal Title

      ECS Transactions

      Volume: 80 Pages: 205~214

    • DOI

      10.1149/08008.0205ecst

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Analysis of Oxygen Transport Resistance Components and Water Transport Phenomena with Hydrophilic and Hydrophobic MPL in PEFC2017

    • Author(s)
      Nozaki Ryo、Tabe Yutaka、Chikahisa Takemi、Tanuma Toshihiro
    • Journal Title

      ECS Transactions

      Volume: 80 Pages: 335~344

    • DOI

      10.1149/08008.0335ecst

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Presentation] PEFCにおける触媒層内酸素輸送抵抗の支配因子に関する実験およびモデル解析2017

    • Author(s)
      林伴哉、田部豊、近久武美
    • Organizer
      第54回伝熱シンポジウム
  • [Presentation] LBMシミュレーションと拡大相似模型実験によるPEFCガス拡散層内の液水挙動解析2017

    • Author(s)
      境田悟志、田部豊、近久武美
    • Organizer
      第54回伝熱シンポジウム
  • [Presentation] PEFCにおけるMPL濡れ性および構造が物質輸送抵抗要素に及ぼす影響2017

    • Author(s)
      野崎涼、田部豊、近久武美、田沼敏弘
    • Organizer
      第54回伝熱シンポジウム
  • [Presentation] PEFCの氷点下起動における氷形成が触媒層抵抗および反応分布に及ぼす影響評価2017

    • Author(s)
      笠井風太、田部豊、近久武美
    • Organizer
      日本機械学会2017年度年次大会
  • [Presentation] Graphene reinforced Nafion® based proton exchange membrane for polymer electrolyte membrane fuel cells2017

    • Author(s)
      Kumar Abhay、Tabe Yutaka、Chikahisa Takemi
    • Organizer
      日本機械学会2017年度年次大会
  • [Presentation] Trial of Applying Monolayer Graphene for Proton Exchange Membrane and Catalyst Layer in PEM Fuel Cells2017

    • Author(s)
      Kumar Abhay、Tabe Yutaka、Chikahisa Takemi
    • Organizer
      The Ninth JSME-KSME Thermal and Fluids Engineering Conference
    • Int'l Joint Research

URL: 

Published: 2018-12-17  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi