• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2019 Fiscal Year Annual Research Report

Teleoperation of surgical assist system integrating operator and autonomous robot

Research Project

Project/Area Number 17H03199
Research InstitutionTokyo Medical and Dental University

Principal Investigator

川嶋 健嗣  東京医科歯科大学, 生体材料工学研究所, 教授 (40300553)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 菅野 貴皓  東京医科歯科大学, 生体材料工学研究所, 准教授 (50714234)
只野 耕太郎  東京工業大学, 科学技術創成研究院, 准教授 (90523663)
Project Period (FY) 2017-04-01 – 2020-03-31
Keywords手術ロボット / 自律制御 / 機械学習 / 空気圧サーボ / 遠隔制御 / ンマシンインターフェース
Outline of Annual Research Achievements

人間と自律ロボットが協調して手術を行う半自律手術ロボットの実現に向けて,昨年に引き続き,画像処理を用いたロボットの制御に関する研究を進めた.
1. 鉗子にマーカーを貼り付け,内視鏡に映る鉗子の画像から機械学習を用いて姿勢と力を推定するアルゴリズムを検討した.画像の解像度と推定精度の関係を実験によって明らかにした.また,推定に用いる畳み込みニューラルネットワークの構造を種々変更し,計算時間と精度を指標として,最適な構造を選定した.その結果,ハイビジョン画像では,平均誤差1.0[deg]以上であるが,今後4Kや8Kなどより解像度の高い内視鏡映像を用いることで,平均誤差を1.0[deg]以下に抑えられる可能性を示した.
2. 半自律ロボットの制御方法として,針の縫合作業に注目し,内視鏡画像から,縫合針の貫通前,貫通と引抜の3つの状態を深層学習から推定する方法を提案した.物体検出アルゴリズムYOLOv3を用いて,3つの状態が推定できることを示し,引抜の状態において,自律的に動作するロボット鉗子が縫合針を自動的につかめることを確認した.自律ロボット鉗子が手動のもう一方のロボット鉗子に縫合針を渡すことを繰り返すことで,半自律制御が実現できる.これによって,縫合時の操作がマスタスレーブで制御の場合と比較して,10%以上短縮できることを実験によって示した.
3.遠隔手術ロボットのバイラテラル制御の性能を向上させるために,スレーブ側で空気圧駆動を採用しているシステムに対する,制御系の安定性について,周波数領域での安定解析からの理論的な考察を実施した. その結果,空気圧制御系は電動サーボ系と異なり3次遅れ系となることから,制御ゲインの選定によっては必ずしも受動性を満たさないことを示した.

Research Progress Status

令和元年度が最終年度であるため、記入しない。

Strategy for Future Research Activity

令和元年度が最終年度であるため、記入しない。

  • Research Products

    (9 results)

All 2020 2019

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 2 results,  Open Access: 2 results) Presentation (7 results) (of which Int'l Joint Research: 3 results,  Invited: 3 results)

  • [Journal Article] 3D Posture Estimation of Robot Forceps using Endoscope with Convolutional Neural Network2020

    • Author(s)
      Mikada Takuto, Takahiro Kanno, Toshihiro Kawase, Tetsuro Miyazaki, Kenji Kawashima
    • Journal Title

      The International Journal of Medical Robotics and Computer Assisted Surgery

      Volume: 2020;16:e2062. Pages: 1-9

    • DOI

      10.1002/rcs.2062

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Robots in laparoscopic surgery: Current and future status2019

    • Author(s)
      Kenji Kawashima, Takahiro Kanno, Kotaro Tadano
    • Journal Title

      BMC Biomedical Engineering

      Volume: 1:12 Pages: 1-6

    • DOI

      10.1186/s42490-019-0012-1

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Presentation] Application to Pneumatic Servo System in Bilateral Control Based on Wave Variable2020

    • Author(s)
      Yuya Inoue, Takahiro Kanno, Tetsuro Miyazaki, Toshihiro Kawase, Kenji Kawashima
    • Organizer
      IEEE/SICE International Symposium on System Integration
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 手術支援ロボットにおけるAIの活用2020

    • Author(s)
      川嶋健嗣
    • Organizer
      日本メディカルAI学会
    • Invited
  • [Presentation] Robotic Forceps without Position Sensors using Visual SLAM2019

    • Author(s)
      Takuya Iwai, Takahiro Kanno, Tetsuro Miyazaki, Toshihiro Kawase, Kenji Kawashima
    • Organizer
      , IEEE International Conference on Robotics and Automation (ICRA)
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Pneumatically-driven Surgical Robot with Force Feedback2019

    • Author(s)
      Kenji Kawashima
    • Organizer
      IEEE IROS work shop Intelligent Robot Interactions with the Anatomy
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] Pneumatically driven surgical robot capable of estimating grasping force2019

    • Author(s)
      川嶋健嗣,只野耕太郎
    • Organizer
      第 32 回日本内視鏡外科学会総会
    • Invited
  • [Presentation] 波変数に基づくバイラテラル制御にお ける機械学習を用いた遅れ補償2019

    • Author(s)
      井上裕矢, 菅野貴皓, 宮嵜哲郎, 川瀬利弘, 川嶋健嗣
    • Organizer
      ロボティクス・メカトロニクス講演会
  • [Presentation] マルチモーダル学習を用いたロボ ット鉗子の姿勢推定2019

    • Author(s)
      三ケ田拓人,菅野貴皓,川瀬利弘 ,宮嵜哲郎,川嶋健嗣
    • Organizer
      第 28 回日本コンピュータ外科学会大会

URL: 

Published: 2021-01-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi