2019 Fiscal Year Annual Research Report
Project/Area Number |
17H03255
|
Research Institution | Kyushu University |
Principal Investigator |
加藤 和利 九州大学, システム情報科学研究院, 教授 (10563827)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
久保木 猛 九州大学, システム情報科学研究院, 助教 (50756236)
|
Project Period (FY) |
2017-04-01 – 2020-03-31
|
Keywords | テラヘルツ波 / フォトミキシング / パルス波 |
Outline of Annual Research Achievements |
平成29年度は位相を揃えた複数波長から高繰り返し光パルスを生成する技術を確立した。平成30年度はこの光パルスからフォトミキシングにより100GHz高繰り返しパルス波を生成し、そのパルス波形の測定法を確認した。空間に放射されたテラヘルツ波は電波であるため、波形測定するためには一度アンテナで受信して電気信号に変換し、この電気信号が伝送線路上で発生する電界を検出するのが従来の方法であった。この方法では高感度な電界検出のために非線形光学結晶と組み合わせた高出力短パルスレーザなどの大規模な設備が必要であり、また伝送線上では電気信号の高周波成分が減衰し正確な波形測定ができないという問題がある。この問題点を根本的に解決するために、テラビット級パルス波形を空間に存在した状態で測定する方法を開発した。さらにこの実験系を用いてパルス波の波形測定に成功した。令和元年度は100GHz高繰り返しパルス波を4分岐後に時間多重して400GHz繰り返しパルス波形の生成を試み、上記開発したパルス波形測定系を用いて400GHz繰り返しパルスの生成を確認した。さらに同測定系の性能限界を確認するために、600GHzから1THzまでの正弦波の波形観測を行った結果、感度は50%低下するものの1THzにおいても波形が観測できることを確認した。上記のように高繰り返しパルス波形生成およびその波形観測の目標は達成された。一方、パルスへの変調技術に関しては100GHz繰り返しパルスに対して確認できており、当初目標の400GHz繰り返しパルスに対しては原理的に可能であるものの、まだ実験的な確認は継続中である。 これらの成果を国際会議に2件、国内学会に3件発表した
|
Research Progress Status |
令和元年度が最終年度であるため、記入しない。
|
Strategy for Future Research Activity |
令和元年度が最終年度であるため、記入しない。
|
Research Products
(5 results)