• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2017 Fiscal Year Annual Research Report

鋼構造薄板化部材の実条件考慮型安定性評価と適用拡大志向型設計手法

Research Project

Project/Area Number 17H03338
Research InstitutionTokyo Institute of Technology

Principal Investigator

五十嵐 規矩夫  東京工業大学, 環境・社会理工学院, 教授 (40242292)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 佐藤 公亮  東北大学, 工学研究科, 助教 (50788510)
Project Period (FY) 2017-04-01 – 2020-03-31
Keywords建築構造 / 鋼構造 / 座屈 / 薄板 / 境界条件
Outline of Annual Research Achievements

本研究は,薄板化鋼構造部材の終局状態における実保有性能の評価とその合理的な設計法を確立することを目的とし,その成果を応用することで,薄板の利用促進,市場拡大に繋げるための実用化を図るものである.具体的には,構成板要素が薄板化された鋼構造部材は,座屈不安定現象により部材の保有性能が左右されることから,その挙動を把握,解明するために,載荷実験を基本としつつ,数値解析による詳細な検討を行い,弾性座屈耐力から終局耐力算定までの新たな薄板部材設計法を提案するものである.さらには,薄板化鋼構造部材の不安定性状に大きな影響を及ぼす部材が取り付く箇所の形状・境界条件および補剛スチフナ等の関係性に言及し,より合理的な薄板化鋼構造部材の開発,周辺部材との関わりを考慮した合理的な設計法の確立を目指すものである.
以上の目的のため,初年度である平成29年度は,部材構成板要素の形状に見合った許容耐力並びに終局耐力設計法の合理化に向けた検討のために,以下の2つのサブテーマを検討した.1)薄板H形断面構成板要素の弾性局部座屈後挙動と終局耐力設定法,2)部材端部形状が局部座屈性状に及ぼす影響と塑性ヒンジ保有性能の評価,である.
薄板構造部材の合理的な設計に向けて,サブテーマ1)では,薄板からなる鋼構造梁の予測崩壊座屈モードとして,フランジ局部座屈,ウェブ局部座屈,それらの連成局部座屈の3つの領域が設定できることを示した上で,構成板要素の幅厚比および応力状態を考慮した詳細な弾性局部座屈耐力および終局耐力算定を行った.
また,部材端部には局部座屈と異なる要因から様々な形状が用いられる実状を踏まえて,サブテーマ2)では,部材端部の構成板要素形状が局部座屈耐力に与える影響を検討した.鋼構造部材の梁端部形状が力学性状に及ぼす影響を整理し,簡易設計が行えるように通常部材との対応が簡便に行える算定手法を提案している.

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

平成29年度は,部材構成板要素の形状に見合った許容耐力並びに終局耐力設計法の合理化に向けた検討として,1)薄板H形断面構成板要素の弾性局部座屈後挙動と終局耐力設定法,2)部材端部形状が局部座屈性状に及ぼす影響と塑性ヒンジ保有性能の評価,を研究テーマとして行った.
「薄板H形断面構成板要素の弾性局部座屈後挙動と終局耐力設定法」(サブテーマ1)では,H形断面構成板要素が弾性座屈した後の部材挙動に着目し,その終局状態を明確にした上で終局耐力設計手法の基礎データを得た.H形断面構成板要素特にウェブ板要素が極薄い場合の座屈特性および終局状態を解明するための数値解析を実施した.検討パラメータは,構成板要素の板厚,材長である.試験体の予測崩壊座屈モードは,フランジ局部座屈,ウェブ局部座屈,それらの連成局部座屈の3つの領域になるように設定した.その結果から,座屈後耐力に期待する簡便な終局耐力算定法を示すことができた.また,これらの成果を確認するための,載荷実験を計画し,試験体を製作した.
「部材端部形状が局部座屈性状に及ぼす影響と塑性ヒンジ保有性能の評価」(サブテーマ2)では,梁端破断を回避する目的で良く使用される梁端部フランジ拡幅タイプのH形断面梁に対して,梁端部応力状態に及ぼす拡幅形状の影響および弾性座屈耐力との関係性を明らかにした.その上で,梁端部が拡幅されていない通常形状の部材耐力算定式を応用できるように,局部座屈耐力換算手法を提案している.
平成29年度のサブテーマの他にも,次年度以降に行う予定であるサブテーマ「部材端部スチフナ補剛による部材保有性能の向上効果とその設計手法」および「部材接合方式に起因する座屈性状の定量的評価とその設計手法」に関連した予備的検討も進めており,次年度以降に向けた準備も整っている.

Strategy for Future Research Activity

平成30年度に計画している本研究のサブテーマは,「部材端部形状が局部座屈性状に及ぼす影響と塑性ヒンジ保有性能の評価」(サブテーマ2),「部材端部スチフナ補剛による部材保有性能の向上効果とその設計手法」(サブテーマ3),「部材接合方式に起因する座屈性状の定量的評価とその設計手法」(サブテーマ4)である.サブテーマ2)については,平成29年度からの継続テーマであり,サブテーマ3),4)は平成30年度からの新規テーマであるが,一部はすでに平成29年度に予備検討を終えている.
サブテーマ2)では,平成29年度に実施した梁端部フランジ拡幅タイプの座屈性状検討に加え,梁端部ウェブテーパーを有するタイプの座屈性状を検討する.両タイプの梁端部形状に対して,網羅的な数値解析を通して,それらが梁の力学性状に及ぼす影響を整理し,塑性変形性能評価までも含めた簡易設計が行えるように,端部形状および接合部形状に応じて座屈耐力および塑性変形能力を評価する.
また,サブテーマ3)では,部材端部のみをスチフナ補剛することにより,部材の塑性変形能力向上を図ることを目的とする.この基本的な考え方は,昨年度の事前検討で明らかになっており,さらなるスチフナ設計の定量化,合理化を目指した検討を進める.例題的な載荷実験および網羅的な数値解析を通して,部材構成板要素との関係で適切なスチフナ配置,剛性,長さを決定するための設計法を提示する.
さらに,近年ではエンドプレートによるボルト接合形式などのように,部材間に様々な接合形式が用いられる.この部材単独では扱えない接合条件が局部座屈に基づく部材端部塑性ヒンジ性能および端部接合部形式が梁の横座屈性能に及ぼす影響をサブテーマ4)において検討する.ここでは,接合部形式に見合った周辺部材の座屈設計法を検討する.

  • Research Products

    (18 results)

All 2018 2017

All Journal Article (6 results) (of which Peer Reviewed: 6 results) Presentation (11 results) (of which Int'l Joint Research: 2 results) Book (1 results)

  • [Journal Article] 上フランジを連続拘束されたH形断面梁の崩壊形式と塑性変形性能2018

    • Author(s)
      五十嵐規矩夫,大西佑樹,佐野達彦
    • Journal Title

      日本建築学会構造系論文集

      Volume: 745 Pages: 491-501

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 表裏交差形式でスチフナ補剛された鋼板耐震壁の簡易設計法2018

    • Author(s)
      安永隼平,植木卓也,村上行夫,小野潤一郎,木村征也,大山翔也,五十嵐規矩夫
    • Journal Title

      日本建築学会構造系論文集

      Volume: 743 Pages: 191-199

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] フラッシュ形エンドプレート接合形式を有するH形断面梁の崩壊挙動と横座屈耐力推定法2017

    • Author(s)
      松原宏志,高橋順一,池口義治,五十嵐規矩夫
    • Journal Title

      日本建築学会構造系論文集

      Volume: 740 Pages: 1675-1685

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 繰返し曲げせん断力を受けるH形断面テーパー梁の座屈形式と塑性変形性能2017

    • Author(s)
      五十嵐規矩夫,吉澤克仁,長谷川龍太
    • Journal Title

      日本建築学会構造系論文集

      Volume: 735 Pages: 723-733

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 溝形断面突出フランジの面内曲げにおける安定性2017

    • Author(s)
      屋比久竜史,五十嵐規矩夫
    • Journal Title

      鋼構造年次論文報告集

      Volume: 25 Pages: 227-232

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 表裏交差形式でスチフナ補剛された鋼板の弾性座屈耐力2017

    • Author(s)
      下村隼人,五十嵐規矩夫
    • Journal Title

      鋼構造年次論文報告集

      Volume: 25 Pages: 898-903

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] Elastic buckling strength of light-gauge built-up member from lipped C-section under compression2017

    • Author(s)
      Daimu Takahashi, Kikuo Ikarashi, Tomoki Kobashi
    • Organizer
      EUROSTEEL 2017
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] The Experiment of H-shaped beams with continuous restraint on upper flange2017

    • Author(s)
      Tatsuhiko Sano, Kikuo Ikarashi, Yuki Ohnishi, Daigo Shirai
    • Organizer
      EUROSTEEL 2017
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 面内曲げを受ける突出フランジ板要素の弾性座屈解析2017

    • Author(s)
      屋比久竜史,五十嵐規矩夫
    • Organizer
      日本建築学会
  • [Presentation] 端部境界条件を考慮した薄板軽量リップ溝形鋼組立梁の弾性座屈性状2017

    • Author(s)
      高橋大夢,五十嵐規矩夫,小橋知季
    • Organizer
      日本建築学会
  • [Presentation] フラッシュ形エンドプレート接合形式の崩壊挙動とH形断面梁の横座屈に対する境界条件 その1 接合部の崩壊挙動2017

    • Author(s)
      池口義治,松原宏志,高橋順一,五十嵐規矩夫
    • Organizer
      日本建築学会
  • [Presentation] フラッシュ形エンドプレート接合形式の崩壊挙動とH形断面梁の横座屈に対する境界条件 その2 横座屈に対する境界条件2017

    • Author(s)
      松原宏志,池口義治,高橋順一,五十嵐規矩夫
    • Organizer
      日本建築学会
  • [Presentation] 中立軸上昇を考慮した上フランジ拘束を受けるH形断面梁の塑性変形性能2017

    • Author(s)
      佐野達彦,五十嵐規矩夫
    • Organizer
      日本建築学会
  • [Presentation] 表裏交差形式でスチフナ補剛された鋼板の弾性座屈耐力2017

    • Author(s)
      下村隼人,五十嵐規矩夫,安永隼平,小野潤一郎
    • Organizer
      日本建築学会
  • [Presentation] 鋼板耐震壁における補剛スチフナの設計合理化に関する検討 その1 塑性座屈を考慮した座屈耐力検証2017

    • Author(s)
      植木卓也,植戸あや香,難波隆行,安永隼平,村上行夫,小野潤一郎,木村征也,大山翔也,五十嵐規矩夫
    • Organizer
      日本建築学会
  • [Presentation] 鋼板耐震壁における補剛スチフナの設計合理化に関する検討 その2 塑性座屈を考慮した塑性変形性能検証2017

    • Author(s)
      植戸あや香,植木卓也,難波隆行,安永隼平,村上行夫,小野潤一郎,木村征也,大山翔也,五十嵐規矩夫
    • Organizer
      日本建築学会
  • [Presentation] 鋼板耐震壁における補剛スチフナの設計合理化に関する検討 その3 片面横スチフナ形式の性能検証2017

    • Author(s)
      難波隆行,植木卓也,植戸あや香,安永隼平,村上行夫,小野潤一郎,木村征也,大山翔也,五十嵐規矩夫
    • Organizer
      日本建築学会
  • [Book] 鋼構造座屈設計指針2017

    • Author(s)
      井戸田秀樹,宇佐美徹,荒木慶一,五十嵐規矩夫,小崎均,金尾伊織,木村祥裕,倉田真宏,田川浩,竹内徹,津田惠吾,藤本益美,松井良太
    • Total Pages
      380
    • Publisher
      日本建築学会
    • ISBN
      978-4-8189-0646-4 C3052

URL: 

Published: 2018-12-17  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi