• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2019 Fiscal Year Annual Research Report

鉄筋コンクリート造構造体の高温環境下における挙動の包括的観測技術の開発

Research Project

Project/Area Number 17H03345
Research InstitutionTokyo University of Science

Principal Investigator

兼松 学  東京理科大学, 理工学部建築学科, 教授 (00312976)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 高村 正人  国立研究開発法人理化学研究所, 光量子工学研究センター, 上級研究員 (00525595)
鈴木 裕士  国立研究開発法人日本原子力研究開発機構, 原子力科学研究部門 原子力科学研究所 物質科学研究センター, リーダー (10373242)
西尾 悠平  東京理科大学, 理工学部建築学科, 助教 (20793334)
土屋 直子  国土技術政策総合研究所, 建築研究部, 主任研究官 (60646636)
西村 昭彦  国立研究開発法人日本原子力研究開発機構, 福島研究開発部門 福島研究開発拠点 廃炉国際共同研究センター, 研究主幹 (90370452)
Project Period (FY) 2017-04-01 – 2020-03-31
Keywords鉄筋コンクリート / 付着評価 / 中性子回折法 / 中性子イメージング / 耐熱FBGセンサ / 高温
Outline of Annual Research Achievements

本研究では、RC部材のこれら高温環境下挙動の包括的観測技術の開発を最終目的とし、2019年度は、①耐熱FBGひずみセンサの開発、②中性子イメージングに拠る高温履歴を受けた鉄筋コンクリートの変形測定技術および断面CT観察技術の開発、中性子回折法による高温履歴を受けた鉄筋応力測定技術の開発、③中性子イメージングによる高温下物質移動測定技術の開発、・高精度化を行った。
①耐熱FBGセンサの開発においては、研究分担者の西村らが開発した耐熱FBGセンサの鉄筋コンクリート試験体へのインストール方法の検討を継続し、最終的に鉄筋コンクリート中の鉄筋ひずみの測定が可能であることを確認した。加えて、耐熱FBGセンサの実証性の確認実験を新設の実構造物で行い、安定性を確認するとともに温度補正方法の確認を行った。
②J-PARC(大強度陽子加速器施設/日本原子力研究開発機構) RADEN(パルス中性子イメージング装置)を利用し、中性子イメージングCT技術を利用し、高温履歴を受けた鉄筋コンクリートの断面観察を行い、鉄筋近傍における損傷状況確認、水和生成物の破壊・再水和の状況を測定可能であることを確認した。また、ガドリニウムマーカに拠る鉄筋コンクリート試験体の組織変形測定技術を開発し、FEM解析との連成技術の開発を行った。加えて、同試験体を用い、JPARC TAKUMI(中性子工学回折装置)により、載荷時の鉄筋応力の完全非破壊測定による鉄筋の付着損傷の評価を行い、さらにRADENによる損傷観察状況と包括的に比較検証可能であることを示した。
③KUR(京都大学研究用原子炉/京都大学複合原子力科学研究所)において、鉄筋コンクリート試験体の加熱・爆裂現象の中性子イメージング実験を実施し、高温加熱下における爆裂挙動の測定、特に水分移動を核とする物質移動、微細ひび割れを含む破壊挙動の測定が可能であることを確認した。

Research Progress Status

令和元年度が最終年度であるため、記入しない。

Strategy for Future Research Activity

令和元年度が最終年度であるため、記入しない。

  • Research Products

    (5 results)

All 2019

All Journal Article (5 results) (of which Peer Reviewed: 2 results)

  • [Journal Article] 受熱した鉄筋コンクリートの付着強度に及ぼす再水和の影響2019

    • Author(s)
      宮部あづさ, 小山拓, 西尾悠平, 鈴木裕士, 兼松学
    • Journal Title

      コンクリート構造物の補修、補強、アップグレード論文報告集

      Volume: 19 Pages: 1

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 中性子トモグラフィーを用いた受熱後再養生を施した鉄筋コンクリートの可視化に関する研究2019

    • Author(s)
      小山拓,宮部あづさ,小林謙祐,上野一貴,西尾悠平,兼松学,鈴木裕士
    • Journal Title

      日本建築学会大会学術講演梗概集

      Volume: A-1 Pages: 155-156

  • [Journal Article] 高温加熱を受けた鉄筋コンクリートの付着強度に及ぼす再水和の影響2019

    • Author(s)
      宮部あづさ, 西尾悠平, 小山拓, 兼松学
    • Journal Title

      日本建築学会大会学術講演梗概集

      Volume: A-1 Pages: 147-148

  • [Journal Article] 高温加熱を受けたコンクリートの受熱温度推定に加熱時間・冷却方法が与える影響について2019

    • Author(s)
      西尾悠平,兼松学
    • Journal Title

      日本建築学会大会学術講演梗概集

      Volume: A-1 Pages: 67-68

  • [Journal Article] 中性子イメージングを用いた高強度コンクリート内部の脱水に関する研究2019

    • Author(s)
      小山拓,西尾悠平,伊藤大介,兼松学
    • Journal Title

      コンクリート工学年次論文集

      Volume: 41 Pages: 1013-1018

    • Peer Reviewed

URL: 

Published: 2021-01-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi