• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2017 Fiscal Year Annual Research Report

中山間・島嶼地域における新たな運営主体による高齢者通所介護施設整備の展開可能性

Research Project

Project/Area Number 17H03362
Research InstitutionYamaguchi University

Principal Investigator

中園 眞人  山口大学, 大学院創成科学研究科, 教授 (60164208)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 山本 幸子  筑波大学, システム情報系, 准教授 (30509526)
牛島 朗  山口大学, 大学院創成科学研究科, 助教 (40625943)
Project Period (FY) 2017-04-01 – 2021-03-31
Keywords高齢者福祉 / 高齢者通所介護施設 / 要介護認定者 / 社会福祉法人 / 社会福祉協議会
Outline of Annual Research Achievements

(1)過疎地域における地域コミュニティ持続のための地域計画単位となるエリア設定:明治の町村合併後の自治体区分を分析単位エリアに設定し、公益施設と生活利便施設の立地データを取集し、拠点集落における生活関連施設の集積度の比較を行った。
(2)高齢者福祉需要の推計:全国の年齢階級別要介護度別高齢者数の実績データを用い、経年変動を考慮した年齢階級別要介護者率を算定し、これを山口県の年齢階級別高齢者人口の実績値と将来推計人口に乗じ、要介護認定者数を推計した。この要介護認定者数と施設の定員数・利用者数を比較し、地域的なサービス水準を比較した。
(3)高齢者福祉施設のデータベース構築:通所系(デイサービス、小規模多機能型デイサービス、デイケア)施設と通所介護施設利用者数に影響する入所系(特養・養護・軽費・有料老人ホーム、グループホーム、)施設に関する施設毎のデータ収集を行い、山口県全域のデータベースを構築した。
(4)高齢者福祉施設整備の地域的特徴と充足率・利用率の分析:高齢者通所介護施設の整備タイプは4タイプに区分される。①県北部山間地域(社会福祉法人主体型)②萩地域(社会福祉事業団+社会福祉法人型)③長門・下関北部地域・平生町(社会福祉協議会独自運営主体型)④周防大島地域(社会福祉法人+社会福祉協議会受託運営型)。これらの地域を対象に、社会福祉法人・社協運営の通所介護施設の建築概要と施設利用者情報収集調査を行い、通所系・入所系施設毎に充足率(施設定員/要介護認定者数)と利用率(施設利用者数/要介護認定者数)を算定し、充足率・利用率の評価を行い、高齢者通所介護施設の地域的な整備タイプの相違性について検討を行った。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

平成29年度の研究計画については、(1)過疎地域における地域コミュニティ持続のための地域計画単位となるエリア設定、(2)高齢者福祉需要の推計、(3)高齢者福祉施設のデータベース構築、(4)高齢者福祉施設整備の地域的特徴と充足率・利用率の分析
の4項目共に、概ね計画通り調査、データベース構築、分析作業を行うことが出来た。

Strategy for Future Research Activity

平成30年度は運営主体に着目した施設整備と地域マネージメントの先進事例分析を行う計画である。具体的には、社会福祉協議会・社会福祉法人・医療法人・NPOによる高齢者福祉施設の設立経緯、運営方式及び施設の利用状況に関する先進事例調査を実施する。
平成31年度は専用施設新設型と既存施設活用型の通所介護施設の空間用途構成と使われ方の比較分析を行う計画である。具体的には、(1)専用施設新設型:30例(2)民家・店舗活用型:20例(3)公共施設併設・借用型:10例を対象に、①施設の平面構成と家具配置調査、②1日の使われ方調査を行い、その分析結果をもとに専用施設(施設定員毎に区分)と既存施設活用事例(民家とその他の施設に区分)の空間用途構成を比較し、既存施設活用型施設の空間用途構成の特徴と通所介護施設としての空間機能評価を行う。以上の分析作業により、施設定員に対応した既存建築(規模・平面構成)の選択指針及び通所介護施設への改修指針が得られるものと考える。
平成32年度は新たな運営主体による高齢者福祉施設整備と広域マネージメントの展開可能性に関する理論的・実証的検討を行う計画である。社会福祉事業団・社会福祉協議会・サテライト型施設運営を行う社会福祉法人による、中山間・島嶼地域における高齢者通所介護事業の取組みに関し、施設の立地圏域と地域コミュニティ計画エリアとの関係を整理すると共に、運営組織による施設立地圏域における通所介護需要カバー率を算定し、地域における貢献度を定量化する。またヒアリング調査により、新たな運営主体による広域マネージメントの展開可能性に関し理論的・実証的検討を行う。さらに既存施設活用型の通所介護施設の使われ方の分析結果をもとに、過疎地域における既存建築を活用した施設整備の可能性と、施設の選択指針及び空間用途構成の観点からの改修指針を整理する。

  • Research Products

    (35 results)

All 2018 2017 Other

All Journal Article (4 results) (of which Peer Reviewed: 4 results,  Open Access: 4 results) Presentation (30 results) (of which Int'l Joint Research: 8 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] 中国東北部における満族民居の構法・採暖法及び平面構成の発展過程に関する一考察2018

    • Author(s)
      楊 丹・中園眞人・牛島 朗
    • Journal Title

      日本建築学会計画系論文集

      Volume: 第83 巻 第744号 Pages: 209-218

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] 民家を活用したひろば型子育て支援施設「地域型つどいの広場」の使われ方2017

    • Author(s)
      伊藤優里・山本幸子・中園眞人
    • Journal Title

      日本建築学会計画系論文集

      Volume: 第82 巻 第734 号 Pages: 867-876

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] 鳥取県における公立中学校の創設と昭和の町村合併による統廃合2017

    • Author(s)
      細田智久・中園眞人・三谷亮太・牛島 朗・下倉玲子
    • Journal Title

      日本建築学会計画系論文集

      Volume: 第82巻 第736号 Pages: 1445-1454

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] 中山間地域の小規模集落における営農環境の変化と棚田保全-山口県奥野集落を事例として-2017

    • Author(s)
      牛島 朗・中園眞人
    • Journal Title

      日本建築学会技術報告集

      Volume: 第23巻 第55号 Pages: 979-984

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Presentation] Construction Process of Regional Nucleus Facility and Small-scale Day Care Facilities Converted a Traditional Timber House and Abolished School in Rural Area2018

    • Author(s)
      Sachiko MISHIMA, Nodoka SIOMI, Mahito NAKAZONO, Sachiko YAMAMOTO, Shoken KOH
    • Organizer
      11th International Symposium on City Planning and Environmental Management in Asian Countries
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] The Supply method of Elderly Welfare Facilities by Social Welfare Councils in Mountainous Areas2018

    • Author(s)
      Tian TIAN, Sachiko MISHIMA, Nodoka SIOMI, Mahito NAKAZONO, Sachiko YAMAMOTO, Shoken KOH
    • Organizer
      11th International Symposium on City Planning and Environmental Management in Asian Countries
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Transition of the Number of Junior High Schools and Pupils in Chugoku Region2018

    • Author(s)
      Tomoya Toyota, Moeko Shiota, Mahito Nakazono, Akira Ushijima
    • Organizer
      Asian Conference on Engineering and Natural Sciences 2018
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Public Junior High School Foundation and Reorganization by Municipal Merger in the Showa Period in Shimane Prefecture2018

    • Author(s)
      Hideomi Sasaki,Tomohisa Hosoda, Akira Ushijima, Mahito Nakazono
    • Organizer
      Asian Conference on Engineering and Natural Sciences 2018
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 戦後の教育改革を契機とした組合立中学校の整備 中国地方における新制中学校の創設経緯に関する研究 その12018

    • Author(s)
      牛島朗・中園眞人・阿部聖彦・木藤佳樹
    • Organizer
      日本建築学会中国支部
  • [Presentation] 岡山県における公立中学校の創設経緯 中国地方における新制中学校の創設経緯に関する研究 その22018

    • Author(s)
      阿部聖彦・牛島朗・中園眞人
    • Organizer
      日本建築学会中国支部
  • [Presentation] 広島県における公立中学校の創設経緯 中国地方における新制中学校の創設経緯に関する研究 その32018

    • Author(s)
      木藤佳樹・牛島朗・中園眞人
    • Organizer
      日本建築学会中国支部
  • [Presentation] 旧自治体別にみる新制中学校の創設経緯 島根県における公立中学校の創設と昭和の町村合併による再編過程その12018

    • Author(s)
      佐々木英臣・細田智久・牛島朗・中園眞人
    • Organizer
      日本建築学会中国支部
  • [Presentation] 町村合併と新制中学校の統廃合プロセスの関係 島根県における公立中学校の創設と昭和の町村合併による再編過程その22018

    • Author(s)
      佐々木英臣・細田智久・牛島朗・中園眞人
    • Organizer
      日本建築学会中国支部
  • [Presentation] 公立小中学校の統廃合類型を指標とした自治体の学校再編プロセス2018

    • Author(s)
      豊田智哉・中園眞人・塩田萌絵子
    • Organizer
      日本建築学会中国支部
  • [Presentation] 学校統廃合類型に基づく自治体事例分析 中国地方の公立小中学校における学校統廃合過程 その22018

    • Author(s)
      豊田智哉・中園眞人・塩田萌絵子
    • Organizer
      日本建築学会中国支部
  • [Presentation] 日南町におけるコンパクト・ヴィレッジ構想に関する現状分析 鳥取県日野郡日南町の事例研究 その12018

    • Author(s)
      渡部巴菜・細田智久・中園眞人・牛島朗・三島幸子
    • Organizer
      日本建築学会中国支部
  • [Presentation] 行政区域再編状況と人口推移に見る日南町の地域特性 鳥取県日野郡日南町の事例研究 その22018

    • Author(s)
      小野浩一・中園眞人・細田智久・三島幸子・今冨良介
    • Organizer
      日本建築学会中国支部
  • [Presentation] 日南町における小中学校および保育施設の統合経緯に関する分析 鳥取県日野郡日南町の事例研究 その32018

    • Author(s)
      細田智久・中園眞人・牛島朗・三島幸子・佐々木英臣
    • Organizer
      日本建築学会中国支部
  • [Presentation] 行政区域再編状況と人口推移に見る奥出雲町の地域特性 島根県仁多郡奥出雲町の事例研究 その12018

    • Author(s)
      小野浩一・中園眞人・三島幸子・今冨良介
    • Organizer
      日本建築学会中国支部
  • [Presentation] 奥出雲町における町村合併と小中学校の創設・統合経緯との関係 島根県仁多郡奥出雲町の事例研究その22018

    • Author(s)
      佐々木英臣・牛島朗・豊田智哉・三島幸子・中園眞人・細田智久
    • Organizer
      日本建築学会中国支部
  • [Presentation] 町村合併と公共公益施設の立地動向との関連 島根県仁多郡奥出雲町の事例研究 その32018

    • Author(s)
      三島幸子・今冨良介・牛島朗・佐々木英臣・中園眞人・細田智久
    • Organizer
      日本建築学会中国支部
  • [Presentation] 昭和の市町村合併による行政区域の変化及び地域的特性との関係分析 中国地方における市町村合併による行政区域の再編過程 その12018

    • Author(s)
      今冨良介・中園眞人・三島幸子・牛島朗
    • Organizer
      日本建築学会中国支部
  • [Presentation] 晴天日放課後(2013年秋・2016年)の集団規模と使われ方の関係 規模計画の観点から見た2室3領域型学童保育施設つばめの家の使われ方その12018

    • Author(s)
      神崎翔太郎・中村京平・三島幸子・中園眞人
    • Organizer
      日本建築学会中国支部
  • [Presentation] 雨天日放課後(2013年梅雨期・2016年)の集団規模と使われ方の関係 規模計画の観点から見た2室3領域型学童保育施設つばめの家の使われ方その22018

    • Author(s)
      神崎翔太郎・中村京平・三島幸子・中園眞人
    • Organizer
      日本建築学会中国支部
  • [Presentation] 山口県における乳幼児数と保育所数の推移(1960-2015) 山口県における保育所数の推移と廃止施設の利用形態 その32018

    • Author(s)
      秋山莉穂・歌島優紀・三島幸子・中園眞人・山本幸子
    • Organizer
      日本建築学会中国支部
  • [Presentation] 山口県における人口変動及び医療・高齢者福祉施設の整備状況 島嶼地域における医療・高齢者福祉施設の整備計画論 その12018

    • Author(s)
      蔵下香緒里・三島幸子・中園眞人・孔相権・山本幸子
    • Organizer
      日本建築学会中国支部
  • [Presentation] 山口県の島嶼地域における施設整備の事例分析 島嶼地域における医療・高齢者福祉施設の整備計画論 その22018

    • Author(s)
      蔵下香緒里・三島幸子・中園眞人・孔相権・山本幸子
    • Organizer
      日本建築学会中国支部
  • [Presentation] 新設された高齢者介護施設の平面型 高齢者通所介護施設の平面構成とコーナー配置 その22018

    • Author(s)
      塩見和か・三島幸子・中園眞人・田甜・孔相権・山本幸子
    • Organizer
      日本建築学会中国支部
  • [Presentation] 新設された高齢者介護施設のコーナー配置 高齢者通所介護施設の平面構成とコーナー配置 その32018

    • Author(s)
      塩見和か・三島幸子・中園眞人・田甜・孔相権・山本幸子
    • Organizer
      日本建築学会中国支部
  • [Presentation] 新設された高齢者介護施設のコーナー配置と使われ方 高齢者通所介護施設の平面構成とコーナー配置 その42018

    • Author(s)
      塩見和か・三島幸子・中園眞人・田甜・孔相権・山本幸子
    • Organizer
      日本建築学会中国支部
  • [Presentation] Estimation of Day Care Facility Demand in Yamaguchi Prefecture2017

    • Author(s)
      Sachiko MISHIMA, Mahito NAKAZONO, Shoken KOH, Sachiko YAMAMOTO
    • Organizer
      Annual Conference on Engineering and Applied Science 2017
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] The Supply Process and Use Sphere of Day Care Facilities for the Elderly in Suo Oshima Island2017

    • Author(s)
      Kaori KURASHITA, Saori OHASHI, Sachiko MISHIMA, Mahito NAKAZONO, Sachiko YAMAMOTO, Shoken KOH
    • Organizer
      Annual Conference on Engineering and Applied Science 2017
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Estimation of Service Utilization and Occupancy Rate of Day Care Facility in Yamaguchi Prefecture2017

    • Author(s)
      Sachiko MISHIMA, Mahito NAKAZONO, Shoken KOH, Sachiko YAMAMOTO
    • Organizer
      The International Reseach Symposium on Engineering and Technology 2017
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Transition of the Number of Schools and Pupils of Elementary School in Chugoku Region2017

    • Author(s)
      Moeko SHIOTA, Tomoya TOYOTA, Mahito NAKAZONO, Akira USHIJIMA, Tomohisa HOSODA
    • Organizer
      The International Reseach Symposium on Engineering and Technology 2017
    • Int'l Joint Research
  • [Remarks] 山口大学工学部感性デザイン工学科 生活空間デザイン学研究室

    • URL

      http:www.nakazono.lab.kde.yamaguchi-u.ac.jp

URL: 

Published: 2018-12-17  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi