• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2017 Fiscal Year Annual Research Report

自然エネルギー(光・熱)で機能する光触媒の創製と連続的高難度物質変換

Research Project

Project/Area Number 17H03462
Research InstitutionKindai University

Principal Investigator

古南 博  近畿大学, 理工学部, 教授 (00257966)

Project Period (FY) 2017-04-01 – 2020-03-31
Keywords光触媒 / 物質変換 / バイオマス / メタルフリー / 水素フリー / 可視光 / 水素化
Outline of Annual Research Achievements

可視光応答型光触媒を物質変換(有用な物質の合成)に適用した研究は、水分解や環境応用研究と比べると非常に少ない。本研究では、a)高難度選択的物質変換【部分酸化、部分水素化、化学選択的反応、ジアステレオ選択反応】、b)自然エネルギー(光・熱)の利用【可視光応答型光触媒の金属ナノ粒子による機能化、光触媒反応における熱加速効果】、c)流通法による連続生産【気相および液相流通型光触媒反応器】を研究キーワードに掲げ、この高難度な研究に挑戦する。平成29年度は、a)の高難度選択的物質変換系の開拓、および、これを可視光下で駆動する光触媒の開発を重点的に実施し、以下の成果を得た。
【1】メタルフリー、H2フリー条件下、TiO2光触媒によるフルフラールからフルフリルアルコールへの選択的還元反応に成功し、光触媒反応の還元・酸化反応を利用したバイオマス由来化合物のダブルアップグレードの可能性を示した。
【2】アルコール溶媒中、Pdを助触媒として用い、水素を使用しないフランの光触媒的水素化反応に成功した。酸素含有ヘテロ環化合物中の不飽和結合への水素化反応が可能であることを明らかにした。
【3】Rh-TiO2による光誘起核水素化反応により安息香酸からシクロヘキサンカルボン酸を合成することに成功した。また、本系はH2を使用しない常温常圧下において反応し、また、水を溶媒として用いる環境負荷の低い反応系である。さらに、基質の光触媒上への吸着が反応特性に大きな影響を与えるという、単純であるが重要な知見を得た。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

本研究では、a)高難度選択的物質変換【部分酸化、部分水素化、化学選択的反応、ジアステレオ選択反応】、b)自然エネルギー(光・熱)の利用【可視光応答型光触媒の金属ナノ粒子による機能化、光触媒反応における熱加速効果】、c)流通法による連続生産【気相および液相流通型光触媒反応器】を研究キーワードに掲げ、この高難度な研究に挑戦する。今年度は、a)の高難度選択的物質変換系の開拓、および、これを可視光下で駆動する光触媒の開発を重点的に実施し、以下の成果を得た。平成29年度においては、a)の高難度選択的物質変換系の開拓、および、これを可視光下で駆動する光触媒の開発を重点的に実施し、多くの成果を得ることができた。また、b)およびc)について、予備実験を開始し、いずれも良好な結果が得られている。以上の理由により、現在までの進捗状況を、(2)おおむね順調に進展している、と判断した。

Strategy for Future Research Activity

平成29年度に引き続き、a)高難度選択的物質変換【部分酸化、部分水素化、化学選択的反応、ジアステレオ選択反応】、b)自然エネルギー(光・熱)の利用【可視光応答型光触媒の金属ナノ粒子による機能化、光触媒反応における熱加速効果】、c)流通法による連続生産【気相および液相流通型光触媒反応器】を研究キーワードに掲げ、この高難度な研究に挑戦する。
a)さらに高難度な物質変換反応を開拓する。
b)a)で開発した反応系を自然エネルギーを使って加速する。
c)流通式反応器を開発し、a)で開発した反応系の連続反応を試みる。
b)およびc)について、予備実験を開始し、いずれも良好な結果が得られている。

  • Research Products

    (25 results)

All 2018 2017 Other

All Journal Article (3 results) (of which Peer Reviewed: 3 results) Presentation (20 results) (of which Int'l Joint Research: 4 results) Remarks (2 results)

  • [Journal Article] Ring hydrogenation of aromatic compounds in aqueous suspensions of an Rh-loaded TiO2 photocatalyst without use of H2 gas2018

    • Author(s)
      Nakanishi Kousuke、Yagi Ryosuke、Imamura Kazuya、Tanaka Atsuhiro、Hashimoto Keiji、Kominami Hiroshi
    • Journal Title

      Catalysis Science & Technology

      Volume: 8 Pages: 139~146

    • DOI

      10.1039/C7CY01929G

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Photocatalytic Selective Hydrogenation of Furfural to Furfuryl Alcohol over Titanium(IV) Oxide2018

    • Author(s)
      Nakanishi Kousuke、Tanaka Atsuhiro、Hashimoto Keiji、Kominami Hiroshi
    • Journal Title

      Chemistry Letters

      Volume: 47 Pages: 254~256

    • DOI

      10.1246/cl.171053

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Photocatalytic hydrogenation of furan to tetrahydrofuran in alcoholic suspensions of metal-loaded titanium(iv) oxide without addition of hydrogen gas2017

    • Author(s)
      Nakanishi Kousuke、Tanaka Atsuhiro、Hashimoto Keiji、Kominami Hiroshi
    • Journal Title

      Physical Chemistry Chemical Physics

      Volume: 19 Pages: 20206~20212

    • DOI

      10.1039/C7CP02891A

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 可視光応答型有機基修飾酸化チタン(IV)光触媒を用いた芳香族ニトロ化合物の還元2018

    • Author(s)
      山本祐平、福井誠、田中淳皓、橋本圭司、古南博
    • Organizer
      日本化学会第98春季年会
  • [Presentation] 酸化チタン光触媒によるアルキンの部分水素化反応における助触媒協奏効果2018

    • Author(s)
      今井翔太、中西康介、田中淳皓、橋本圭司、古南博
    • Organizer
      日本化学会第98春季年会
  • [Presentation] 可視光アルコール選択酸化反応におけるバナジン酸ビスマス光触媒の物性の影響2018

    • Author(s)
      森下和輝、田中淳皓、橋本圭司、古南博
    • Organizer
      日本化学会第98春季年会
  • [Presentation] 酸化チタン(IV)光触媒によるピナコールカップリング反応2018

    • Author(s)
      福井誠、田中淳皓、橋本圭司、古南博
    • Organizer
      第121回触媒討論会
  • [Presentation] Photocatalytic semi-hydrogenation of alkynes in the solid-gas flow-type reactor2017

    • Author(s)
      幸田秀紀、田中淳皓、橋本圭司、古南博
    • Organizer
      触媒学会西日本支部第8回触媒科学研究発表会
  • [Presentation] Stable loading of Au nanorods and evaluation of their performance as plasmonic photocatalysts2017

    • Author(s)
      八木稜祐、田中淳皓、橋本圭司、古南博
    • Organizer
      触媒学会西日本支部第8回触媒科学研究発表会
  • [Presentation] Effect on preparation conditions of Ag loaded on titanium (IV) oxide electrode for selective reduction nitrate ion to nitrite ion2017

    • Author(s)
      山田裕貴、田中淳皓、橋本圭司、古南博
    • Organizer
      触媒学会西日本支部第8回触媒科学研究発表会
  • [Presentation] 窒化炭素光触媒を用いるアルキンのジアステレオ選択的部分水素化反応2017

    • Author(s)
      渡邉章太郎、田中淳皓、橋本圭司、古南博
    • Organizer
      第36回光がかかわる触媒化学シンポジウム
  • [Presentation] 銀担持有機基修飾酸化チタンを用いたエポキシドの脱酸素反応2017

    • Author(s)
      武久昂憲、田中淳皓、橋本圭司、古南博
    • Organizer
      第36回光がかかわる触媒化学シンポジウム
  • [Presentation] 硝酸イオンの選択的光触媒還元および有機化合物への固定化2017

    • Author(s)
      竹之内翔、田中淳皓、橋本圭司、古南博
    • Organizer
      第36回光がかかわる触媒化学シンポジウム
  • [Presentation] 可視光照射下におけるオキシハロゲン化ビスマス(III)光触媒を用いた選択酸化反応2017

    • Author(s)
      重村航介、嶋津勇哉、田中淳皓、橋本圭司、古南博
    • Organizer
      第36回光がかかわる触媒化学シンポジウム
  • [Presentation] Photocatalytic hydrogenation of furan over palladium-loaded titanium dioxide without addition of H2 gas2017

    • Author(s)
      Kousuke Nakanishi, Atsuhiro Tanaka, Keiji Hashimoto, Hiroshi Kominami
    • Organizer
      28th International Conference on Photochemistry
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 酸化チタン光触媒上への二元素担持による新規助触媒機能の発現2017

    • Author(s)
      中西康介、田中淳皓、橋本圭司、古南博
    • Organizer
      第120回触媒討論会
  • [Presentation] 可視光応答型有機基修飾酸化チタン(IV)光触媒によるアルキンのジアステレオ選択的部分水素化反応2017

    • Author(s)
      福井誠、大森優也、北川慎也、田中淳皓、橋本圭司、古南博
    • Organizer
      第120回触媒討論会
  • [Presentation] 助触媒担持光触媒フェノールからシクロヘキサノンへの選択的水素化2017

    • Author(s)
      木下敦文、中西康介、田中淳皓、橋本圭司、古南博
    • Organizer
      第120回触媒討論会
  • [Presentation] Reaction temperature dependence in sulfide oxidation over metal-loaded WO3 photocatalyst under irradiation of visible light2017

    • Author(s)
      Naomichi Miyata, Atsuhiro Tanaka, Keiji Hashimoto, Hiroshi Kominami
    • Organizer
      第10回触媒表面化学研究発表会
  • [Presentation] Cuプラズモニック光触媒材料による化学反応2017

    • Author(s)
      岡林浩希、田中淳皓、橋本圭司、古南博
    • Organizer
      日本エネルギー学会関西支部 第62回研究発表会
  • [Presentation] Photocatalytic hydrogenation of furan in alcoholic suspensions of Pd metal-loaded titanium(IV) oxide without addition of H2 gas2017

    • Author(s)
      H. Kominami, K. Nakanishi, A. Tanaka, K. Hashimoto
    • Organizer
      4th international congress on catalysis for Biorefineries
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Meerwein-Ponndorf-Verley-type reduction of aromatic aldehydes in ethanol suspensions of TiO2 photocatalyst2017

    • Author(s)
      M. Fukui, A. Tanaka, K. Hashimoto, H. Kominami
    • Organizer
      4th international congress on catalysis for Biorefineries
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Selective oxidation of ethanol and semi-hydrogenation of alkyne using TiO2 photocatalytic reactor2017

    • Author(s)
      H. Kouda, A. Tanaka, K. Hashimoto, H. Kominami
    • Organizer
      4th international congress on catalysis for Biorefineries
    • Int'l Joint Research
  • [Remarks] 表面設計化学研究室

    • URL

      http://apsrv.apch.kindai.ac.jp/surface-folder/surface-index.html

  • [Remarks] スポットライト

    • URL

      http://www.kindai.ac.jp/sci/research/forefront_research/kominami_hiroshi.html

URL: 

Published: 2018-12-17  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi