• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2018 Fiscal Year Annual Research Report

細胞骨格の構造と機能のメカノセンシング

Research Project

Project/Area Number 17H03471
Research InstitutionNational Institute of Advanced Industrial Science and Technology

Principal Investigator

中村 史  国立研究開発法人産業技術総合研究所, 生命工学領域, 研究グループ長 (40357661)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 山岸 彩奈  国立研究開発法人産業技術総合研究所, 生命工学領域, 研究員 (00778293)
長崎 晃  国立研究開発法人産業技術総合研究所, 生命工学領域, 主任研究員 (30392640)
Project Period (FY) 2017-04-01 – 2020-03-31
Keywordsバイオセンサー / 細胞・組織 / 癌 / ナノバイオ / 走査プローブ顕微鏡
Outline of Annual Research Achievements

本研究では、生きた細胞の細胞骨格の機械的測定という独自に開発する手法によりマウス乳癌細胞の中間径フィラメントネスチンの骨格としての機能と構造について詳細な解析を行うことを目的としている。我々は先導研究により高転移性マウス乳がん細胞に対しCRISPR/Casを用いたゲノム編集によりネスチン欠損株を作製しており、血行性転移試験の結果、ネスチン欠損株において悪性度が低下していることを確認した。また円柱型AFM探針を用いた細胞弾性測定により、ネスチン欠損株の細胞弾性が元株に対して上昇していることを明らかにした。平成30年度は、これらの細胞株に対してネスチン遺伝子をコードしたプラスミドを用いた欠損株の回復試験を行った。ネスチンは単独で繊維形成することが出来ず、本乳癌細胞株では同じく中間径フィラメントであるビメンチンと共重合することによって発現している。我々はマウスネスチンのC末端の171 kDaの巨大なテール領域がビメンチンテール領域のアクチン繊維との結合を阻害し、これにより細胞骨格の結合点が減少するために細胞弾性が低下すると推察している。欠損株に対して、テール領域の98%を欠失したネスチン(NesΔTail)を発現させた結果、全長ネスチン発現細胞と比較して有意に弾性率が高いことが明らかとなった。また、近接ライゲーションアッセイの結果、全長ネスチン発現細胞と比較して、NesΔTail発現細胞では、ビメンチン-アクチンの結合点が増加することが示された。以上の結果から、ネスチンテール領域の立体障害によりビメンチン-アクチン結合が阻害され細胞弾性が低下すると考えている。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

計画どおり、ネスチンの細胞柔軟化のメカニズムを証明することが出来た。生細胞内の中間径フィラメントの可動性を評価する新しい手法の開発を行っており、再現性よく繊維の機械的性質を評価することが出来るようになってきている。

Strategy for Future Research Activity

ネスチンテール領域はビメンチンテール領域のアクチン繊維との結合を立体障害により阻害することが明らかとなったが、ネスチン自身もアクチン繊維と結合することが実験的に証明されつつある。柔軟化しつつも構造の不可逆的な変化を抑制するために、ネスチン自身もアクチン繊維と結合すると考えている。この仮説を立証するために、ネスチンのアクチン結合ドメインを特定し、ドメインを欠失したネスチンではどのような構造的特性が表れるか検証する。

  • Research Products

    (25 results)

All 2019 2018 Other

All Journal Article (3 results) (of which Peer Reviewed: 2 results,  Open Access: 1 results) Presentation (21 results) (of which Int'l Joint Research: 4 results,  Invited: 3 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] Direct delivery of Cas9-sgRNA ribonucleoproteins into cells using a nanoneedle array2019

    • Author(s)
      Ayana Yamagishi, Daisuke Matsumoto, Yoshio Kato, Yuki Honda, Mone Morikawa, Futoshi Iwata, Takeshi Kobayashi, Chikashi Nakamura
    • Journal Title

      Applied Science

      Volume: 9 Pages: 965

    • DOI

      10.3390/app9050965

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] A genome editing vector that enables easy selection and identification of knockout cells2018

    • Author(s)
      Akira Nagasaki, Yoshio Kato, Keiichi Meguro, Ayana Yamagishi, Chikashi Nakamura, Taro Q.P. Uyeda
    • Journal Title

      Plasmid

      Volume: 98 Pages: 37-44

    • DOI

      10.1016/j.plasmid.2018.08.005

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Selection and Characterization of DNA Aptamers Against FokI Nuclease Domain2018

    • Author(s)
      Nishio Maui、Yamagishi Ayana、Tsukakoshi Kaori、Kato Yoshio、Nakamura Chikashi、Ikebukuro Kazunori
    • Journal Title

      Methods in Molecular Biology

      Volume: 1867 Pages: 165-174

    • DOI

      10.1007/978-1-4939-8799-3_12

  • [Presentation] ナノニードルアレイを用いたメカノポレーションにおける細胞接触センサーの開発2019

    • Author(s)
      山本拓哉、中澤謙太、中村 史、岩田 太
    • Organizer
      2019年度精密工学会春季大会学術講演会
  • [Presentation] 高転移性マウス乳癌細胞株における塩素イオン排出能の解析2019

    • Author(s)
      山岸彩奈、金 賢徹、中村 史
    • Organizer
      日本化学会 第99春季年会 (2019)
  • [Presentation] ネスチンテール領域のアクチン繊維との相互作用解析2019

    • Author(s)
      須﨑 萌、山岸彩奈、長崎 晃、貴嶋紗久、上田太郎、水澤愛衣、中村 史
    • Organizer
      日本化学会 第99春季年会 (2019)
  • [Presentation] 生細胞の解析と操作を実現するナノニードル技術2018

    • Author(s)
      中村 史
    • Organizer
      NanoLSI公開セミナー
    • Invited
  • [Presentation] AFM細胞間接着力測定技術の開発と腫瘍内細胞間相互作用のin vitro2018

    • Author(s)
      石橋健太、岡田知子、中村 史、金 賢徹
    • Organizer
      日本顕微鏡学会 第74回学術講演会
  • [Presentation] Fabrication of a cup-attached AFM chip and its application for quantitative measurements of intercellular adhesion forces2018

    • Author(s)
      Kenta Ishibashi, Tomoko Okada, Chikashi Nakamura, Hyonchol Kim
    • Organizer
      Biosensors2018
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Discrimination and mechanical separation of neural stem cell derived from human iPS cell using antibody-functionalized nanoneedle array2018

    • Author(s)
      Yuta Matsumoto, Ryuzo Kawamura, Ayana Yamagishi, Masumi Iijima, Shun’ichi Kuroda, Chikashi Nakamura
    • Organizer
      Biosensors2018
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] ヒトリンパ球への高効率遺伝子導入に向けたシリコンナノニードル表面における核酸の吸脱着制御2018

    • Author(s)
      本多裕基、山岸彩奈、金 賢徹、中村 史
    • Organizer
      第70回日本生物工学会大会
  • [Presentation] マウス乳癌細胞の転移性と細胞弾性に関与するネスチンのテール領域の機能解析2018

    • Author(s)
      水澤愛衣、須崎 萌、山岸彩奈、中村 史
    • Organizer
      第70回日本生物工学会大会
  • [Presentation] 中間径フィラメントネスチンが癌細胞の弾性率に与える影響2018

    • Author(s)
      山岸彩奈、須崎 萌、水澤愛衣、中村 史
    • Organizer
      第12回バイオ関連化学シンポジウム
  • [Presentation] Measurements of intercellular adhesions of tumor microenvironment cells in vitro by using AFM2018

    • Author(s)
      Kenta Ishibashi, Tomoko Okada, Chikashi Nakamura, Hyonchol Kim
    • Organizer
      第56回日本生物物理学会年会
  • [Presentation] Functional analysis of nestin tail domain in elastic modulus of highly metastatic mouse breast cancer cell2018

    • Author(s)
      Moe Susaki, Mei Mizusawa, Ayana Yamagishi, Chikashi Nakamura
    • Organizer
      第56回日本生物物理学会年会
  • [Presentation] Relationship between detachment force and contact time for cells making up tumor microenvironments measured by AFM2018

    • Author(s)
      Kenta Ishibashi, Tomoko Okada, Chikashi Nakamura, Hyonchol Kim
    • Organizer
      第56回日本生物物理学会年会
  • [Presentation] AFM細胞間接着力測定技術による腫瘍構成細胞間相互作用のin vitro解析2018

    • Author(s)
      石橋健太、岡田知子、中村 史、金 賢徹
    • Organizer
      第79回応用物理学会秋季学術講演会
  • [Presentation] Adhesion Force Measurements of Cells Making Up Tumor Microenvironments by Using Cup-Attached AFM Chip2018

    • Author(s)
      Kenta Ishibashi, Tomoko Okada, Chikashi Nakamura, Hyonchol Kim
    • Organizer
      ACSIN-14 & ICSPM26
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] A new cell separation method based on antibody-immobilized nanoneedle arrays for the detection of intracellular markers2018

    • Author(s)
      Chikashi Nakamura
    • Organizer
      ISNM2018
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] メカニカルインターフェースとしての中間径フィラメントの機能2018

    • Author(s)
      中村 史
    • Organizer
      最新バイオインターフェース研究会・湯布院
    • Invited
  • [Presentation] マクロファージとがん細胞間相互作用によるがん細胞の機械的特性変化の計測2018

    • Author(s)
      石橋健太、岡田知子、中村 史、金 賢徹
    • Organizer
      第66回応用物理学会春季学術講演会
  • [Presentation] 高効率で簡便なゲノム編集のための新規ベクターの開発2018

    • Author(s)
      長崎晃、加藤義雄、目黒慶一、山岸彩奈、中村史、上田太郎
    • Organizer
      日本ゲノム編集学会
  • [Presentation] 簡便で高効率な遺伝子編集ベクターの開発2018

    • Author(s)
      長崎晃、加藤義雄、目黒慶一、山岸彩奈、中村史、上田太郎
    • Organizer
      第13回細胞運動研究会
  • [Presentation] ファロイジンが結合しない未知核内アクチン繊維構造体の解析2018

    • Author(s)
      長崎晃
    • Organizer
      第1回分子モーター研究会
  • [Remarks] セルサージェリー技術の開発

    • URL

      https://unit.aist.go.jp/bmd/biomed-cme/index.html

URL: 

Published: 2021-01-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi