• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2018 Fiscal Year Annual Research Report

Development of High-Performance, Long-Lifetime and High-Power Magneto-Plasma-Dynamic Thrusters for In-Space Exploration

Research Project

Project/Area Number 17H03484
Research InstitutionOsaka Institute of Technology

Principal Investigator

田原 弘一  大阪工業大学, 工学部, 教授 (20207210)

Project Period (FY) 2017-04-01 – 2020-03-31
Keywords宇宙推進 / 電磁加速プラズマスラスタ / 定常作動 / 大電力 / 外部磁場 / 永久磁石 / 惑星探査 / 火星有人探査
Outline of Annual Research Achievements

本年度は、プラズマ数値シミュレーションとスラスタ作動実験を積極的に併用し、MPDスラスタのプラズマ生成・加速機構の解明とその最適化による推進性能の向上、耐久性の改善に努めた。
1)プラズマ数値シミュレーションにより、MPDスラスタの放電室内部、およびその下流の噴出流の状態を調べた。定量的により正確に、プラズマ生成・加速状態を把握するために、計算結果と実験結果(プラズマ診断測定と推進性能測定の結果)を比較し、高い推進性能(高推力、高比推力、高推進効率)を達成できる最適作動状態を検討した。その結果、最適作動状態の設定は非常に複雑ではあったが、最良な条件を見出し、MPDスラスタ実験機の改良点を決定することができた。
2)作動実験と数値シミュレーションから提案されたMPDスラスタの最適設計を行い試作した。推進性能、プラズマ特性、流れ場の状態を再び測定し、数値シミュレーション結果と比較検討した。数値計算モデルの改良と共に、スラスタ本体、および全体システムの更なる改造を行った。
3)最良な作動条件を実現できる、完全輻射式外部磁場印加型MPDスラスタの熱設計を行い、耐久性能の高いシステム開発の目途が立った。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

1: Research has progressed more than it was originally planned.

Reason

下記の2つの項目において、当初の計画を越える、十分な成果が得られている。
1)推進性能向上(広範な比推力の達成、推力の増大、推進効率の向上)
2) 耐久性改善と完全輻射冷却方式システムの提案

Strategy for Future Research Activity

引き続き、MPDスラスタの推進性能と耐久性の向上を目指し、スラスタシステムの設計製作、作動実験を行う。最適な外部磁場の形状・強さ、スラスタシステムの構造、作動条件の提案を行う。
1)作動実験と数値シミュレーションから提案された、MPDスラスタの最適設計を行い試作する。推進性能、プラズマ特性、流れ場の状態を測定し、数値シミュレーション結果と比較検討する。数値計算モデルの改良と共に、スラスタ本体、および全体システムの改造を行う。推進性能を正確に予測できる計算コードを構築すると共に、スラスタ設計のための相似則を提案する。
2)全く水冷をしない、完全輻射冷却式MPDスラスタを設計する。外部磁場の印加は水冷コイルではなく、永久磁石で行う。電源システムも水冷せず、その作動電力域は5-30kWと設定する。これまでの実験結果と流れ場の数値計算の結果を総動員し、スラスタ体、システム全体の熱計算を行い、スラスタシステムを熱設計する。最良の熱特性が得られる構造、材質を提案する。最適熱設計による、完全輻射冷却式外部磁場印加型MPDスラスタを 製作し、作動試験を行う。得られた結果により、MPDスラスタシステムを最終提案する。

  • Research Products

    (6 results)

All 2019 2018 Other

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 2 results) Presentation (3 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] 大阪工業大学・超小型月探査機プロイテレス3動力飛行用シリンドリカル型ホールスラスタの研究開発2019

    • Author(s)
      田原 弘一、小林 充宜、川上 天誠、多川 真登、高田 恭子、池田 知行
    • Journal Title

      日本航空宇宙学会誌

      Volume: 67 Pages: 53~58

    • DOI

      https://doi.org/10.14822/kjsass.67.2_53

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 電気推進ロケットエンジンの性能と開発動向2019

    • Author(s)
      田原弘一
    • Journal Title

      機械の研究

      Volume: 71 Pages: 1-10

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 永久磁石搭載定常作動同軸型電磁加速プラズマスラスタの電極形状及び磁場位置が推進性能に及ぼす影響2019

    • Author(s)
      水谷康一郎, 谷和真, 斉藤将太, 田原弘一, 高田恭子
    • Organizer
      第59回航空原動機・宇宙推進講演会
  • [Presentation] 永久磁石搭載定常作動同軸型MPDスラスタの電極形状及び磁場位置が推進性能に及ぼす影響2018

    • Author(s)
      水谷康一郎, 谷和真, 斉藤将太, 田原弘一, 高田恭子
    • Organizer
      第55回日本航空宇宙学会中部・関西支部合同秋期大会
  • [Presentation] 永久磁石を用いた大電力定常作動型深宇宙探査用永久磁石搭載電磁加速プラズマスラスタの性能特性に及ぼす電極形状の影響2018

    • Author(s)
      斉藤将太, 谷和真, 水谷康一郎, 田原弘一, 高田恭子
    • Organizer
      第62回宇宙科学技術連合講演会
  • [Remarks] 大阪工業大学工学部機械工学科 宇宙推進工学研究室

    • URL

      http://www.oit.ac.jp/med/~tahara/jp/index-j.html

URL: 

Published: 2019-12-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi