• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2018 Fiscal Year Annual Research Report

回転コヒーレンスと質量分析を組み合わせたアイソトポマー存在比計測法の開発

Research Project

Project/Area Number 17H03525
Research InstitutionNational Institutes for Quantum and Radiological Science and Technology

Principal Investigator

赤木 浩  国立研究開発法人量子科学技術研究開発機構, 関西光科学研究所 光量子科学研究部, 上席研究員(定常) (70354818)

Project Period (FY) 2017-04-01 – 2021-03-31
Keywordsアイソトポマー分析 / 回転コヒーレンス / 非共鳴多光子イオン化
Outline of Annual Research Achievements

本代表者らが考案し、実証した回転コヒーレンス同位体分離を応用することで、イオン化による回転コヒーレンス測定を利用したアイソトポマー(同位体分子種)存在比計測を実現する。その原理実証、およびその有用性を明らかにすることが、本研究の目的である。
同じ質量数のアイソトポマーや、同位体の分子内位置だけが異なる同位体位置異性体を有する分子に対しては、既存の計測手法では計測精度・感度に限界がある。本研究では、最先端のレーザー分子制御手法を適用することで、高い検出感度および質量識別能力を有する質量分析法と、同質量数のアイソトポマーや同位体位置異性体の識別能力を有する分子分光分析法の、双方の利点を兼ね備えたアイソトポマー存在比計測手法を確立し、その性能を定量的に評価する。
前年度までに購入した物品の、既存装置への組み込みを行い、計測システムの高繰り返し化、および高速データ取得・データ処理用プログラム開発を一通り完了した。当該装置を用いて、実験サンプルであるN2Oガスでのイオン計測を行い、計測精度の向上のための条件最適化を開始した。まずはガス導入パラメータの条件最適化を進め、同時に、真空ポンプ増設などの真空チャンバー改良作業、計測プログラムの改良作業を行い、計測精度向上を図った。さらに、次年度以降の実験効率化のために、混合ガス作成を効率よく実施するための、排気・混合用ガスライン作成に向けた物品手配、および構築準備を行った。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

当初計画通り、実験システムの高繰り返し化等の作業を完了し、計測精度向上のための条件最適化に着手している。

Strategy for Future Research Activity

当初の研究計画に則って研究を実施する。研究協力者や、関連分野の研究者と情報共有を行い、研究をさらに推し進める。

  • Research Products

    (6 results)

All 2019 2018 Other

All Presentation (5 results) (of which Int'l Joint Research: 2 results,  Invited: 2 results) Remarks (1 results)

  • [Presentation] 分子整列制御を利用した同位体選択イオン化: IBr同位体分離の分子整列パルス依存性2019

    • Author(s)
      赤木 浩、熊田高之、乙部智仁、板倉隆二、長谷川宗良、大島康裕
    • Organizer
      第17回同位体科学研究会
  • [Presentation] Molecular frame angular distribution of tunnel ionization probability from molecular orbitals: HCl and ethanol cases2018

    • Author(s)
      Hiroshi Akagi
    • Organizer
      Symposium on Recollision Physics 2018
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] Molecular frame photoelectron angular distribution of multichannel dissociative ionization of ethanol in a circularly-polarized intense laser field2018

    • Author(s)
      Hiroshi Akagi, Tomohito Otobe, Ryuji Itakura
    • Organizer
      34th Symposium on Chemical Kinetics and Dynamics
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 光電子・イオン運動量同時計測から明らかにする強レーザー場中分子軌道変形2018

    • Author(s)
      赤木 浩
    • Organizer
      日本分光学会関西支部講演会
    • Invited
  • [Presentation] 波形整形ナノ秒パルスによる分子整列制御を用いたIBr同位体選択的イオン化2018

    • Author(s)
      赤木 浩、熊田高之、乙部智仁、板倉隆二、長谷川宗良、大島康裕
    • Organizer
      分子科学討論会2018
  • [Remarks]

    • URL

      http://ncms.qst.go.jp/site/kansai/2657.html

URL: 

Published: 2019-12-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi