• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2019 Fiscal Year Annual Research Report

Study of Methane Hydrate Decomposition

Research Project

Project/Area Number 17H03535
Research InstitutionInstitute for Molecular Science

Principal Investigator

竹家 啓  分子科学研究所, 社会連携研究部門, 特任研究員 (70515874)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 谷 篤史  神戸大学, 人間発達環境学研究科, 准教授 (10335333)
Project Period (FY) 2017-04-01 – 2021-03-31
Keywordsメタンハイドレート / ガスハイドレート / テラヘルツ時間領域分光法 / 光学定数 / 相変化
Outline of Annual Research Achievements

高圧、低温の状態に置かれた水とガス分子は氷と異なる籠状の結晶構造を作成する。これがガスハイドレートであり、内包されるガスの種類は多岐にわたる。中でもメタンハイドレートは世界中の海底大陸棚や永久凍土下に分布しており、日本近海にもその埋蔵が確認されている。天然エネルギー資源の少ない日本にとっては、戦略的に使用できる将来のエネルギー資源としての期待も大きい物質である。材料として用いるにはその特性は熟知しなければならないが、メタンハイドレートには分解メカニズムが未解明であるという課題が存在する。これまでに様々な分析手法を用いて研究が進められてきたが、未だ解明されていない。そこで本研究はその課題において、テラヘルツ波技術を用いて解明を目指している。
<結果I>これまでの結果から、メタンハイドレートを非平衡状態においてテラヘルツ波分光で観測すると、パラメータが変化することが観測されている。テラヘルツ波時間領域分光法では複素の光学定数を算出することができ、そのどちらにおいても変化が見られた。これはメタンハイドレートの分解において通常の相変化とは異なる興味深い現象が進行していることを示している。これらの結果を精査することにより、氷点下においても準液体の状態が存在することが示唆された。これはメタンハイドレート相変化の解明につながる大きな一歩である。
<結果II>これまでの測定は大気圧での温度変化を行って観測してきた。水分子の作る固体結晶は特徴的な圧力依存性を示すことが分かっており、圧力も一つのパラメータとして変更することで、さらに多くの情報を得られる。そこで、テラヘルツ波分光で使用できる圧力セルを作成して光学定数の圧力依存性を計測する環境を作成している。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

1: Research has progressed more than it was originally planned.

Reason

本研究の目的は、テラヘルツ波分光を用いてメタンハイドレートの分解挙動を解明すると同時に、ガスハイドレート分析手段としてのテラヘルツ波時間領域分光法を確立することにある。
メタンハイドレート分解メカニズムにおいては、準液体状態の水が存在する可能性が示唆され、この水の存在を考慮することでこれまで観測されている異常安定性などが説明できる。したがって、当初の目的のメタンハイドレート分解メカニズムの解明に近づいている。
また、一方で、当初の目的でもあった、圧力依存性の測定を実現しようとしている。ガスハイドレートや氷にとっては圧力は重要なパラメータでありながら、これまではその変化が困難であった。テラヘルツ波分光で使用可能な光学セルを導入することで、こちらの方においても、その当初目標に近づいている。

Strategy for Future Research Activity

メタンハイドレート分解メカニズムについては、おおよそ当初の目的を達成できている。論文等での情報公開を今後進めていく予定である。
本研究課題の目的の一つにガスハイドレート分析手段の確立を挙げており、圧力依存性測定可能なシステムの構築も進めている。サファイア窓を備えた分光用高圧セルの導入を進めており、次年度以降の結果では実際に測定できるように進める予定である。

  • Research Products

    (20 results)

All 2020 2019

All Journal Article (10 results) (of which Peer Reviewed: 7 results) Presentation (10 results) (of which Int'l Joint Research: 4 results,  Invited: 2 results)

  • [Journal Article] Influence of delay stage positioning error on signal-to-noise ratio, dynamic range, and bandwidth of terahertz time-domain spectroscopy2020

    • Author(s)
      Takagi Shun、Takahashi Shogo、Takeya Kei、Tripathi Saroj R.
    • Journal Title

      Applied Optics

      Volume: 59 Pages: 841~841

    • DOI

      10.1364/AO.378756

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Enhanced Terahertz Wave Generation from Cytop Antireflection?Coated DAST Crystal2020

    • Author(s)
      Uchida Hirohisa、Koyama Chisa、Takagi Takeshi、Wang Pei-bin、Kamei Takayuki、Tripathi Saroj R.、Kawase Kodo、Takeya Kei
    • Journal Title

      Journal of Infrared, Millimeter, and Terahertz Waves

      Volume: 41 Pages: 552~556

    • DOI

      10.1007/s10762-020-00674-6

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Effect of growth temperature conditions on the optimization of OH1 single-crystalline thin film by physical vapour deposition2019

    • Author(s)
      Wang Pei-bin、Takeya Kei、Kawase Kodo、Uchida Hirohisa
    • Journal Title

      CrystEngComm

      Volume: 21 Pages: 7280~7285

    • DOI

      10.1039/C9CE01598A

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] テラヘルツ時間領域分光で観測する氷・ガスハイドレートの相変化2019

    • Author(s)
      竹家 啓、松村 圭亮、梅林 将大、川瀬 晃道
    • Journal Title

      雪氷研究大会講演要旨集

      Volume: 2019 Pages: 168~

    • DOI

      10.14851/jcsir.2019.0_168

  • [Journal Article] P-2-4 テラヘルツ波技術を用いたガスハイドレート相変化の観察2019

    • Author(s)
      松村 圭亮、川瀬 晃道、竹家 啓
    • Journal Title

      日本エネルギー学会大会講演要旨集

      Volume: 28 Pages: 240~241

    • DOI

      10.20550/jietaikaiyoushi.28.0_240

  • [Journal Article] 2-4-4 低波数Raman分光法を用いたTBA/TBP bromideハイドレートのゲスト分子相互作用の差異2019

    • Author(s)
      三輪 泰大、嶋田 仁、長濱 朋輝、佐藤 春実、谷 篤史、竹家 啓
    • Journal Title

      日本エネルギー学会大会講演要旨集

      Volume: 28 Pages: 58~59

    • DOI

      10.20550/jietaikaiyoushi.28.0_58

  • [Journal Article] Observation of Phase Change of Methane Hydrate Using THz Waves2019

    • Author(s)
      Matsumura Keisuke、Takeya Kei、Kawase Kodo
    • Journal Title

      2019 44th International Conference on Infrared, Millimeter, and Terahertz Waves (IRMMW-THz)

      Volume: 1 Pages: 1-2

    • DOI

      10.1109/IRMMW-THz.2019.8873946

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Optimization of terahertz wave generation from nonlinear optical crystal using amorphous fluoropolymer coating2019

    • Author(s)
      Matsumura Keisuke、Ikegami Yudai、Wang Peibin、Uchida Hirohisa、Koyama Chisa、Takagi Takeshi、Takeya Kei、Kawase Kodo
    • Journal Title

      2019 44th International Conference on Infrared, Millimeter, and Terahertz Waves (IRMMW-THz)

      Volume: 1 Pages: 1-2

    • DOI

      10.1109/IRMMW-THz.2019.8874376

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Antireflection coating on organic nonlinear optical crystals using soft materials2019

    • Author(s)
      Uchida Hirohisa、Koyama Chisa、Takagi Takeshi、Wang Peibin、Kamei Takayuki、Kawase Kodo、Takeya Kei
    • Journal Title

      Applied Physics Letters

      Volume: 115 Pages: 231107~231107

    • DOI

      10.1063/1.5126462

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Optical Parameters of Gas Hydrates for Terahertz Applications2019

    • Author(s)
      Takeya Kei、Matsumura Keisuke、Takahashi Ryohei、Fukui Takashi、Tripathi Saroj R.、Kawase Kodo
    • Journal Title

      Journal of Infrared, Millimeter, and Terahertz Waves

      Volume: 41 Pages: 375~381

    • DOI

      10.1007/s10762-019-00658-1

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] テラヘルツ波技術を用いたガスハイドレート相変化の観察2019

    • Author(s)
      松村圭亮, 竹家啓, 川瀬晃道
    • Organizer
      第28回日本エネルギー学会大会
  • [Presentation] 低波数Raman分光法を用いたTBA/TBP bromideハイドレートのゲスト分子相互作用の差異2019

    • Author(s)
      三輪 泰大, 嶋田 仁, 長濱 朋輝, 佐藤 春実, 谷 篤史, 竹家 啓
    • Organizer
      第28回日本エネルギー学会大会
  • [Presentation] チェレンコフ位相整合方式を用いたテラヘルツ波発生法2019

    • Author(s)
      竹家啓、内田裕久、王培ヒン、亀井嵩之、川瀬晃道
    • Organizer
      第24回(2019年)福井セミナー
    • Invited
  • [Presentation] テラヘルツ時間領域分光で観測する氷・ガスハイドレートの相変化2019

    • Author(s)
      竹家啓、松村圭亮,梅林将大、川瀬晃道
    • Organizer
      雪氷研究大会
  • [Presentation] チェレンコフ位相整合方式を用いた非線形光学波長変換法2019

    • Author(s)
      竹家啓, 内田裕久, 川瀬晃道
    • Organizer
      第6回科学技術交流財団マイクロ固体フォトニクス研究会
    • Invited
  • [Presentation] 低波数Raman分光法によるTBA/TBPハイドレートにおけるゲスト分子相互作用の評価”2019

    • Author(s)
      三輪泰大,嶋田仁, 長濱朋輝, 佐藤春実, 谷篤史, 竹家啓
    • Organizer
      第10回 イオン液体討論会
  • [Presentation] Observation Of Phase Change Of Methane Hydrate Using THz Waves2019

    • Author(s)
      K. Matsumura, K. Takeya, K. Kawase
    • Organizer
      44th International Conference on Infrared, Millimeter, and Terahertz Waves (IRMMW-THz 2019)
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Optimization Of Terahertz Wave Generation From Nonlinear Optical Crystal Using Amorphous Fluoropolymer Coating2019

    • Author(s)
      K. Matsumura, Y. Ikegami, P. Wang, H. Uchida, C. Koyama, T. Takagi, K. Takeya, K. Kawase
    • Organizer
      44th International Conference on Infrared, Millimeter, and Terahertz Waves (IRMMW-THz 2019)
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Observation of Phase Change of Methane Hydrate Using THz Waves2019

    • Author(s)
      Keisuke Matsumura, Kei Takeya, and Kodo Kawase
    • Organizer
      JSAP-OSA Joint Symposia 2019
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Observation of phase change in methane hydrate using THz spectroscopy2019

    • Author(s)
      Keisuke MATSUMURA, Kei TAKEYA, Kodo KAWASE
    • Organizer
      18th Asian Pacific Confederation of Chemical Engineering Congress (APCChE 2019)
    • Int'l Joint Research

URL: 

Published: 2021-12-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi