• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2021 Fiscal Year Annual Research Report

霊長類頭頂弁蓋部・後部島皮質における自己意識の表象

Research Project

Project/Area Number 17H03549
Research InstitutionInstitute of Physical and Chemical Research

Principal Investigator

入來 篤史  国立研究開発法人理化学研究所, 生命機能科学研究センター, チームリーダー (70184843)

Project Period (FY) 2017-04-01 – 2022-03-31
Keywords自己意識 / 第二体性感覚野 / 頭頂弁蓋部 / 自己鏡映像 / bimodal ニューロン
Outline of Annual Research Achievements

研究の最終年度として、昨年度以来進行中の電気生理学実験-2(仮想現実・VRを用いた bimodal ニューロンの応答特性の詳細な解析)のデータと、これまでに蓄積して整理してきた電気生理学実験-1(鏡映を用いたbimodal ニューロンの性質の解析)の成果を、神経標識による組織解剖学的手法による第二体性感覚野と他大脳皮質領域との皮質間神経連絡のデータとともにとりまとめ、この脳領域を中心とした総合的な機能解剖学的検討を行った。昨年度に引き続く本年度の認知神経生理学的な実験研究によって追加的に得られたデータは以下の通りである。
1)視覚刺激用のバーチャル環境内に組み込まれた画像の提示と身体各部位への触刺激提示装置による刺激のタイミングを、相互に前後させながら逐次連続的に変化させた時の応答の変化を調べたところ、自己意識が環境構造との時空間的関係に依存して減衰・消失したことを表象すると推定されるニューロン活動の変化が観察された。これらの結果は、体性感覚高次情報処理機構のなかに、従来の「身体地図」を超えて「環境中の自己概念」を多種感覚統合によって表象するメカニズムが、第二体性感覚野に関連して存在することを示唆した。
2)視認される仮想空間内の自己鏡映像に対する視覚刺激の応答と、同じ仮想空間内に自己像と関連して投影された他個体への触刺激を観察することに対する応答の区別を検討するために、自己鏡映像とその横に提示された別のサルの画像の頭部に置かれたマーカーにリーチングして接近および接触したときの反応を記録し比較たところ、接触前のニューロン活動が、自他が存在する環境構造やその中における自他の社会的位置などとの相対関係に依存して変化することが観察された。これらの結果は、「自己と他者」の意識の脳内表現も種々の環境構造との関係性を反映したものであろうことが示唆された。

Research Progress Status

令和3年度が最終年度であるため、記入しない。

Strategy for Future Research Activity

令和3年度が最終年度であるため、記入しない。

  • Research Products

    (7 results)

All 2022 2021 Other

All Int'l Joint Research (1 results) Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results,  Open Access: 1 results) Presentation (3 results) (of which Int'l Joint Research: 3 results,  Invited: 3 results) Book (2 results)

  • [Int'l Joint Research] Universite Libre de Bruxelles(ベルギー)

    • Country Name
      BELGIUM
    • Counterpart Institution
      Universite Libre de Bruxelles
  • [Journal Article] Neural evidence of mirror self-recognition in the secondary somatosensory cortex of macaque: observations from a single-cell recording experiment and implications for consciousness.2021

    • Author(s)
      Bretas RV, Taoka M, Hihara S, Cleeremans A, Iriki A.
    • Journal Title

      Brain Sci

      Volume: 11 Pages: 157

    • DOI

      10.3390/brainsci11020157

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Presentation] The self-in-the-world map emerged in the primate brain as bases of civilized Homo sapiens2022

    • Author(s)
      Iriki A.
    • Organizer
      RIKEN BDR Symposium 2022
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] Self-in-the-world map evolved in the primate brain as a basis of civilized Homo sapiens2022

    • Author(s)
      Iriki A.
    • Organizer
      Developing Minds.
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] Self-in-the-world map evolved in the primate brain as bases of civilized Homo sapiens2021

    • Author(s)
      iriki A.
    • Organizer
      Credition; An Interdisciplinary Challenge
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Book] volution of the Human Cognitive System and Human Civilizations Viewed as Phase Transitions of the Primate Brain’s Neurobiological Mechanisms,2022

    • Author(s)
      Bretas RV, Yamazaki Y, Iriki A
    • Total Pages
      in press
    • Publisher
      Okayama Univ. press
  • [Book] Potential roles of the gut-brain axis in the cognitive evolution of primates.2022

    • Author(s)
      Yamazaki Y, Iriki A
    • Total Pages
      in press
    • Publisher
      Okayama Univ. press

URL: 

Published: 2022-12-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi