2019 Fiscal Year Annual Research Report
慢性痛による抑うつ・不安の惹起に関わる負情動神経回路の可塑的変化の神経機構解明
Project/Area Number |
17H03556
|
Research Institution | Hokkaido University |
Principal Investigator |
南 雅文 北海道大学, 薬学研究院, 教授 (20243040)
|
Project Period (FY) |
2017-04-01 – 2020-03-31
|
Keywords | 薬理学 / 神経科学 / 薬学 / 慢性痛 / 抑うつ / 不安 / 分界条床核 |
Outline of Annual Research Achievements |
分界条床核2型神経から3型神経への抑制性シナプス情報伝達の亢進は、3型神経細胞活動抑制とそれに続く腹側被蓋野GABA神経の脱抑制を介して、ドパミン神経活動を抑制し、うつ症状を惹起することが考えられる。平成29年度の研究では、慢性痛モデルラットを用いて当該シナプス情報伝達の変化を脳スライスパッチクランプ法による電気生理学的解析により検討し、抑制性シナプス情報伝達が亢進していることを明らかにした。平成30年度の研究では、この抑制性シナプス情報伝達亢進に神経ペプチドであるコルチコトロピン遊離因子(CRF)を介した神経情報伝達の亢進が関与していることを明らかにした。平成31年度/令和元年度の研究では、インジツハイブリダイゼーション法を用いた分子組織学的解析により、慢性痛モデルラットの分界条床核においてCRF 遺伝子発現が亢進していることを明らかにした。一方、neuropeptide Y (NPY)は、健常ラットの分界条床核2型神経細胞では神経興奮性を抑制するのに対し、慢性痛モデルラットの分界条床核2型神経細胞では神経興奮性を促進することを見いだした。分界条床核oval領域に特異的な発現が観察されるCART遺伝子をマーカーとして、CART-Creマウスを用い、CART陽性神経細胞を蛍光標識した。慢性痛モデルマウスから脳スライスを作製し、パッチクランプ法による電気生理学的解析を行ったところ、分界条床核CART陽性神経細胞において発火閾値の低下が観察された。本研究により、慢性痛時に、分界条床核における特定の神経細胞群の興奮性が増大し、3型神経細胞活動抑制とそれに続く腹側被蓋野GABA神経の脱抑制を介してドパミン神経活動を抑制し、うつ症状を惹起する神経機構の一端が明らかにされた。
|
Research Progress Status |
令和元年度が最終年度であるため、記入しない。
|
Strategy for Future Research Activity |
令和元年度が最終年度であるため、記入しない。
|
Research Products
(13 results)